オンキヨーのスマートスピーカー「G3」と「Google Home」を比較して分かったこと山口真弘のスマートスピーカー暮らし(1/3 ページ)

» 2017年12月21日 11時00分 公開
[山口真弘ITmedia]

 「Googleアシスタント」に対応したスマートスピーカーは、「Google Home」だけではない。今回はオンキヨーの「SMART SPEAKER G3(VC-GX30)」(以下G3)について、メーカーから借用した機材をもとにインプレッションをお届けする。前回のソニー「LF-S50G」は一長一短といったところだったが、今回のG3はどうだろうか。

VC-GX30 オンキヨー「SMART SPEAKER G3(VC-GX30)」。写真のホワイトの他、ブラックも用意している。

伝統的なスピーカーの形状に近いスクエアボディー

 ボディーはGoogle Homeやソニーとは異なる、伝統的なスクエア形状。白いボディーカラーからは想像がつきにくいが、木製の筐体ということでずしりと重い。約1.8kgあり、設置時の安定性もピカイチだ。

VC-GX30 Google Home(左)との比較。見た目は全く異なるが、どちらもGoogleアシスタント対応のスマートスピーカーだ
VC-GX30 背面。電源端子の隣にはMicro USBポートも見えるが、これはGoogle Homeと同様、修理サービスなどで使うためのものらしく、他機器との接続などの用途には使用できない
VC-GX30 500mlペットボトルとのサイズ比較。本体サイズは120(幅)×123(奥行き)×168(高さ)mm

 G3の特徴として、天板の物理ボタンが挙げられる。再生および一時停止、次の曲、前の曲への移動といった主要な操作が、きちんと押した感触のある物理ボタンで行えるのは便利だ。物理ボタンといっても、表面にシートが貼られているので、水滴やホコリなどが侵入する可能性は低そうだ。

 ちなみに天板のボタンを使って音量を調整した場合、本体の正面上部にあるLEDの点灯状態で、現在の音量を見分けられる。ソニーのように数値で表示されるわけではなく、LEDの数および明るさで見分ける仕組みだ。

VC-GX30 天板。Googleアシスタント対応スピーカーに共通する、2つのマイク穴が確認できる。主だった操作系のボタンが、きちんと押し込む感触のある物理ボタンで天板に搭載されているのも特徴
VC-GX30 応答中は正面上部のLEDが光る。マイクをオフにしていると赤色に変わる。ちなみに音量の表示も兼ねており、例えば40%に設定していると左2つのLEDが光る
VC-GX30 電源内蔵なので、ACアダプターは不要。2Pのケーブルによって電源を供給する

セットアップ時も本体で音量調整が可能

 セットアップの手順は、他のGoogleアシスタント対応スマートスピーカーと違いはない。スマートフォンにGoogle Homeアプリをインストールした状態で本体の電源を入れると、アプリが本体を認識するので、後は手順に従うだけだ。

 ちなみに、他のGoogle Homeファミリー製品と同様、電源投入の直後に流れるGoogleアシスタントの音声が、隣室に響き渡りかねないほどの大音量なのだが、G3は天板に音量調整ボタンを備えるため、Googleアシスタント以外の音声については、素早く下げられる。音量を直感的に調整できるのは、G3ならではの利点だろう。

VC-GX30VC-GX30 スマートフォンにGoogle Homeアプリが入った状態で本体の電源を入れると、アプリがG3を自動検出する(画像=左)。スピーカーから音が聞こえたら問題なく接続できているので、「はい」をタップしてセットアップを開始する(画像=右)
VC-GX30VC-GX30 置き場所を選択(画像=左)。この後、Wi-Fiの設定、Googleアシスタントの設定を順次行う。設定完了(画像=右)。やりとりの例が表示されるので、それを参考にするとよい
VC-GX30 利用の前に、ユーザー補助機能にある応答音をオンにしておくと、呼び掛けた際に音が鳴るので分かりやすくなる。ちなみにこの設定はデバイスごとに必要なので、Googleアシスタント対応スピーカーが2台目以上の場合もあらためて設定する
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー