Apple Pencilに対応した新しい9.7型「iPad」発表 3万7800円から

» 2018年03月28日 02時22分 公開
[田中聡ITmedia]

 米Appleが3月27日(現地時間)、新しい9.7型「iPad」を発表した。日本を含む世界各国で発売する。

 32GBモデルの価格はWi-Fi版が3万7800円(税別、以下同)、Wi-Fi+Cellular版が5万2800円。128GBモデルの価格はWi-Fi版が4万8800円、Wi-Fi+Cellular版が6万3800円。カラーはシルバー、ゴールド、スペースグレイの3色。オンラインストアでは既に注文ができ、記事執筆時点(日本時間の3月28日2時)時点で注文すると、3月30日〜4月3日に届けられる。Apple Storeではまだ販売されていない。

 教員向けには割引価格が設定されており、32GBモデルのWi-Fi版が3万5800円、Wi-Fi+Cellular版が4万9800円、128GBモデルのWi-Fi版が4万6800円、Wi-Fi+Cellular版が6万1800円。

iPad 新しい9.7型「iPad」。左からシルバー、ゴールド、スペースグレイ

 既存の9.7型iPadを置き換える製品で、最大の特徴は新たに「Apple Pencil」に対応したこと。イラストを描いたりメモを記録したりできるのはもちろん、「Pages」「Numbers」「Keynote」「Office」などのアプリ上で注釈を書き加えたり、メールに添付する画像にメモを書き込んだりもできる。Pages、Numbers、Keynoteでの手書き機能は、各アプリのアップデートにより対応した。Apple Pencilは1万800円の別売りで、教員向けには9800円で販売する。

 プロセッサは「A9」から「A10 Fusion」にバージョンアップし、4K動画の編集やグラフィックスを駆使したゲームの操作を快適に行えるとしている。ARアプリの利用も可能。

 サイズは169.5(幅)×240(高さ)×7.5(奥行き)mm、重量はWi-Fi版が469g、Wi-Fi+Cellular版が478gで、いずれも前モデルから変わっていない。Retinaディスプレイの解像度は1536×2048ピクセル。ホームボタンには指紋センサーの「Touch ID」を内蔵している。カメラはアウトが800万画素、インが120万画素。

 最大通信速度(理論値)はWi-Fi接続時が866Mbps、モバイル回線接続時が300Mbps。Wi-Fiでのインターネット、ビデオ、オーディオの利用時間は最大10時間、モバイル回線でのインターネット利用は最大9時間。Apple SIMに対応しており、海外で世界180以上の国と地域の携帯キャリアを選択できる。LTEの対応バンドは1、2、3、4、5、7、8、12、13、17、18、19、20、25、26、27、28、29、30、38、39、40、41で、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクのネットワークに対応している。

iPad iOS 11をプリインストールしており、よく使うアプリを画面下の「Dock」から呼び出せる
iPad 2つのアプリを同時に表示させて操作できるマルチタスクにも対応している

【更新:2018年3月28日11時13分 価格を一部追記しました】

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月21日 更新
  1. 重たいモバイルディスプレイと老眼からの解放! 独自チップを搭載したARグラス「XREAL One」を試す (2025年06月19日)
  2. Microsoftが「Windows Update後にPCが起動できない問題」に声明 PCメーカーと共に対処中 (2025年06月18日)
  3. PCIe 5.0対応の最新SSDに換装! 専用ツールを使えば移行もスムーズ (2025年06月20日)
  4. Dynabookがイベントで「謎の16型ビジネスノートPC」を参考展示 6月中に正式発表予定 (2025年06月19日)
  5. エプソンダイレクトのノートPC「Enderavor NA710E/NA711E」でWindows Update後に起動できなくなる事象 発生したら修理対応に (2025年06月20日)
  6. 10GbE対応ルーターやハブ、無料の管理ツールからOpenWrtベースのWi-Fi 7ルーターまで――「Interop 2025」で最新製品やテクノロジーを見てきた (2025年06月20日)
  7. 富士通/FCCLが「Windows Updateを適用すると起動できない問題」の対象機種を公開 2015〜2016年発表モデルの一部が対象 (2025年06月17日)
  8. マウスコンピューターの一部ノートPCで「Windows Update」を適用すると起動できない事象 一部機種で対策開始 (2025年06月17日)
  9. Appleが「スマホソフトウェア競争促進法」に12の提案 iPhoneの安全性はどうなる? (2025年06月19日)
  10. EIZO、低消費電力を実現したビジネス向け27型4K液晶ディスプレイ (2025年06月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー