Ryzen Threadripper 2990WXが深夜販売でデビュー古田雄介のアキバPickUp!(1/4 ページ)

» 2018年08月13日 16時00分 公開

 お盆のアキバで特に注目を集めそうなのは、AMDの新世代CPU「Ryzen Threadripper 2990WX」だ。第2世代Ryzen Threadripperに属するモデルで、32コア・64スレッド、基本クロックは3GHz、最大ブースト4.2GHz、TDPは250Wという仕様。価格はAMDの海外向け発表で1799ドル+税と目安が明かされているが、国内の販売価格は発売数時間前まで非公開となっている。パソコン工房 秋葉原BUYMORE店やTSUKUMO eX.は深夜販売イベントの実施を告知している。

パソコン工房 秋葉原BUYMORE店の深夜販売告知POP

 発売前の問い合わせはそこそこといった様子。パソコン工房 秋葉原BUYMORE店は「価格を問い合わせる方が少しいらっしゃったくらいですね。ただ、もともと購入層が限られるクラスですし、第1世代も発売前は静かでしたからこんなものだと思います」と冷静に語る。

 一方で、「Xeonからも新しい多コアモデルが出るウワサがありますし、様子見の人の動きが出てくるかも」(某ショップ)との声も聞かれた。

 なお、第2世代も引き続きSocket TR4を採用しており、従来のX399マザーのBIOSをアップデートすることで組み込めるが、32スレッド&TDP 250Wのハイスペックに対応した新型マザーもこの機に幾つかか登場する。13日に間に合うといわれているのは、MSIの「X399 MEG Creation」。予価は税込み6万8000円前後だ。

ドスパラ秋葉原本店に入荷したMSI「X399 MEG Creation」

 第2世代RyzenThreadripperは、その他にも24コア・48スレッドの「2950X」が8月末に登場する可能性があり、秋には24コア・48スレッドの「2970WX」と12コア・24スレッドの「2920X」も追加される予定がある。

AMD公式サイトで公開されているラインアップ
       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月18日 更新
  1. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
  2. マウスコンピューターの一部ノートPCで「Windows Update」を適用すると起動できない事象 一部機種で対策開始 (2025年06月17日)
  3. 富士通/FCCLが「Windows Updateを適用すると起動できない問題」の対象機種を公開 2015〜2016年発表モデルの一部が対象 (2025年06月17日)
  4. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  5. Mini-ITXマザーより短いGeForce RTX 5080搭載カードが小型ハイエンド勢を刺激する (2025年06月16日)
  6. Microsoftが「Windows Update後にPCが起動できない問題」に声明 PCメーカーと共に対処中 (2025年06月18日)
  7. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  8. OSの大幅進化で近づいたMacとiPadの「立ち位置」 しかし「方向性」に違いあり (2025年06月18日)
  9. 夏を盛り上げろ! アンカー・ジャパンが最大50%オフのセール「Anker Power Week」を開催中 (2025年06月17日)
  10. GIGABYTE(ギガバイト)の一部ノートPCが「Windows Update」後に起動できないトラブル 適用を見合わせるように呼びかけ (2025年06月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー