「Gorilla Glass」に第6世代が登場 どんなガラス?(1/2 ページ)

» 2018年12月13日 16時00分 公開
[井上翔ITmedia]

 スマートフォンやタブレットの画面にはガラスが使われることが多い。外観の美しさや非接触充電対応などの理由から、最近では背面にもガラスを使う機種も増えてきた。

 米Corning(コーニング)の「Gorilla Glass(ゴリラガラス)」は、スマホ・タブレットに使われる有名なガラスの1つ。7月には2年ぶりの新製品である「Gorilla Glass 6」が登場し、「ROG Phone」「OPPO R17 Pro」など、徐々にではあるが採用製品も登場している。

 そんな折、Corningの日本法人がGorilla Glass 6の技術説明会を開催した。そもそも、Corningとはどんな会社で、Gorilla Glassとはどんなガラスなのだろうか。

ROG PhoneOPPO R17 Pro Gorilla Glass 6を画面ガラスとして採用したROG Phone(左)とOPPO R17 Pro(右)

Corningは創業167年の老舗企業

 Corningは1851年に創業した、ガラス分野における老舗企業。本社は、現在の社名の由来ともなった米ニューヨーク州のコーニングにある。

 同社は1879年にトーマス・エジソンの電球用のガラス玉、1915年に耐熱ガラス「PYREX(パイレックス)」、1939年にテレビ用受像管(ブラウン管)、1970年に光ファイバー……というように、ガラスを中心に素材分野におけるマイルストーンをいくつも打ち立ててきた。PYREXガラスは、学校の理科(化学)室にあるビーカーやフラスコなどで良く使われているものなので、私たちにとってもなじみが深い。

 現在でも、年間売上高の約8%を研究開発に投資。既存事業における技術革新だけではなく、将来への「種まき」も欠かさず行っているという。

マイルストーン Corningの技術的マイルストーン。ガラスを中心に、素材分野で革新を進めてきた
投資 業績に関わらず、年間売上高の約8%を研究開発に投じているという

 日本では、1966年5月に東京事務所を開設し事業を開始。現在は、ディスプレイ用ガラスを製造・販売する「コーニングジャパン」と、その他の製品を輸入・販売する「コーニングインターナショナル」の2社が日本法人として活動している。

 Gorilla Glassは「スペシャリティマテリアルズ(特殊素材)」分野の製品で、日本ではコーニングインターナショナルが取り扱っている。

Corningの5大事業 現在のCorningにおける主要事業。これらのうち、Gorilla Glassは「スペシャリティマテリアルズ」に分類される
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月22日 更新
  1. 重たいモバイルディスプレイと老眼からの解放! 独自チップを搭載したARグラス「XREAL One」を試す (2025年06月19日)
  2. 超軽量と呼べるのはとうとう20g台に?――G-Wolvesのマウスが話題に (2025年06月21日)
  3. 10GbE対応ルーターやハブ、無料の管理ツールからOpenWrtベースのWi-Fi 7ルーターまで――「Interop 2025」で最新製品やテクノロジーを見てきた (2025年06月20日)
  4. Microsoftが「Windows Update後にPCが起動できない問題」に声明 PCメーカーと共に対処中 (2025年06月18日)
  5. まだまだ使える! アイ・オー・データ機器の法人向けNAS「LAN DISK」が半額以下とお得 (2025年06月20日)
  6. PCIe 5.0対応の最新SSDに換装! 専用ツールを使えば移行もスムーズ (2025年06月20日)
  7. 夏を盛り上げろ! アンカー・ジャパンが最大50%オフのセール「Anker Power Week」を開催中 (2025年06月17日)
  8. AYANEOが6.3型ポータブルゲーミング端末「Pocket S2」のクラウドファンディングを開始 (2025年06月20日)
  9. パナソニック コネクトになって「Let's note」は変わる? 変わらない? シン・ウルトラマンとの関係も聞いた (2022年08月25日)
  10. Windows 10からの乗り換えに好適! 12万9900円から購入できるCopilot+ PC「OmniBook 7 Aero 13-bg」を試して分かったこと (2025年06月16日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー