Appleは9月10日(米国太平洋夏時間)、Mac向け新OS「macOS Catalina(カタリナ)」のWebサイトを更新し、10月に製品版をリリースすることを明らかにした。ただし、10月の“何日”なのかは明らかにしていない。リリースされ次第、「App Store」を通して配信される予定だ。
更新されたWebサイト。「10月登場」の文字が追加されている
macOS Catalinaの概要(おさらい)
macOS Catalinaの主な新機能や機能改善は以下の通り。
- iTunesアプリを別アプリに機能移管または統合
- iPadをサブディスプレイ兼ペンタブレットとして利用できる「Sidecar」の追加
- 「アクティベーションロック」への対応(「Apple T2」チップ搭載機種のみ)
- 独立した専用ボリュームからのOS起動
- 「Find My」のリニューアル
- 利用時間管理機能「Screen Time」の実装
- ボイスコントロール(音声操作)の強化
iPadをMacのセカンドディスプレイ兼ペンタブレットとして利用する「Sidecar」
対応ハードウェア(おさらい)
macOS CatalinaがサポートするMacは以下の通り。なお、機種によっては利用できない機能もあるので注意しよう。
- Mac mini(Late 2012以降)
- iMac(Late 2012以降)
- iMac Pro(全モデル)
- Mac Pro(Late 2013以降)
- MacBook(Early 2015以降)
- MacBook Air(Mid 2012以降)
- MacBook Pro(Mid 2012以降)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.