ロジクール「SLIM FOLIO」はキーボード付きiPadケースの決定版となるか?iPadキーボードカバーの道(2/3 ページ)

» 2020年02月25日 12時00分 公開
[山口真弘ITmedia]

実質的にキーボードを手前に出したスタイルでのみ利用可能

 本体は、さまざまなスタイルに変形可能なRUGGED FOLIOとは異なり、実質的にキーボードを手前に出した「タイピングモード」のみの利用となる。製品ページには、画面をキーボード上に重ねて使う「スケッチモード」なども紹介されているが、角度がついているわけでもなく、利用スタイルの1つとしてカウントしてよいかは微妙だ。

 閉じた状態から本体を持ち上げるようにして開き、画面をキーボードに近づけると、磁力でキーボード上部にある段差部分に吸着し、そのタイミングでキーボードが有効になる。初回の利用時のみ、Bluetoothのペアリングを行う必要があり、本製品から6桁のコードを入力する必要があるが、それ以降は開くとすぐに利用できる。

SLIM FOLIO キーボード面はマグネットで吸着している。隙間に爪をひっかけて持ち上げる
SLIM FOLIO 表裏をひっくり返し、本体をキーボード上部の段差のある部分に近づける
SLIM FOLIO マグネットで吸着すると同時にキーボードに電源が入り、iPadからもBluetoothキーボードとして認識される
SLIM FOLIO 初回利用時はペアリングを行う必要がある

 接続はBluetoothゆえ、スリープ状態からの復帰にはSmart Connectorに比べてワンテンポ余計に時間がかかるが、実際には、画面を起こして磁力で吸着させ、タイピングの体勢を整えるまでに準備は完了しているので、それほどハンディを感じることはない。

 画面の角度は1段階のみで、RUGGED FOLIOのようにキックスタンドの角度を調節して画面の角度を変更することはできない。もっとも、磁力でがっちり吸着するため形状が容易に崩れることはなく、例えば膝の上など不安定な場所で使う場合は、本製品の方が作業に集中しやすい利点はある。

 キーボード面を閉じると本体カバー側に磁力でピタッと貼り付く構造になっており、RUGGED FOLIOのように、フリップで止める必要はない。そのため頻繁に開けたり閉じたりする使い方であれば、本製品の方が機動力は上だ。磁力もそこそこ強く、バッグの中で不意に開いてしまうこともなさそうだ。

 ちなみにApple Pencilを固定するためのホルダーも用意されているが、本体のケースに直接接着されており、未使用時も飛び出たままになる。使わない時はマグネットで背面に貼り付けられたRUGGED FOLIOに比べると、わずらわしく感じることも多い。

SLIM FOLIO 正面から見たところ。RUGGED FOLIOと異なり、キーボード手前のパームレストはない
SLIM FOLIO 横から見たところ。角度は変更できず、この1段階のみだ
SLIM FOLIO マグネットで吸着している本体部を外し、前方にスライドさせる
SLIM FOLIO iPadをキーボード面に重ねて使うこともできる。同社は「スケッチモード」と称しているが、単に重ねているだけで角度もなく、あまり用途はなさそうだ
SLIM FOLIO ペンを挿しておけるホルダーが設けられている。RUGGED FOLIOと異なり、同社の互換ペン「Crayon」には対応せず、純正のApple Pencil専用だ
SLIM FOLIO ホルダーは未使用時もこのように出っ張ったままになり、やや邪魔に感じる

シザーキー採用もキーピッチはやや狭め

 続いて、キーボードについて見ていこう。キーボードは、1つ1つのキーが独立したシザー構造のキーになっており、一般的なノートPCのキータッチにより近い、しっかりとしたストローク感がある。ただし1枚のシートで覆われたRUGGED FOLIOとは異なり、入力時の音がかなりカシャカシャと耳障りなのはマイナスだ。防水防じんの機能もない。

 キー配列は、RUGGED FOLIOと同じくUS配列であるため、日本語JIS配列に慣れていると、Returnキーや「0」キーを中心にタイプミスが多発する。これに関しては慣れるしかないだろう。ちなみにキーの並び自体はRUGGED FOLIOと同じだが、最上段のiOSショートカットキーは、キーの種類に一部違いが見られる。

 気になるのはキーピッチだ。同じiPad一体型のキーボード、かつキー配置が同じということで、RUGGED FOLIOと同じキーピッチかと思いきや、実は本製品の方がやや狭い。それは本体の横幅が、RUGGED FOLIOより10mmほど狭いためだ。横に10mm狭いということは、キー1つにつきざっと1mm狭い計算になり、体感的にはかなり窮屈だ。

SLIM FOLIO キーボードはUS配列を採用する。純正のSmart Keyboardにない独立したiOSショートカットキー列が最上段にあるのは、RUGGED FOLIOと同じだ
SLIM FOLIO US配列ゆえ、日本語JIS配列に慣れているとReturnキーや「0」キーの押し間違いが多発する
SLIM FOLIO こちらは純正のSmart Keyboard(日本語JIS配列)。Returnキー回りがUS配列とはかなり異なる。また本製品と違ってiOSショートカットキーの列が存在しない
SLIM FOLIO キーピッチは約17mmだ。純正のSmart KeyboardやRUGGED FOLIOよりも約1mm狭く、実際に使うと数値以上の手狭さを感じる
SLIM FOLIO キーボードは一般的なシザーキーで、そのままスッと沈み込む。クセのない使い勝手だ
SLIM FOLIO タイピングしている様子。純正のSmart Keyboardよりもやや手狭だ
SLIM FOLIO こちらは純正のSmart Keyboard。ほんのわずかな違いなのだが、本製品より指の運びにも余裕がある
SLIM FOLIO 上が本製品、下が「RUGGED FOLIO」。キーボードの横幅そのものが狭い分、キー間隔が詰められていることが分かる

 本製品の気になるところ、魅力的なところをまとめよう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  3. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  8. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. レノボ、Ryzen Threadripper PRO 7000 WXシリーズを搭載したタワー型ワークステーション (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー