Facebookの“本気度”を感じた完成度の高い一体型VRゴーグル「Oculus Quest 2」を試す(2/5 ページ)

» 2020年09月17日 02時30分 公開
[広田稔ITmedia]

性能アップと低価格化を両立させたハードウェア

 VRを取り巻く状況を把握したところで、Oculus Quest 2の実機を見ていこう。

 本体やコントローラーのデザインがほとんど変わっていないため、外箱のサイズは従来とほぼ同じだが、背面に日本発のタイトルが並ぶなどローカライズされた感じは強まった。

Oculus Quest 2 Oculus Quest 2の外箱は横長タイプだ
Oculus Quest 2 開封の瞬間。ガジェットファンなら一番喜びを感じる時かもしれない
Oculus Quest 2 まずは内箱のダンボールを引き出す
Oculus Quest 2 最近ではFacebook色が強くなってきたOculusだが、例のロゴマークは健在だった
Oculus Quest 2 カバーを広げたところ
Oculus Quest 2 中央にヘッドマウントディスプレイが、その左右にコントローラーが鎮座している
Oculus Quest 2 ヘッドマウントディスプレイを取り出すと、メガネ用のアダプターが現れる
Oculus Quest 2 上が初代Quest、下が2の箱で、2の方がちょっとだけ横長だ。2のパッケージ裏側では「リトルウィッチアカデミアVR」や「HOMESTER VR」、「スペースチャンネル5 VR」といった日本発のコンテンツを紹介している
Oculus Quest 2 ヘッドマウントディスプレイのレンズ部は厚紙でガードされている
Oculus Quest 2 ヘッドマウントディスプレイの周囲には傷付き防止のためにシートが巻かれている
Oculus Quest 2 コントローラーにも左右を表す「L」「R」マークが貼られている他、乾電池の接点にシートが挟まっている

 本体の第一印象は、白くなっていい意味であか抜けた感じだ。初代Questの真っ黒で重厚なボディーは、ガジェットファン的にはグッとくるところがあるのだが、人によってはデザイン的に重たい印象を受けたかもしれない。

 欲を言えば白だけでなくカラーバリエーションがあった方がベストなのだが、今は価格の安さでVRを体験できる人を増やす方が優先で、もう一歩先の未来で求められるという判断だろう。

 また、製造コスト削減のためか、本体の材質も変わっている。初代ではゴーグルの上下/左右を布地が取り囲んでおり、ヘッドバンドはゴム製だったが、2では本体がプラスチックのままで、ヘッドバンドも布製に変わった。VRファン向けに言うならOculus Goに近い感覚で、誤解を恐れずに言うならハイエンドではなく量産機のような印象になった。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー