プロナビ

テレワーク全盛の中で見るVR会議「桜花広場」の今――仮想空間を使うがHMD必須としない理由そろそろ会議やめませんか(1/2 ページ)

» 2020年03月31日 11時30分 公開
[西田宗千佳ITmedia]

 新型コロナウイルスの影響で、リモートワークは(なかば強制的に)当たり前のものになってきた。基本は「Zoom」などのビデオ会議だろうが、「VR会議」という選択肢もある。

 VRと聞くと、まだまだ先の話で縁遠いと思うかもしれないが、実際にはそうではない。既に国内にも、積極的に開発を進めている人々がいる。以前PC USERで、そんなVR会議システムの1つ「桜花広場」を開発している桜花一門さんを取り上げた。

桜花広場 「桜花広場」を開発している桜花一門さん(写真は2019年2月に取材した時のもの)

 昨今のリモートワーク増加の影響は、どう出てきているのだろうか? 前回の取材から1年を経て、VR会議の方向性はどうなっているのだろうか? 桜花氏から出てきたのは意外な話だった。

 なお、本インタビューは当然のことながら、リモートで桜花広場を使って行われたことを申し添えておく。

VRミーティングシステム「桜花広場」とは?

 前回の記事でも紹介したが、桜花広場について、改めて解説しておこう。桜花広場は、簡単にいえば「仮想空間でミーティングをするためのサービス」だ。

「桜花広場」の使い方

 桜花広場は、仮想空間でミーティングするものなので、自分とミーティングをする相手は同じ「空間」を共有する。仮想の会議室に入って一緒に話すようなものだ。

 「そんなの、別にビデオでの通話でもいいんじゃないの?」

 そう思われそうだが、実際にはちょっと違う。

 ところで読者の皆さんに質問だが、ビデオ会議の映像、本当に意味があるだろうか? ビデオ会議中、相手の顔を見ている時間はどのくらいあるだろうか? そこに顔があることで人は安心するけれど、それだけでは価値が薄い。桜花氏を含め、いわゆるVRクラスタの人々は、「VRと仮想空間がミーティングに向く」と推測している。理由は、身振り手振りやポインターでの「指さし」など、人の身体性を生かしたミーティングがやりやすくなるからだ。前掲の動画を見ていただければ、どんな感じになるのか分かっていただけるのではないかと思う。

 2018年以降、「Oculus Go」「Oculus Quest」などの低価格で手軽なVR用ヘッドマウントディスプレイ(HMD)が出てきたこともあり、「VR HMDをかぶって簡単に会議ができるサービス」を検討する人々が出始めた。桜花広場もそうしたサービスの1つであり、桜花氏自身が「世の中から出社をなくす」をスローガンに開発を進めている。桜花広場自体は、Amazonでダウンロード版が販売されており、Oculus GoやOculus RiftなどのHMDや、Windows PCで利用できる。

桜花広場 桜花広場販売ページ。PC版/Oculus Go版/Oculus Rift版/Android版がある

HMDを使わない「PC版」の可能性

 さて、そんな桜花広場の今はどうなっているのか? リモートワークの増加もあって、多くの話があるのではないか? そう思って桜花氏に話を聞くと、面白い答えが返ってきた。

 「そういう話もあるんですが、直近では『展示会が減っているのでリモート展示会をできないか』という声もありますね。まだ検討を始めたばかりですけど」

 そして、VRによる会議の可能性を検討してきたはずの桜花氏から、ちょっと意外な言葉が出た。

 「実はですね、最近、HMDを使わないPC版を推しているんです」

 理由はシンプルだ。HMDを使うということは、必ずHMDがないと使えないということでもある。

 「HMDが必要、ということになるとハードルが上がりますからね。参加者全員に強要するのは厳しい。なので最近は、普通のPCで使えるバージョンを推しているんです」

桜花広場 PC版「桜花広場」の画面。機能としてはVR版と大きな差はない

 VRでなくなると意味がないのでは……と思われそうだが、実はそうではない。

 あえて言っていなかったことがある。今回の取材は仮想空間を使う桜花広場で行われているが、HMDは使っておらず、普通のPCを使って行われたのだ。だが、そこでの対話はビデオ会議よりもある部分で質が高かった。

 VR版の場合、自分のアバターの向きは「自分が向いている方向」、すなわち、自分が装着しているHMDの向きと一致していた。だから一体感があって分かりやすいとされてきたのだが、PC版ではゲームでキャラクターを操作するように、キーボード+マウスで操作する。移動は「WASD」キー、視界の変更はマウスかカーソルキーなのだが、要はFPSゲーム(ファーストパーソン・シューター)などに近い操作感だ。

 「若い世代だと、『Minecraft』などをやるのに『WASD』キー+マウスという操作に慣れていたりもするので、意外とこれでもいけますね」と桜花氏は言う。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年12月14日 更新
  1. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2024年12月10日現在】 (2024年12月10日)
  2. “GeForce RTX 4060以上”って本当? 新型GPU「Intel Arc B580」は想像以上に優秀な良コスパGPUだった! (2024年12月12日)
  3. Fire TV内蔵でリモコンも付属する新型スマートディスプレイ「Echo Show 15 第2世代」 1.6倍になった価格に見合う? 試して分かったこと (2024年12月13日)
  4. USB-IF認証取得で240W対応の「USB4ケーブル(1m)」が2000円だったので思わず買ってしまった (2024年12月12日)
  5. ついに1万円切りのラピッドトリガーキーボード登場! (2024年12月14日)
  6. 13.3型AI PC「HP EliteBook 635 Aero G11」で2カ月過ごして分かったこと 1kg切りの軽さでも納得のテストスコア (2024年12月12日)
  7. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2024年11月27日現在】 (2024年11月27日)
  8. Copilot in Windowsを使ってメールのひな型/下書きをつくる (2024年12月12日)
  9. ハイパフォーマンスなデスクトップミニPCを安く手に入れるチャンス GEEKOMがクリスマスセールを開催 (2024年12月12日)
  10. 実は採用モデルが多いって知ってた? 「Ryzen AI 300」搭載PCから「FUJITSU-MONAKA」のモックアップまで見られるAMDのイベント「Advancing Al & HPC 2024 Japan」に行ってきた (2024年12月13日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー