実録:ホームNASを2.5GbE対応モデルに乗り換えてみた(ASUSTOR編)最新NASのススメ(2/2 ページ)

» 2021年06月10日 12時00分 公開
[山口真弘ITmedia]
前のページへ 1|2       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

そのままでも使えるがサーバ名とMACアドレス回りの変更は必須

 念のため電源を入れて確認しておこう。ブラウザを使って設定画面にアクセスし、ユーザー名とパスワードを入れてNASにログインする。NAS本体を交換したとはいえ、中身のシステムはそのままなので、前のモデルで使っていたのと同じユーザー名とパスワードであっけなく起動する。

 もちろん中身もそのまま、ファイルもそのままで、システムログを見てもNAS自体が別のモデルになったという痕跡すらない。そのまま使用して何ら問題ない。

 ただし筆者のように、従来モデルの製品名をそのままサーバ名に使っていた場合、管理上、新しいモデルの名前に変更しなければならず、その結果としてWindowsのファイル共有などを再設定する必要が出てくる。これが手間といえば手間だ。もちろんそうでない命名ルールを採用しているのであれば、そのままで構わない。

 これ以外では、本体の交換によってMACアドレスが変更になっており、Wake on LANの設定を行っている場合、WOLパケットを送出するソフトの側でMACアドレスを書き換えておかないと、リモートで起動できなくなってしまう。強いて挙げれば、必要な事後処理はこれということになる。

AS5202T 電源ボタンは従来のAS3102Tでは背面にあったが、本製品では正面に移動している
AS5202T 中身のシステムはそのままなので、特に何もせずにそのまま起動する
AS5202T Web設定の画面。同じURLで問題なく起動する。ただしサーバ名だけは筆者がつけた従来モデルの型番(AS3102T)のままとなっている
AS5202T システム情報からログを表示したところ。本体が物理的に換装されたことはログからは全く読み取れない
AS5202T サーバ名は以前のままなので個別に変更する。なおWindowsでネットワークドライブに割り当てている場合、併せて書き換える必要がある
AS5202T ハードウェアのモデル名はきちんと「AS5202T」となっていることが分かる

ギガビット環境ゆえスループットの差は誤差レベル

 念のため、この段階でスループットに違いが出ているかもチェックしておこう。冒頭に述べたように、筆者宅では現時点で2.5GbE対応NASの速度を生かせる環境がそろっておらず、中継するハブはギガビットのまま、有線で接続しているPCもギガビット止まりで、そこがボトルネックになることが考えられる。

 CrystalDiskMarkによるベンチマークの結果は以下の通りで、案の定というか、速度面で変化はほぼ誤差レベルだ。本製品はCPUにCeleron J4005を採用するなど、ホームNASとしてはかなりのハイスペックだが、いかんせんNICやハブがギガビットのままなのでどうしようもない。現状では宝の持ち腐れと言ってよい。

AS5202T 左が換装前(AS3102T)、右が換装後(AS5202T)のテスト結果。速度差はほぼ誤差レベルといえる

 もっとも、こうしたネットワーク機器を入れ替える場合は、全てを一斉に取り替えるのは予算的にも難しく、順番に交換していかざるを得ないため、最初にきっかけがあった機器から順番に入れ替えていくのは特に間違っていない。今後の2.5GbE化のプロセスは、順次記事として紹介していく予定だ。

AS5202T 背面。写真の状態にプラスして、現在はUSBポートに外付HDDを接続し定期バックアップを行っている
AS5202T AS3102T(右)と比べるとLANポートが2基に増えている。いずれ、リンクアグリゲーションの設定も行ってみたいところだ

 次回は、本製品のドライブ換装の模様をお届けしたい。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー