未来を創る「子どもとプログラミング教育」

技術・家庭科で「Python」を ミクシィが中学校で「プログラミング授業」を実施(前編)(1/3 ページ)

» 2021年11月26日 12時45分 公開
[石井英男ITmedia]

 日本の学校における教育課程の基準となる「学習指導要領」は、おおむね10年に1度大幅な改訂が行われる。直近では2017年3月に改訂が行われ、小学校課程では2020年度(2020年4月)から、中学校課程では2021年度(2021年4月)から改訂内容が完全実施されている。

 小中学校課程における新学習指導要領において目玉の1つとなったのが「プログラミング教育」の導入である。小学校課程では複数の既存教科(主に算数と理科)の学習にプログラミング教育を組み込むのに対して、中学校課程では「技術・家庭科」の技術分野に組み込む形で実施される。

 プログラミング教育の必修化を見越して、東京都渋谷区は2019年6月、同区に本社を構える企業5社(東急、ミクシィ、サイバーエージェント、DeNA、GMOインターネット)と「プログラミング教育事業に関する協定」を締結。この協定に基づき、「Kids VALLEY 未来の学びプロジェクト」が立ち上がった。

 参画企業の1つであるミクシィは、2020年度から渋谷区立鉢山中学校でプログラミング教育の支援を行っている。プロジェクト全体において、中学校を対象とする支援は本件が唯一だという。

 先述の通り、2021年度から中学校課程でもプログラミング教育は必修化されている。それに伴い、鉢山中学校の技術・家庭科の授業において、ミクシィが新たに開発した授業カリキュラムと専用ソフトウェアが用いられることになった。

 前置きが少し長くなったが、筆者はその授業を見学する機会に恵まれた。そこで「前編」「後編」の2回に分けて、その模様をお伝えしようと思う。前編では、初回の授業(9月8日実施)と2回目の授業(9月15日実施)の様子をまとめる。

鉢山中学校 授業の舞台となる渋谷区立鉢山中学校。渋谷駅から徒歩12分程度の場所にある
クラスの様子 9月8日に0行われた初回授業の様子。ソーシャルディスタンスに配慮して、長机1つに生徒が1人ずつ座っている

あえて「キーボード入力」でプログラミング

 ミクシィが開発したカリキュラムは「ミクシィ中学Pythonプログラミング課題解決実践」という。名前の通り、「Python(パイソン)」というプログラム言語を使って学習を進めることが特徴だ。

 読者の中には「言語を使うのは当たり前でしょ?」と思う人がいるかもしれない。しかし、中学校におけるプログラミング教育では、小学校課程と同様に「Scratch」のような「ビジュアルプログラミング」を用いるケースが多い。キーボードによるタイピングが苦手な生徒でも取り組みやすいからだ。

 一方で、PythonはAI(人工知能)などの開発でも使われる本格的なプログラミング言語である。当然、キーボードを使ってスクリプトを入力しなければならないため、キーボード入力が苦手な生徒にとってハードルは高い。ただし、渋谷区では区立学校に通う児童/生徒全員に「Surface Go 2」のLTEモデルをキーボード込みで貸与している参考記事)。それを踏まえて、より実践的なキーボードを使ったプログラミングを教えることになったのだろう。

 鉢山中学校ではSurface Go 2の自宅への持ち帰りも認めていることもあってか、キーボードに不慣れな生徒は思ったより少ない(さすがにゼロではない)。学習用端末の持ち帰りは、キーボードを含めた端末への習熟に一定の効果があるようだ。

Surface Go 2 渋谷区では、区立学校に通う全ての児童/生徒にSurface Go 2のLTEモデルをキーボードやペンも含めて貸与している。それは鉢山中学校の生徒たちも例外ではない

体系的に学べるように工夫されたカリキュラム

 ミクシィのカリキュラムでは、同社が開発したオリジナルの学習ソフト「Python Programming Software by mixigroup(PPS)」と、Pythonの文法が学べるテキスト「Python 文法基礎」が大きな柱となる。

 PPSは「Pythonの文法学習」「コードパズル」「課題解決」「ソフトウェア開発」の4つの機能を備え、Pythonを体系的に学べるように工夫されている。テキストは31ページ構成で、「型」「式」「制御文」といった基本から、「関数定義」「クラス定義」といった応用まで一通りしっかり解説している。

 プログラミング学習の単元「情報の技術」は、50分×4コマで学ぶことになる。PPSとテキストの内容を全て網羅するには、どう考えても時間が足りない。しかし、自分で学習を続けられるように工夫されているので、興味を持った生徒は自宅などでもPythonの学習に取り組める。

PPS PPSはミクシィが自社開発した。写真はトップ画面だが、Surface Go 2のタッチ画面でも操作しやすいように工夫されている
テキスト Python 文法基礎は紙に印刷されている
テキスト テキストは簡潔にまとまっている
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月08日 更新
  1. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  2. 出荷停止となったAmazon認定スタンドの空席を埋められる? 「Fire HD 8 Plus」「Fire HD 10 Plus」に対応したサードパーティー製ワイヤレス充電スタンドを試す (2024年05月07日)
  3. AIに予算20万円以下でピラーレスケースのビジネスPCを組んでもらって分かったこと (2024年05月04日)
  4. WindowsデバイスでVPN接続ができない不具合/NVIDIAのローカルAI「ChatRTX」にAIモデルを追加 (2024年05月05日)
  5. サンワ、ペンを持つように操作できるペン型マウス (2024年05月01日)
  6. j5create、USB4接続に対応した多機能仕様の外付け拡張ドック トリプルディスプレイ出力も可能 (2024年05月07日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. レノボ「Legion Go」の“強さ”はどれだけ変わる? 電源モードごとにパフォーマンスをチェック!【レビュー後編】 (2024年05月03日)
  9. AOC、240Hz駆動に対応した有機ELパネル採用の26.5型/45型ゲーミングディスプレイ (2024年05月07日)
  10. Steamで「農業フェス」開催中! ポイントショップでは無料アイテムも (2024年05月03日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー