スマホ選びに悩んだら「iPhone 14 Pro」がベストか? iPhone 14シリーズを使い比べて分かったこと本田雅一のクロスオーバーデジタル(1/4 ページ)

» 2022年09月15日 00時00分 公開
[本田雅一ITmedia]

 9月16日、「iPhone 14」「iPhone 14 Pro」「iPhone 14 Pro Max」が発売される。今シーズンから新たに加わる「iPhone 14 Plus」は少し遅れて10月7日の発売を予定している。

 早い人は、16日中に新モデルを入手するというケースもあるだろう。しかし「まだ情報が集まっていない」「iPhone 14 Plusが出てからじっくり考えたい」という理由で、購入の検討を継続しているという人も少なくないはずだ。

 そこで、この記事では「iPhone 14」と「iPhone 14 Pro」「iPhone 14 Pro Max」を実際に使い比べて分かった両者の意外な“違い”を、ファーストインプレッションとしてお伝えしたい。

おことわり

 この記事では、特に断りのない限りiPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Maxをまとめて「iPhone 14 Pro」と表記します。


比べる図 iPhone 14 Pro Max(左)、iPhone 14 Pro(中央)、iPhone 14(右)を実際使い比べてみよう

驚くほど明るいiPhone 14 Proの「常時点灯モード」

 ここ数年の「非Pro」と「Pro」の関係と比べると、iPhone 14とiPhone 14 Proの違いは結構大きい。アウトカメラの数やセンサーの構成の違いはもちろんだが、パッと見でも分かる一番大きな違いはディスプレイだ。

 iPhone 14 Proのディスプレイには、細長いパンチホール(穴)が開けられている。TrueDepthカメラユニットを収め、近接センサーはディスプレイの裏面に埋め込んだ形だ。それに対して、iPhone 14のディスプレイはiPhone Xからの設計を踏襲し、上部に大きめのノッチ(切り欠き)を設けて、True Depthカメラや近接センサーをまとめて収納している。

 細長いパンチホールはよく見てみると、Face IDなどで用いる深度センサーや投光イルミネーターなどを収めた部分と、撮影用のインカメラ周辺部に分かれているが、この間は常に黒色で表示されるため、一体的な見た目となっている。画面の内側に非表示領域ができてしまうという弱点をむしろ生かしたのが、新しい通知機能「Dynamic Island(ダイナミックアイランド)」だが、この機能については後で詳しくチェックする。

インカメラ 新しいTrueDepthカメラは、ひと続きの細長いパンチホールに見えるが……
インカメラ 実際はFace IDなどで用いるデバイス(左)とインカメラ(右)の2箇所に分かれている。実際の利用時は、映像処理によって一続きに見えるようになっている

 それより何より、iPhone 14 Proを使い初めて最初に驚くのは、常時点灯ディスプレイ(Always-On display)だろう。感覚的には「Apple Watch Series 7」の常時点灯よりも表示は明るく、Apple本社のハンズオン(体験)会場で見た「Apple Watch Ultra」の常時点灯モードと同じぐらいの明るさである。

 ディスプレイの常時点灯自体は、有機ELディスプレイを備える他社のスマートフォンやスマートウォッチでも珍しくないのだが、iPhone 14 Proのそれはかなり明るい。初めて見た人は「え、こんなに明るいの?」と驚くに違いない。

iPhone 14 ProのAlways On displayは思った以上に“明るい”

 加えて、写真などを背景に設定した際の自然な表示にも驚かされた。事前に「自然に見えるようスキントーンを表現できるようにした」と説明されたのだが、実際にポートレート写真をロック画面に設定した上で、ロック画面に遷移すると、まるで減光フィルターをかけたように明るさだけが沈み、表示が自然なスキントーンのまま維持される。

カラーのポートレートをロック画面に設定。スリープ状態に移行する際は減光フィルターをかけたように明るさだけが沈み、表示が自然なスキントーンのまま維持される

 iOS 16では、ロック画面を自分でカスタマイズできるようになった他、一部機能の操作パネルも表示されるようになった。常時点灯ディスプレイはこれらの仕様変更との相性がとても良く、使い始めると、まるで以前からこの機能が当たり前のものとして存在したかのようになじむ。

 一度使ってしまったら、「常時点灯できないモデルは使いにくい」と感じてしまうかもしれない。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー