潤沢なGeForce RTX 4080の横でRTX 4090の枯渇傾向が進む古田雄介の週末アキバ速報(1/2 ページ)

» 2022年11月26日 07時00分 公開
[古田雄介ITmedia]

 PCパーツショップのハイエンドグラフィックスカード売り場は、今週末も「GeForce RTX 4080ばかり」となる可能性が高い。金曜日の時点でGeForce RTX 4090搭載カードの在庫を切らしている店舗が多く、「RTX 4090カードの人気は衰えないどころか勢いが増している感もあります」(TSUKUMO eX.)といった声も聞かれた。

「週に2〜3本入荷して、すぐ売り切れる感じです」

 在庫を残していたパソコン工房 秋葉原BUYMORE店も「週に2〜3本は入ってきて、すぐに売り切れるというパターンが続いていますね。GPU単位で在庫が残っていても型番指定で探している人も多く、需要が満たせるのはもうちょっと先になりそうです」という。

TSUKUMO eX.のRTX 4090カード棚。11月25日夕方時点で売り切れていた TSUKUMO eX.のGeForce RTX 4090搭載カード棚。11月25日夕方時点で売り切れていた
パソコンSHOPアークの価格表もRTX 4090の欄は「売り切れ」一色だった パソコンSHOPアークの価格表もRTX 4090の欄は「売り切れ」一色だった
一部モデルの再入荷が認められたパソコン工房 秋葉原BUYMORE店 一部モデルの再入荷が認められたパソコン工房 秋葉原BUYMORE店

 一方のRTX 4080搭載カードの価格は、先週からほぼ変化がない。注目度はまずまず高いが、購入には至らないという空気感も同様だ。あるショップは「あと2万円ですね。全体の平均であと2万円下がれば、RTX 4090カードとのすみ分けがはっきりして動き出すと思います。最安クラスが20万円前後になる時期までは、我々も辛抱だなと覚悟しています」と話していた。

多くの在庫が店頭に並ぶRTX 4080カード。TSUKUMO eX.で撮影 多くの在庫が店頭に並ぶRTX 4080搭載カード。TSUKUMO eX.で撮影

 続いては、最新のNASに見られた世相の動きをお伝えしたい。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月17日 更新
  1. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
  2. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  3. Windows 10からの乗り換えに好適! 12万9900円から購入できるCopilot+ PC「OmniBook 7 Aero 13-bg」を試して分かったこと (2025年06月16日)
  4. Mini-ITXマザーより短いGeForce RTX 5080搭載カードが小型ハイエンド勢を刺激する (2025年06月16日)
  5. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  6. Mac版SteamクライアントがApple Siliconにネイティブ対応 β版を提供中 (2025年06月14日)
  7. 最大毎秒1万4900MBの転送速度!――高速SSD「WD_BLACK SN8100」が登場 (2025年06月14日)
  8. OpenAIがシリーズ最上位版の「OpenAI o3-pro」を提供開始/Googleが例年より早めに最新の「Andorid 16」をリリース (2025年06月15日)
  9. Mac mini 2023年モデルで「電源が入らなくなる」可能性 対象モデルは無償修理を実施 (2025年06月16日)
  10. レノボ、Core Ultra 7/9を搭載したビジネス向け小型デスクトップPC (2025年06月16日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー