TranscendのスティックSSDに最大容量2TBモデルが2.2万円で登場古田雄介の週末アキバ速報(1/2 ページ)

» 2023年07月08日 06時00分 公開
[古田雄介ITmedia]

 今週は、ポータブル系SSDで複数の新製品が目立っていた。

大容量タイプほどよく売れます――Transcend「ESD310C」の評判

 Transcendから登場したのは、両端にUSB Type-AとType-Cの端子を持つスティック型SSD「ESD310C」シリーズの最大容量となる2TBモデルだ。価格は、テクノハウス東映で2万1800円だった(税込み、以下同様)。読み出し毎秒最大1050MB、書き込み毎秒最大950MBの速度は、1TB以下のモデルと同じだ。

 同店は「USBメモリのように持ち歩けて、大容量データが扱えると評判のシリーズですね。もともと1TBモデルが一番売れていたので、2TBが登場したことでどう売れ行きが動くか注目しています」と話していた。

テクノハウス東映の「ESD310C」シリーズ価格表 テクノハウス東映の「ESD310C」シリーズ価格表
「ESD310C」シリーズの2TBモデル 「ESD310C」シリーズの2TBモデル

 同店には、ADATAの大容量スティック型SSDも入荷していた。「UE720」シリーズで、価格は1TBモデルが6980円、512GBモデルが3980円だ。USB 3.2 Gen 2に対応し、速度は読み出し毎秒最大550MB、書き込み毎秒最大500MBとなる。

同店の「UE720」シリーズ価格表 同店の「UE720」シリーズ価格表
「UE720」シリーズの512GBモデル 「UE720」シリーズの512GBモデル

 こちらも、やはり大容量モデルの方が人気があるとのことで、金曜日の時点で1TBモデルは売り切れていた。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月26日 更新
  1. 「HHKB Studio」は出先でも快適に使える? 「尊師スタイル」はどう? 旅先に持ち出して分かったこと (2025年04月24日)
  2. 現状で“ほぼ最強”のゲーミングノートPC「Lenovo Legion Pro 7i Gen 10」(5080モデル)を試す モンハンワイルズも快適 (2025年04月25日)
  3. アイ・オーが“メーカー整備済み”中古品のセール販売を実施中 5月7日10時まで (2025年04月25日)
  4. F1のデータ戦略がAIで変化、攻略の鍵は“シム”からリアルタイム分析へ レノボがグローバルパートナーになった理由 (2025年04月25日)
  5. 「Adobe Creative Cloud」の主要アプリ/サービスがアップデート 使い勝手の向上に力点 (2025年04月24日)
  6. デルのノートPC「Dell 14/16 Plus」「Dell 14 Plus 2-in-1」にRyzen AI 300搭載モデルが登場 Copilot+ PC準拠のAI PCをより手に取りやすく (2025年04月24日)
  7. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年4月10日現在】 (2025年04月10日)
  8. マウスコンピューターが店舗限定「ゴールデンウィークセール」を開催! ノートPCやデスクトップPCがお得に買える (2025年04月25日)
  9. NZXTから9.5万円のフラグシップマザーがデビュー! (2025年04月26日)
  10. 1年で大幅進化した「Insta360 X5」先行レビュー センサー大型化と新映像エンジンの実力を“X4”と比較した (2025年04月22日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年