米Amazon、「Echo Show 8」(第3世代)を発表 設計を一新、ユーザーとの距離で表示内容を切り替える新機能も

» 2023年09月21日 18時20分 公開
[山口恵祐ITmedia]

 米Amazonは9月20日(現地時間)、スマートディスプレイの新型「Echo Show 8」を発表した。同日から予約を受け付け、10月に発売する。価格は149.99ドル。日本発売は現時点でアナウンスされていない。

photo 新型「Echo Show 8」

 前モデルから外観を一新した。前面のフロントパネルは端から端までをつなぎ目のないガラスで覆い、背面も滑らかな曲線のボディーにデザインされている。

photo 新型「Echo Show 8」によるビデオ通話

 プロセッサも処理性能が高められ、応答速度が向上。さらに一般的なスマートホーム系の音声リクエストについてはローカルで処理できるようになったため、応答速度が前モデルに比べて最大40%高速化したという。

 新しいユーザー体験として、ユーザーがディスプレイからどれぐらい離れているかで表示内容を切り替えるアダプティブコンテンツも実装した。例えば、遠くにいる状態で天気やニュース、レシピを問うと、フォントサイズは大きく、簡潔な見だしを大きく表示する。画面に近づいた場合はより詳細な表示に切り替わっていく(これは従来モデルもアップデートで利用できるようになる)。

photo 遠くにいる状態の情報量
photo 近づくと情報量が増える

 スピーカーの音質やマイクのノイズキャンセル性能、前面のカメラ(有効13000万画素)によって、ビデオ通話の品質も向上したとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月25日 更新
  1. 「GeForce RTX 5090」を速攻テスト! 約40万円からだが“異次元”のうたい文句はダテではない ただし電源容量と冷却面に注意 (2025年01月23日)
  2. 心地よいメモ書きから録音、ChatGPTによる要約、Kindleまで “仕事に使える”電子ペーパーAIスマートノート「iFLYTEK AINOTE Air 2」を試す (2025年01月23日)
  3. Shokz「OpenFit 2」を速攻で試す! イヤーカフは苦手だけどオープンイヤーがいい、ながら聞きイヤフォンを探している人は試してほしい (2025年01月24日)
  4. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年1月14日現在】 (2025年01月14日)
  5. AYANEOが宇宙に進出!? 地上で“爆速”を実現するかもしれない「AYANEO AG01 Starship Graphics Dock」開封レビュー (2025年01月24日)
  6. ゲーミング押し寿司「笹Crysta」登場! GigaCrysta10周年企画で芝寿しとコラボ (2025年01月24日)
  7. アイ・オー、“データ全消失ゼロ”をうたうストレージ冗長化技術のブランド名を「RAIDeX(レイドエックス)」に変更 (2025年01月24日)
  8. Copilot+ PCとなった「Surface Pro(第11世代)」を試す Snapdragon Xシリーズを搭載してアグレッシブにモデルチェンジした成果は? (2025年01月25日)
  9. Dynabook初のCopilot+ PC「dynabook XP9」「dynabook X94」登場 ローカル処理で使える仕事に役立つAIアプリ搭載 (2025年01月23日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年