プロナビ

AppleがM3チップ搭載の「MacBook Air」を発売 13インチと15インチの2サイズで16万4800円から

» 2024年03月05日 00時22分 公開
[井上翔ITmedia]

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 Appleは3月4日、Apple M3チップ搭載の「13インチMacBook Air」「15インチMacBook Air」を発表した。Apple Store(店頭/Web)における最小構成の販売価格(税込み)は13インチが16万4800円、15インチが19万8800円となる。

 なお、13インチについては、2022年7月に発売されたM2チップ搭載モデルの一部構成も併売される。Apple Storeにおける最小構成の税込み価格は14万4800円だ。

M3チップ搭載モデル AppleがM3チップ搭載のMacBook Airを発売

新モデルの概要

 M3チップ搭載のMacBook Airは、M2チップ搭載の先代モデルのボディーデザインを引き継ぎつつ、基本スペックの底上げを図っている。Appleによると、過去のMacBook Airと比べた場合、M1チップ搭載モデル比で最大60%、最後のIntel CPU搭載モデルと比べると最大で13倍高速だという。

 SoC(System-on-a-Chip)であるM3チップは、全構成でCPUコアは8基構成となる一方、GPUコアはモデルによって「8基」または「10基」となる(8基構成は13インチのみ)。ユニファイドメモリの容量は基本的に8GBだが、店頭販売モデルの最上位構成は16GB、Apple Storeなどで購入できるカスタマイズ(CTO)モデルでは24GB構成も用意されている。

 SSDの容量はモデルによって256GBまたは512GBとなるが、CTOモデルの場合は1TBや2TBも選択可能だ。

ハードウェアエンコーダー M3チップの「Media Engine」にはAV1コーデックにも対応するのエンコーダーが搭載されているので、多くの動画を低消費電力で再生できる

 画面パネルはLiquid Retina(IPS液晶)ディスプレイで、13インチモデルは13.6型(2560×1664ピクセル)、15インチモデルは15.3型(2880×1864ピクセル)のパネルを搭載している。いずれのパネルも10億色表示が可能で、DCI-P3の色域を100%カバーする。最大輝度は500ニトだ。Webカメラは1080p(フルHD)撮影に対応するFaceTime HDカメラを備える。

 ポート類は左側面にMagSafe 3(電源入力)端子とThunderbolt端子×2を、右側面にヘッドフォン端子を備える。無線通信はWi-Fi 6EとBluetooth 5.3に対応する。

 Thunderbolt端子はUSB4規格とThunderbolt 3規格を満たしたポートで、USB PD(Power Delivery)による電源入力と、DisplayPort Alternate Modeによる映像出力にも対応する。「Thunderbolt 4」を名乗っていないのは、画面の外部出力が2画面まで(※1)という制約があるためと思われる。

(※1)2画面の外部出力をする場合、本体を閉じた状態で運用する必要がある

 バッテリーの容量は13インチモデルが52.6Wh、15インチモデルが66.5Whとなる。いずれもワイヤレスインターネットを最長15時間、Apple TVアプリのムービー再生を最長18時間楽しめるという。

 ボディーカラーはシルバー、スターライト、スペースグレイ、ミッドナイトの4種類で、サイズと重量は以下の通りとなる。

  • 13インチ:約30.41(幅)×21.5(奥行き)×1.13(厚さ)cm/約1.24kg
  • 15インチ:約34.04(幅)×23.76(奥行き)×1.15(厚さ)cm/約1.51kg
カラー ボディーカラーは4色用意している(左からシルバー、スターライト、スペースグレイ、ミッドナイト)
吊るし 店頭販売される13インチモデルは、3種類のスペックを用意している
吊るし 店頭販売される15インチモデルも、3種類のスペックを用意している

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー