「15インチMacBook Air」を買うべき人は? ベンチマークテストも交えて解説(1/3 ページ)

» 2023年10月30日 20時00分 公開
[でこいITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 Appleが6月13日に発売した「15インチMacBook Air」はその名の通り、従来モデル(約13.6型)よりも大きな15型台(約15.3型)ディスプレイを備えるMacBook Airのバリエーションモデルだ。Apple Storeの販売価格(税込み、以下同)は19万8800円からとなる。

 リリース当時の記事のタイトルにもある通り、本機の特徴は「どんなWindowsノートPCよりも薄くてパワフルでファンレス」という点にある。一方で、ファンレスということで「本当にパワフルなの?」という疑問が湧く人もいるだろう。そこで本稿ではベンチマークテストを通して本機の実力をチェックしつつ、どのようなユーザーにお勧めなのか考察していきたい。

15インチMacBook Air 15インチMacBook Air。カラーバリエーションは、ミッドナイト/スターライト/スペースグレイ/シルバーの4色が用意される

今回レビューするのは「メモリ増し」構成

 15インチMacBook Airは、量販店向けの固定構成モデルが2種類用意されている他(8GBメモリ+256GB SSD構成と8GBメモリ+512GB SSD構成)、Apple Store(オンライン/店頭)と一部の量販店ではメモリやSSDの容量やキーボードを変更した「CTOモデル」も購入できる。

 今回レビューするのはスターライトのCTOモデルで、メモリ容量を標準の8GBから16GBとしている。直販価格は25万4800円で、主なスペックは以下の通りだ。

  • SoC:Apple M2チップ
    • CPUコア:8基
    • GPUコア:10基
    • Neural Engine(NPU):16基
  • ユニファイドメモリ:16GB
  • ストレージ:512GB
  • ディスプレイ:15.3型Liquid Retina(2880×1864ピクセル、ノッチ付き)
  • Webカメラ:1080p FaceTime HDカメラ
  • サイズ(高さ×幅×奥行き):約340.4(幅)×237.6(奥行き)×11.5(厚さ)mm
  • 重量:約1.51kg

デザインはシンプルでスタイリッシュ

 Apple M2チップを搭載する15インチMacBook Airの本体は、リサイクルアルミニウム製のボディーを採用しており、地球環境への影響が考慮されている。ファンレスデザインを採用しているため、作業負荷が高まった時でも静かに動作する。副次的な効果として、15型台のノートPCとしてはスリムボディーを手に入れた。

 デザイン的には、先行して登場した13.6型モデル(13インチMacBook Air)をそのまま大きくしたような印象だ。個人的には「Airらしくない」とは感じるものの、1枚の板のようなシンプルなデザインは、スタイリッシュに仕上がっている。重量も約1.51kgと15型台のノートPCとしては軽いので、持ち運びもしやすい。

天面 天面にはAppleロゴが配置されている
底面 MacBook Proシリーズとは異なり、底面にはモデル名の刻印がない。このことはシンプルさをより強めている。四隅にはゴム足があるため、机に置いた際のグリップ感はバッチリだ

ポート類もシンプル 充電/給電でポートがふさがれないのはいい

 15インチMacBook Airは、現行の「MacBook Pro」シリーズと似た外観となっている。しかし、左右の側面にあるポート類は、シンプル化されている。

 ポート類は、左側面にMagSafe 3充電ポートとThunderbolt/USB4(USB Type-C)ポート×2を、右側面に3.5mmヘッドフォンジャックを備える。「Pro」ユース向けではないためか、HDMI出力端子やSDメモリーカードスロットは省かれている。充電/給電端子としてMagSafe 3充電ポートを備えているので、充電/給電のためにThunderbolt/USB4ポートを使わずに済むことはありがたい。

 気になるのは「Thunderbolt/USB4ポート」という表記だ。両ポートは以下の機能を備えている。

  • 充電(USB PD準拠)
  • DisplayPort出力(Alternate Modeによる出力)
  • Thunderbolt 3(最大40Gbps)
  • USB4(USB 40Gbps:最大40Gbps)
  • USB 3.2 Gen 2(USB 10Gbps:最大10Gbps)

 この仕様を見ると「なぜ『Thunderbolt 3』あるいは『Thunderbolt 4』と名乗らないのだろうか?」と疑問の思う人もいるだろう。

 まずThunderbolt 4だが、規格上「4K(3840×2160ピクセル)の映像を2画面同時に外部出力可能」という要件が定められている。しかし、15インチMacBook Airの映像の外部出力は「1台の外部ディスプレイで最大6K解像度、60Hz」という仕様となっている。つまり、Thunderbolt 4の要件を満たしていないのだ。

 一方で、本機はUSB4にも対応している。この規格自体はThunderbolt 3を下敷きに策定されたものだが、完全にイコールというわけではない。そのため「Thunderbolt 3」と名乗るのも違和感がある。ゆえに「Thunderbolt/USB4ポート」という表記になったのだろうと思われる。

 なお、ワイヤレス通信はWi-Fi 6(2.4GHz帯/5GHz帯対応のIEEE 802.11ax)とBluetooth 5.3に対応する。

左右側面 左右側面はシンプルだ。充電/給電用のMagSafe 3ポートがあるので、MagSafe 3ケーブルを用意すればThunderbolt/USB4ポートを消費せずに充電/給電を行える

 続けて、画面やキーボード、電源回りの仕様をチェックしていく。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー