Cerevoがスマホ連動のフィギュア撮影台を発表 「サイコパス」「ペルソナ3リロード」とコラボしたスマートトイも(2/3 ページ)

» 2024年07月23日 18時00分 公開
[石井徹ITmedia]

「サイコパス」「ペルソナ3リロード」のスマートトイも順次再販/発売

 ESTELLASは、Cerevoが手掛けるスマホアプリと連携する「スマートトイ」の新製品という位置付けだ。同社では、ESTELLAS以外のスマートトイの再販/発売も計画しているという。

DOMINATOR - 10TH ANNIVERSARY EDITION(7月23日から再販開始)

 Cerevoは2016年、TVアニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」に登場する特殊拳銃「DOMINATOR(ドミネーター)」を模したスマートトイ「DOMINATOR」を発売した。その後の2023年9月、アニメの10周年を記念した復刻版「DOMINATOR - 10TH ANNIVERSARY EDITION」を発売したが、すぐに“売り切れて”しまった。

 ESTELLASの発表に合わせて、同社は復刻版の第2次販売(再販)を7月23日から開始することを発表した。再販分の受注は直販サイトで受け付けており、価格は14万8500円となる。2024年冬頃に出荷を開始する予定だ。

DOMINATOR - 10TH ANNIVERSARY EDITION 再販が始まった「DOMINATOR - 10TH ANNIVERSARY EDITION」

 DOMINATORは、作中において公安局の執行官が使用する特殊な武器で、対象者の「犯罪係数」を測定し、状況に応じて3つの形態に変形するようになっている。スマートトイとしてのDOMINATORでは、通常の「パラライザー」モードから、より強力な「エリミネーター」モードへの電動変形機能が再現されている。

形状変化も再現 作中で描かれる形状変化も完全再現

1/1スケール S.E.E.S.制式召喚器(発売時期未定)

 「1/1スケール S.E.E.S.制式召喚器」は、アトラスの人気ゲーム「ペルソナ3 リロード」の作中で登場するアイテム「S.E.E.S.制式召喚器(EVOKER)」を“原寸大”で再現したスマートトイだ。現時点で発売時期や価格は未定だが、「DOMINATORよりは低価格」(Cerevo担当者)だという。

1/1スケール S.E.E.S.制式召喚器(EVOKER) 1/1スケール S.E.E.S.制式召喚器(EVOKER)
付属品 腕章やホルスターも付属する

 ゲーム内では、「特別課外活動部(S.E.E.S.)」のメンバーが特殊能力「ペルソナ」を呼び出す際にEVOKERを用いる。銃の形をしており、「自らの頭に向けて引き金を引く」という独特の使用方法が、ゲーム中の緊迫した雰囲気を演出する。

 Cerevoが開発中の原寸大モデルは、ゲームの世界観を忠実に再現することを目指しているという。変形機能や発光ギミックを搭載する他、ゲーム内の特殊モード「テウルギアモード」も表現できるという。音声機能も実装予定で、ゲームに登場する全キャラクターのボイスが収録される。

EVOKER 実寸大EVOKERは、付属品と共にアタッシェケースに入れられた状態で販売される予定とのことだ

親会社ともスマートトイを共同開発

 さらにCerevoでは、親会社のヒビノが開発しているスマートトイの開発を支援する新プロジェクトが進行中だという。こスマートトイを自社開発してきたノウハウを生かした取り組みだ。

 本件の詳細は、8月2日〜4日に名古屋市で開催される「世界コスプレサミット2024において発表される予定だ。

ヒビノと共同開発 親会社のヒビノが開発を進めているスマートトイの開発を支援するプロジェクトが進行中

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月19日 更新
  1. Microsoftが「Windows Update後にPCが起動できない問題」に声明 PCメーカーと共に対処中 (2025年06月18日)
  2. マウスコンピューターの一部ノートPCで「Windows Update」を適用すると起動できない事象 一部機種で対策開始 (2025年06月17日)
  3. OSの大幅進化で近づいたMacとiPadの「立ち位置」 しかし「方向性」に違いあり (2025年06月18日)
  4. 富士通/FCCLが「Windows Updateを適用すると起動できない問題」の対象機種を公開 2015〜2016年発表モデルの一部が対象 (2025年06月17日)
  5. 夏を盛り上げろ! アンカー・ジャパンが最大50%オフのセール「Anker Power Week」を開催中 (2025年06月17日)
  6. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
  7. GIGABYTE(ギガバイト)の一部ノートPCが「Windows Update」後に起動できないトラブル 適用を見合わせるように呼びかけ (2025年06月17日)
  8. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  9. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  10. 仕事効率爆上がり? 入力しやすいPFUの「HHKB」と作業領域を増やすモバイルディスプレイがお得 (2025年06月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー