コントローラーを外せて使い方無限大! 3in1 PCの「ONEXPLAYER X1 mini」ファーストインプレッション(3/3 ページ)

» 2024年07月30日 16時39分 公開
[渡辺まりかITmedia]
前のページへ 1|2|3       

以前の3in1モデルとの違いは?

 ここで、筆者の所有する初代3in1「ONEXPLAYER 2」と比べてみよう。

 ONEXPLAYER 2のCPUはAMD Ryzen 7 6800Uで、メモリーは16GB(LPDDR5)だ。ストレージは1TB(M.2 PCI-Express 3.0x4 SSD)、ディスプレイは8.4型、解像度は2560×1600ピクセルで、350ニト、10点マルチタッチ対応のIPS液晶となっている。バッテリー容量は1万7100mAh、接続はWi-Fi 6EとBluetooth 5.2だ。

 本体のみを並べてみたところ、それほど大きさに違いはない。

正面から見たところ 正面。左がONEXPLAYER 2で、右がX1 mini
横から見たところ 厚みの比較。上がX1 miniで下がONEXPLAYER 2
右側の比較 右側でも比較。コントローラー端子の位置が異なる。上がX1 miniで下がONEXPLAYER 2

 X1 miniとONEXPLAYER 2では全体的に数ミリ単位しか変わらないのだが、重量は30gほど異なる。

ONEXPLAYER 2の重さ ONEXPLAYER 2は709g。739gのX1 miniより30g軽い
フル装備の重さ なお、フル装備の場合、X1 miniでは1023g、ONEXPLAYER 2では1006gと17gの違いがあった

 キックスタンドの傾斜角も異なる。135度まで倒せるX1 miniのほうが、デスクに置いた際に見やすい。

背面のキックスタンド 左がONEXPLAYER 2で、右がX1 mini。X1 miniではキックスタンドを135度まで倒すことができる

 コントローラーを見ていこう。こちらはカラーリングだけでなく、形状も含め見た目が変化した。

コントローラー正面 両機種のコントローラーを正面から見たところ。左がONEXPLAYER 2専用のもの、右がX1 miniのものだ。大きさもカラーリングも異なる
横から比較 両機種のコントローラーを横から比較した。厚みも異なることが分かる。左がONEXPLAYER 2、右がX1 miniのもの
裏側から比較 それぞれのコントローラーの裏側。ONEXPLAYER 2のコントローラー(写真左)にはないカスタムキーがX1 miniには追加されている(写真右)
端子 端子の数は同じだがアダプターの長さが異なるため、互換性はない。左がONEXPLAYER 2専用コントローラー、右がX1 miniのコントローラー

 専用カバーキーボードはポゴピンの位置が変わった。これはX1 miniのUSB Type-C端子を下辺の中央に配置するためなのではないかと予想している。

専用カバーキーボード X1 mini(写真左)とONEXPLAYER 2(写真右)の専用カバーキーボード。一見しただけではそれほど違いが分からない
ポゴピンの位置 しかし、ポゴピンの位置を見ると別物だということが判別できる
X1 miniとONEXPLAYER 2の下側 X1 mini(写真上)とONEXPLAYER 2(写真下)の、専用カバーキーボード接続端子の位置。X1 miniは端子が若干左に寄っている。そのおかげでUSB Type-C端子はほぼ中央に配置され、サードパーティー製のドックに安定して置けるようになった

 また、ONEXPLAYER 2の専用カバーキーボードは光らないが、X1 miniのキーボードは光る。

光るX1 mini専用カバーキーボード 光るX1 mini専用カバーキーボード。消灯することもできる

 とはいえ、最も違いを感じるのはコントローラーでもキーボードでもなく、やはり本体そのものだろう。X1 miniでは指紋認証または顔認証によるWindows Helloに対応した。これまでONEXPLAYER 2では出先だろうといちいちPINコードを入力する必要があり、多少ヒヤヒヤしていたし、面倒だとも感じていた。それが不要になる。

 また、ONEXPLAYER 2でオンラインミーティングをする際に、わざわざWebカメラをつなげる必要があった。仕事部屋ではそれでも良いが、出先でオンラインミーティングが突然始まる場合には、自分だけ画面が真っ黒で少々気まずい思いをしていたので、カメラを搭載してくれて本当にありがたいと思った。

カメラ ランドスケープモードにしたときの右辺中央付近にAIカメラが搭載された。オンラインミーティングをしやすくなる

 SSDを追加できるのも地味にうれしい変更だ。ONEXPLAYER 2でも、ネジを使って箱を開ければ変えられるが、それでは保証対象外になってしまう。しかし、X1 miniなら「入れ替えられる」というのが売りなので、キックスタンドの奥にある蓋を開けて増設や換装をしても保証対象から外れることがない。

 SSDを増設した後に生じた不具合であっても、それは正常な使い方の範囲なので、正規代理店のテックワンに連絡すれば迅速なサポートを受けられるだろう。


 次回は、ゲームモードやタブレットモード、またデスクトップモードで使用してみた印象やベンチマークの結果などを紹介する。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー