本命グラボ!? 発表ホヤホヤの「Radeon RX 9060 XT」やベアボーンの新型「DESKMINI」をASRockブースで見たCOMPUTEX TAIPEI 2025(1/3 ページ)

» 2025年05月22日 21時40分 公開
[モリケンITmedia]

 AMDが5月21日に発表したミドルレンジGPU「Radeon RX 9060 XT」を搭載したグラフィックスカードが、COMPUTEX TAIPEI 2025のASRockブースに早速展示されていた。

photo 「AMD Radeon RX 9060 XT STEEL LEGEND 16GB」

 会場で見掛けたのは、ホワイトカラーの「STEEL LEGEND」シリーズと、ファンを2基搭載してサイズを抑えた「CHALLENGER」シリーズだ。それぞれメモリーは16GB/8GBを投入予定だという。上位モデルの「Radeon RX 9070XT」も大人気だが、価格が10万を切ると予想されるRadeon RX 9060 XTを待っていたユーザーも多いはずだ。

 肝心の価格については「期待してください」(ASRockブース担当者)とのこと。AMDの発表では16GBモデルの市場想定価格は$349(約5万円)と見られ、オーバークロックや独自の冷却機構などが備わることで多少は高くなるかもしれないが、このプライスでメモリーも16GBというのは魅力的だろう。

photo 展示されていた「AMD Radeon RX 9060 XT STEEL LEGEND 16GB」
photo こちらは「AMD Radeon RX 9060 XT CHALLENGER 16GB」

 同時に発表されたワークステーション用GPU「Radeon AI PRO R9700」を採用したモデルも展示していた。同GPUを4枚挿したデモ機も稼働していた。こちらは法人向けであるため、一般売りされるかは未定だ。

photo 「Radeon AI PRO R9700」
photo 「Radeon AI PRO R9700」の4枚挿し例

AMDマザーボードでも世界記録を目指す「X870E TAICHI OCF」

 Intel向けには既に「Z890 TAICHI OCF」を投入し、オーバークロックの世界記録を出しているが、そのAMD向けモデルも着実に準備が進んでおり、「AMDでも記録を取りに行きます」とASRockの原口氏は話す。最近のハイクロックメモリーや常にCPUをオーバークロックさせて動かす人にもオススメで、細かい調整が完了次第、発売する予定とのこと。

photo 「X870E TAICHI OC」
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月21日 更新
  1. 重たいモバイルディスプレイと老眼からの解放! 独自チップを搭載したARグラス「XREAL One」を試す (2025年06月19日)
  2. Microsoftが「Windows Update後にPCが起動できない問題」に声明 PCメーカーと共に対処中 (2025年06月18日)
  3. PCIe 5.0対応の最新SSDに換装! 専用ツールを使えば移行もスムーズ (2025年06月20日)
  4. 10GbE対応ルーターやハブ、無料の管理ツールからOpenWrtベースのWi-Fi 7ルーターまで――「Interop 2025」で最新製品やテクノロジーを見てきた (2025年06月20日)
  5. Dynabookがイベントで「謎の16型ビジネスノートPC」を参考展示 6月中に正式発表予定 (2025年06月19日)
  6. エプソンダイレクトのノートPC「Enderavor NA710E/NA711E」でWindows Update後に起動できなくなる事象 発生したら修理対応に (2025年06月20日)
  7. 富士通/FCCLが「Windows Updateを適用すると起動できない問題」の対象機種を公開 2015〜2016年発表モデルの一部が対象 (2025年06月17日)
  8. マウスコンピューターの一部ノートPCで「Windows Update」を適用すると起動できない事象 一部機種で対策開始 (2025年06月17日)
  9. EIZO、低消費電力を実現したビジネス向け27型4K液晶ディスプレイ (2025年06月20日)
  10. Appleが「スマホソフトウェア競争促進法」に12の提案 iPhoneの安全性はどうなる? (2025年06月19日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー