自分で注水する水冷BOX&空冷でRTX 5090 LPの性能を引き出す! “豪華”すぎるG TUNEの最強ゲーミングノートPCを徹底検証(1/5 ページ)

» 2025年05月30日 12時30分 公開
[鈴木雅暢ITmedia]

 マウスコンピューターが展開するゲーミングブランド「G TUNE」シリーズから登場した「G TUNE H6-I9G90BK-C」(H6I9G90BKCFDW101DEC)は、空冷と水冷BOXのハイブリッド冷却に対応した16型ゲーミングノートPCだ。

 Core Ultra 9 275HXのCPUに、NVIDIA GeForce RTX 5090 Laptop GPU、SSDにはPCI Express 5.0 x4対応モデルを搭載するハイスペックで、300Hzの高速リフレッシュレート対応の液晶ディスプレイ、Nキーロールオーバーをサポートしたキーボードなど、最強の装備を誇る。実機を入手したのでレビューしていこう。

マウスコンピューター ゲーミング ノートPC GeForce RTX 5090 Laptop GPU 水冷 空冷 マウスコンピューターから登場した「G TUNE H6-I9G90BK-C」は、水冷BOXを外付けできる16型のゲーミングノートPCだ。Core Ultra 9 275HXのCPUに、NVIDIA GeForce RTX 5090 Laptop GPU、PCI Express 5.0 x4対応SSDも搭載する“最強”の内容になっている

ブラックカラーのシンプルなボディーを採用

 まずは、G TUNE H6-I9G90BK-CのノートPC本体の仕様から見ていこう。突起部分を除いたボディーサイズは約357(幅)×254(奥行き)×25.9(厚さ)mmで、重量は約2.58kgだ。画面の非表示部が狭いスリムベゼルデザインを採用していることもあり、スペックの割にはコンパクトにまとまっているが、実際持ってみるとずっしりとした重さを感じる。

 標準で付属するACアダプターは420Wの大出力で、水冷BOXと共用する。2024年モデルの330Wから大幅に引き上げられており、ブースト機能を備えたCPUやGPUのパフォーマンスをより発揮できるようになったとしている。

 また、2基装備するUSB Type-C端子は、USB Power Delivery(PD)からの入力に対応しているので(出力100W以上と記載されている)、USB PD機器を利用した運用も可能だ。

マウスコンピューター ゲーミング ノートPC GeForce RTX 5090 Laptop GPU 水冷 空冷 水冷ユニットを取り付けたところ
マウスコンピューター ゲーミング ノートPC GeForce RTX 5090 Laptop GPU 水冷 空冷 ボディーのサイズは約357(幅)×254(奥行き)×25.9(厚さ)mmで、重量は約2.58kgとなる
マウスコンピューター ゲーミング ノートPC GeForce RTX 5090 Laptop GPU 水冷 空冷 オールブラックのカラーリングで、デザインもシンプルだ。リブランドと共にリニューアルされたG TUNEのロゴがプリントされている
マウスコンピューター ゲーミング ノートPC GeForce RTX 5090 Laptop GPU 水冷 空冷 水冷BOXへの電力供給も行うACアダプターは420W仕様で、ハイエンドCPUとGPUに十分な電力を供給できる
マウスコンピューター ゲーミング ノートPC GeForce RTX 5090 Laptop GPU 水冷 空冷 裏面には放熱口が多数開けられている
マウスコンピューター ゲーミング ノートPC GeForce RTX 5090 Laptop GPU 水冷 空冷 バッテリー容量は99Whで公称の駆動時間(JEITAバッテリ動作測定法Ver.3.0)は、動画再生時で約6.5時間、アイドル時が約9.5時間となる
マウスコンピューター ゲーミング ノートPC GeForce RTX 5090 Laptop GPU 水冷 空冷 劣化を防ぐ設定ができるバッテリーマネージャーユーティリティーも用意されている

RGBライティング機能も備えた水冷BOX

 G TUNE H6-I9G90BK-Cの最大の特徴は、水冷BOXが付属することだ。この水冷BOXはラジエーターとポンプを内蔵したユニットで、2本の水冷チューブでノートPC本体と接続する。冷却液として工業用精製水が付属しており、これをユーザー自身が注入して利用する。

 この水冷BOXを追加で利用することでCPUやGPUの冷却を強化でき、本体内部のファンの動作音も抑えることができることから静音化にも貢献するという。同社の測定によれば、CPUは約11度、GPUは約17度、動作温度が低下する結果が出ているという。また、RGB LEDライティング機能も備えており、光の演出が楽しめるのもうれしいところだ。

 チューブの取り付けや冷却水の注入を自身で行う必要があるが、手順はシンプルで一度覚えてしまえば何ということはない。BOX側のチューブにマグネットが内蔵されていたり、精製水をスムースに注入するための漏斗が内蔵になったりと従来機から使い勝手も改善されている。毎日着脱するような運用でもそれほど面倒ではないだろう。

マウスコンピューター ゲーミング ノートPC GeForce RTX 5090 Laptop GPU 水冷 空冷 水冷BOXは、前面部盛り上がり部分を含む実測寸法が、約66(幅)×200(奥行き)×167(高さ)mmで、付属の精製水を冷却液として利用する
マウスコンピューター ゲーミング ノートPC GeForce RTX 5090 Laptop GPU 水冷 空冷 PC本体に接続したところ。水冷BOX利用時は、水冷BOXを経由してACアダプターを接続する
マウスコンピューター ゲーミング ノートPC GeForce RTX 5090 Laptop GPU 水冷 空冷 水冷チューブはBOX側、PC本体側どちらも差し込むだけだ。BOX側とはマグネットで接続される
マウスコンピューター ゲーミング ノートPC GeForce RTX 5090 Laptop GPU 水冷 空冷 別に付属していた漏斗が注水口に内蔵され、ペットボトルなどから精製水を直接スムーズに入れられる
マウスコンピューター ゲーミング ノートPC GeForce RTX 5090 Laptop GPU 水冷 空冷 RGBライティング機能を搭載しており、光の演出も楽しめる
マウスコンピューター ゲーミング ノートPC GeForce RTX 5090 Laptop GPU 水冷 空冷 ファンだけでなく、電源ボタンや水位表示窓も光る
マウスコンピューター ゲーミング ノートPC GeForce RTX 5090 Laptop GPU 水冷 空冷 水冷BOXの設定はプリインストールされたMouse Control Centerユーティリティーで行う。ファンの回転速度やライティングの設定などを行える
水冷BOXとキーボードバックライトのライティング演出の様子
       1|2|3|4|5 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月21日 更新
  1. 重たいモバイルディスプレイと老眼からの解放! 独自チップを搭載したARグラス「XREAL One」を試す (2025年06月19日)
  2. Microsoftが「Windows Update後にPCが起動できない問題」に声明 PCメーカーと共に対処中 (2025年06月18日)
  3. PCIe 5.0対応の最新SSDに換装! 専用ツールを使えば移行もスムーズ (2025年06月20日)
  4. 10GbE対応ルーターやハブ、無料の管理ツールからOpenWrtベースのWi-Fi 7ルーターまで――「Interop 2025」で最新製品やテクノロジーを見てきた (2025年06月20日)
  5. Dynabookがイベントで「謎の16型ビジネスノートPC」を参考展示 6月中に正式発表予定 (2025年06月19日)
  6. エプソンダイレクトのノートPC「Enderavor NA710E/NA711E」でWindows Update後に起動できなくなる事象 発生したら修理対応に (2025年06月20日)
  7. 富士通/FCCLが「Windows Updateを適用すると起動できない問題」の対象機種を公開 2015〜2016年発表モデルの一部が対象 (2025年06月17日)
  8. マウスコンピューターの一部ノートPCで「Windows Update」を適用すると起動できない事象 一部機種で対策開始 (2025年06月17日)
  9. EIZO、低消費電力を実現したビジネス向け27型4K液晶ディスプレイ (2025年06月20日)
  10. Appleが「スマホソフトウェア競争促進法」に12の提案 iPhoneの安全性はどうなる? (2025年06月19日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー