快進撃はいつまで続く?――本格普及期に入ったiPhone(後編)神尾寿のMobile+Views(1/2 ページ)

» 2010年06月07日 10時00分 公開
[神尾寿,ITmedia]

 ・→快進撃はいつまで続く?――本格普及期に入ったiPhone(前編)

 アップルストアの取り組みに加え、もう1つ、昨年後半からのiPhoneの好調な販売を牽引した要素がある。それが「iPod」だ。

「iPod touch+α」のお得感

Photo 快進撃を続けるiPhone

 周知のとおり、iPodは2001年の発売以降、デジタル音楽プレーヤー市場の代名詞としてトップを独走している。とりわけ2004年のiPod mini発売後は爆発的な人気となり、ソニーのウォークマンとMDに引導を渡し、音楽市場を席巻した。調査会社GfK Marketing Services Japanの発表によると、2009年の音楽プレーヤー市場におけるAppleのシェアは56.8%。昨年はソニーの巻き返しもあったが、それでも同社の34.3%に大きく水をあけた。

 このiPodの独走が、ここにきてiPhoneの底上げ要因になってきているのだ。

 「昨年後半から、iPhoneの『iPod機能』を目当てにする購入者が増えている。フルスペックのiPod touchの機能があり、なおかつケータイやWeb・メールの機能もある。“iPodとケータイをまとめられるならお得”という理由で買う人が増加しています。この傾向は、特に若い人や女性に顕著に見られる」(大手販売会社幹部)

 前述のとおり、国内におけるiPodのシェアは高く、とりわけiPod人気を支えたのが若年層と女性だ。彼らがiPodからの「お得な買い換え」としてiPhoneを選び出したのだ。とりわけソフトバンクモバイルがiPhoneの実質販売価格を値下げして以降は、「フルスペックのiPod touch機能があるお得感が際立ち、(日本独自の)ケータイ機能が使えなくなっても、割安なiPhoneを選ぶお客様が増えている」(家電量販店幹部)という。

Photo 2009年に発売されたカメラ付きのiPod nano

 AppleのiTunesでは、iPodからiPhoneに「機種変更」しても、CDから録音したり、iTunes Storeで購入した音楽コンテンツが引き継げる。従来型のケータイとは別物でも、iPodとiPhoneは地続きなのだ。しかもiPhoneならば豊富なアプリも使えるとあって、“iPod touch+α”のお得感や割安感は、iPhoneが選ばれる大きな理由になっている。

 このような購入動機の変化は、Apple以外の携帯電話やスマートフォンメーカーにとっては頭の痛い問題だろう。なぜなら、ライバルがiPhoneだけではなく、iPodにも広がったからだ。iPod市場で強固なブランド力と圧倒的なシェアを握るAppleに、どう対抗するか。ライバルメーカーの大きな課題になりそうだ。

iPhoneのエコシステムの強さと課題

 これまでのiPhone好調を下支えしてきた「iPhoneアプリ」のエコシステム(経済的な生態系)も、さらに強固に、かつ魅力的になってきている。Appleが発表した直近のデータによると、App Storeに登録されたアプリ数は18万5000を超えている。その後のiPad効果もあり、現地時間の6月7日から開催されるWWDCでは登録数20万の大台突破も十分に考えられる。アプリの総ダウンロード数も40億を突破。音楽コンテンツのダウンロード数が、今年2月時点で100億ダウンロードだったことを鑑みると、iPhone/iPod touch用のアプリ市場は“音楽市場の規模を上回るペースで成長している”といっていいだろう。

 iPhone OSを搭載するiPhone/iPod touchは今年2月時点で約8500万台を超えており、iPadの上積み分もあることから、今夏には1億台の大台を突破するだろう。ニンテンドーDSのプラットフォームが1億2000万台であることを考えると、その規模の大きさが分かるはずだ。しかも、iPhone/iPod touch/iPadでは「簡単にアプリやコンテンツをダウンロード購入できる状態にある」のだ。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月27日 更新
  1. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  2. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  3. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  4. 「当面はNintendo Switch 2を店頭販売しない」――任天堂が案内 その店舗はどこ? (2025年04月24日)
  5. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
  6. ドコモが料金プランを刷新したワケ “優良顧客”重視にシフトも、サブブランド競争では不安も (2025年04月26日)
  7. ドコモ新料金で日本の「20GB」はまた値上げ? 「複雑」との批判あるも、残された「選択肢」に要注目 (2025年04月26日)
  8. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  9. フライト中の機内でも「スマホの通信機能」が使える──楽天モバイルに聞いた“カラクリ” (2025年04月26日)
  10. スタートした「Nintendo Switch 2」抽選販売情報まとめ ビックカメラ、TSUTAYA、ゲオ、ヤマダ、セブンなどの条件は? (2025年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年