企業内のさまざまな場所にセンサーを設置して、電力の使用状況をリアルタイムで可視化するサービスを東芝などが発表した。
東芝および東芝ソリューションは5月19日、企業全体の使用電力量をリアルタイムで可視化するサービスを発表した。6月中旬からサービス提供を開始し、電力の大口需要企業を中心に提案していく。
新サービス「使用電力見える化クラウドサービス」は、企業の各拠点(主に分電盤など)に電力量計、電力センサー、ゲートウェイなどの計測ユニットを設置することで、電力の使用状況を可視化するというもの。1〜30分周期で測定したデータをインターネット経由でデータセンターに送信、自動集計することで、企業全体の使用電力量をリアルタイムで把握できる。分電盤やコンセント単位での部分的な計測も可能なほか、使用電力量の制限を設けることで上限値に近づくと自動警告メールが届く機能などを実装する。
料金は、1拠点につき30の設置ポイントで月額3万6000円(税抜)。それ以上は1ポイントごとに1200円かかる。計測ユニットの設置工事費などは別料金となる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.