FIT・FIP太陽光に「屋根設置」区分を新設、価格はこれまでを上回る見通しに(4/4 ページ)

» 2023年01月10日 07時00分 公開
[梅田あおばスマートジャパン]
前のページへ 1|2|3|4       

FIP移行案件の事後的な蓄電池併設時の価格変更

 現行制度において蓄電池の事後的な設置は、最新の調達価格・基準価格への変更事由となっている。これは過積載分の売電による国民負担増加の懸念が理由とされている。

 しかしながら、蓄電池により売電タイミングをシフトすることは再エネの市場統合にも有効であることから、FIP基準価格変更ルールを見直すこととした。

 具体的には、太陽電池の出力がPCSの出力を上回っている場合は、発電設備の出力(PCS出力と過積載部分の太陽電池出力)とFIP基準価格(蓄電池設置前の調達価格・基準価格と蓄電池設置年度における該当区分の基準価格)の加重平均値に変更する。

図4.事後的な蓄電池設置時の価格変更イメージ(例:調達価格20円/kWh、過積載率120%のFIT認定設備に蓄電池を設置してFIP制度に移行する場合) 出所:再エネ大量導入小委員会

太陽光発電の価格目標は見直し

 これまで国内太陽光発電のコストは急速に低減してきたものの、足元では鈍化の傾向がみられる。また諸外国と比較すれば、今も一定の価格差が存在する。

図5.事業用太陽光のコスト推移(LCOE) 出所:調達価格等算定委員会

 太陽光発電に関する価格目標は2018年に改定されており、現行の目標は以下のとおりである。

  • 事業用:2020年に発電コスト14円/kWh、2025年に発電コスト7円/kWh
  • 住宅用:2019年に売電価格が家庭用電力料金並み、2025年に売電価格が卸電力市場価格並み(11円/kWh)

 発電コスト7円/kWhは、調達価格等に換算すると8円/kWh程度となる。なお定期報告データによれば、国内でも一部のトップランナー事業者はすでに7円/kWhを達成していることが報告されている。

 調達価格等算定委員会では、コスト低減ペースの鈍化と諸外国との価格差の双方を考慮のうえ、太陽光発電の価格目標と目標年を見直すこととした。新たな価格目標は以下のとおりである。

  • 事業用:2028年に発電コスト7円/kWh(特に費用効率的な案件は2028年に発電コスト5円/kWh)
  • 住宅用:2028年に売電価格が卸電力市場価格並み

 一般的に、調達区分を細分化することは競争圧力を弱めることとなり、コスト低減が鈍化するおそれもある。「屋根設置」区分や「次世代型太陽電池」区分の新設が、中長期的に見ても社会的費用の抑制につながるものであるか、不断の検証が求められる。

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.