検索
2018年3月30日の記事
ニュース

日産自動車は、電気自動車の使用済みバッテリーを活用した有償交換プログラムの提供を開始する。まず、24kWhモデルを30万円で提供し、今後その他の容量についてもラインアップ拡充を図る。

長町基,スマートジャパン
ニュース

中部電力と東芝エネルギーシステムズは、西名古屋火力発電所の7-1号で発電効率63.08%を達成し、世界最高効率のコンバインドサイクル発電設備としてギネス世界記録認定を受けた。同仕様となる7-2号も2018年3月末に営業運転を開始する予定だ。

松本貴志,スマートジャパン
2018年3月29日の記事
ニュース

ホンダは、同社レンタカーサービス「EveryGo」のステーションを「Tsunashimaサスティナブル・スマートタウン」に設置し、燃料電池車「CLARITY FUEL CELL」を2018年秋に導入する。

長町基,スマートジャパン
2018年3月28日の記事
ニュース

IHIプラント建設は、JX金属が建設した下田温泉バイナリー発電所向けに、100kW(キロワット)級バイナリー発電装置「HEAT INNOVATOR」の引渡しを完了した。同装置は、熱源温度によって2機種のラインアップをそろえ熱源に適した機種選定が可能だ。

長町基,スマートジャパン
ニュース

「東京モーターサイクルショー」では、モーターとバッテリーが動力源となる電動バイクの存在感が強まっていた。スクーターからレースマシンまで、電動バイクの“現在地”を紹介する。

松本貴志,スマートジャパン
ニュース

パナソニックなどが建設を進めていたスマートシティプロジェクト「Tsunashima サスティナブル・スマートタウン」がまちびらきを迎えた。環境に優しいスマートシティを中心に、周辺地域や企業・大学・自治体が一体となってイノベーション共創に取り組む。

松本貴志,スマートジャパン
2018年3月27日の記事
ニュース

トヨタ自動車は、ガソリンにエタノールなどのアルコールを加えた燃料で走行可能なフレックス燃料車(FFV)に、ハイブリッドシステムを搭載した試作車(ハイブリッドFFV)を初公開した。フレックス燃料車へのハイブリッドシステム搭載は世界初(同社調べ)という。

長町基,スマートジャパン
ニュース

事業の電力を100%再エネで調達する目標に掲げる企業が参加する国際イニシアチブ「RE100」。日本企業で初めて、このRE100への加盟を決めたのがリコーだ。同社にRE100に加盟した背景や、再生可能エネルギーを活用していくことの狙いについて聞いた。

横浜環境デザイン 経営戦略部 秘書室 福村亜矢,スマートジャパン
2018年3月26日の記事
ニュース

国際協力機構はケニア政府との間で、「オルカリアI一、二及び三号機地熱発電所改修事業」を対象とした円借款貸付契約に調印した。現在の発電出力が45MW(メガワット)であるオルカリアI地熱発電所を、約51MWに改修する事業となる。

長町基,スマートジャパン
2018年3月23日の記事
ニュース

熊本市、西部ガス、NTT西日本は、スマートメーターとLPWAを用いた「水道とガスの視える化共同実証」を実施する。住宅に水道と都市ガス用スマートメーターを設置し利用データを収集・送信することにより、遠隔検針や漏水検知などの効果検証を行う。

長町基,スマートジャパン
2018年3月22日の記事
ニュース

トヨタ自動車は、同社工場に豊田自動織機製の燃料電池フォークリフトを20台導入するとともに、同工場内にフォークリフト専用の水素ステーションを新設した。今回の導入により、同社工場への燃料電池フォークリフト合計導入台数は22台となる。

長町基,スマートジャパン
ニュース

日建設計は、Autodesk Revit用の構造デザインパッケージ「SBDT(Structural BIM Design Tool)」を公開した。業界内で構造BIMモデリングルールを統一し、設計後の施工やFM(ファシリティマネジメント)領域でBIMを活用しやすくする狙い。

松本貴志,BUILT
2018年3月20日の記事
ニュース

NTTファシリティーズが同社の研究開発拠点に、新電力のエネットが供給するCO2排出係数ゼロの料金プランを導入。エネルギーに起因するCO2排出をゼロにしたという。

長町基,スマートジャパン
ニュース

LIXILは、家電や建材をIoTでインターネットに接続できるプラットフォーム「IoTホームLink『Life Assist』(ライフアシスト)」を2018年4月2日より全国で発売すると発表した。利用目的に応じて選択できるパッケージ商品を用意し、スマートホームに不慣れなユーザーにも新しい住生活の価値を提案しやすくした。

松本貴志,スマートジャパン
ニュース

富士通は、理化学研究所と共同で材料設計に第一原理計算とAIを活用して、全固体リチウムイオン電池に利用する新しい電解質の組成を予測し、実際に合成と評価実験を行った。本技術により、新材料の大幅な開発期間短縮が可能になったという。

長町基,スマートジャパン
ニュース

東洋建設はクレーンによるつり荷作業の安全性を高めるシステムを開発。クレーンのブーム先端に設置するカメラの映像から画像認識で作業員を検出して警報を出すことで、接触事故などの防止に役立てるという。

BUILT
2018年3月19日の記事
ニュース

日立キャピタルのグループ会社、南相馬サステナジーは、福島県南相馬市に発電容量9.4MWの「万葉の里風力発電所」を建設し商用運転を開始した。年間予想発電量は一般家庭の約4500世帯分に相当し、年間約1万トンのCO2排出を抑制できる見込み。

長町基,スマートジャパン
ニュース

マツダ、エリーパワー、宇部興産は、自動車用12Vリチウムイオン電池に関して共同開発契約を締結したと発表した。鉛電池の代替を目的とし、高温や衝撃に対する安全性、耐久性の高いリチウムイオン電池の共同開発を進め、2021年までの実用化を目指す。

松本貴志,スマートジャパン
ニュース

熊谷組がVRを活用した風環境可視化技術を開発。ビル風の原因をより簡単かつ正確に把握できるようになり、設計品質や住環境性能の向上に役立つという。

陰山遼将,BUILT
2018年3月16日の記事
ニュース

コーユー(兵庫県西宮市)は住宅太陽光パネルの設置に伴う鳥害を防ぐフェンスシステムを開発した。穴を開けずに取り付けられ、太陽光パネルのメーカー保証も維持できるという。

長町基,スマートジャパン
ニュース

凸版印刷が二次電池事業に本格的に参入。東京大学発ベンチャーと共同で、従来電池の100倍の充放電速度を実現する新型電池を開発し、2020年度に量産を開始する計画だ。

陰山遼将,スマートジャパン
ニュース

NEDO、KDDI、セコム、テラドローンは、世界で初めて4G(第4世代移動通信)を活用した自律飛行ドローンによる警備実証実験を実施し、広域施設の遠隔巡回警備に成功した。広域や夜間など警備員の人的資源が不足しやすい現場にも、警備ドローンが警備行動を人に代わって行うことで効率的な警備が可能になる。

松本貴志,BUILT
2018年3月15日の記事
ニュース

北陸電力の有峰第二発電所(富山市)は、水車羽根車の取替など設備改修を行うことで、発電出力が3000kW(キロワット)増加した。一般家庭約960世帯の年間使用電力量に相当する電力量の増加と、年間約1770トンのCO2排出量削減を見込む。

長町基,スマートジャパン
ニュース

東京工業大学と早稲田大学は、高品質な単結晶シリコン薄膜を従来手法の10倍以上となる成長速度で作製することに成功した。同技術により、単結晶バルク型太陽電池の発電効率を維持したまま、製造コストを大幅に低減した薄膜型太陽電池の製造が可能となる。

松本貴志,スマートジャパン
2018年3月14日の記事
ニュース

ABBグループのABB日本ベーレーが日本市場向けに「バーチャルパワープラント(VPP)」ソリューションを本格展開。欧州などでの豊富な導入実績に基づくノウハウを国内向けに展開していくという。

陰山遼将/長町基,スマートジャパン
ニュース

設計プロセスに積極的にVRを導入しているフリーダムアーキテクツデザインに、複数の視点からVRを活用するメリットについて聞く本連載。最終回となる今回は、同社がBIMやVR活用の先に描く新しいビジネスモデルや、今後の設計者に求められる“スキル”について聞いた。

陰山遼将,BUILT
2018年3月13日の記事
ニュース

カワサキは、同社が所有する建屋の屋根を活用した太陽光発電事業を開始し、2カ所の太陽光発電所を開設した。同社はさらに2カ所の太陽光発電所設置を計画しており、4カ所合計の発電出力は2.2メガワット(MW)超となる。

スマートジャパン
ニュース

三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は、オランダのエネルギー企業が運営する天然ガス焚き火力発電所を水素焚きに転換するプロジェクトに参画し、水素専焼発電所への転換が可能なことを確認した。

長町基,スマートジャパン
2018年3月12日の記事
ニュース

エフウエイブは、「スマートエネルギーWeek 2018」で、同社が開発を進める樹脂屋根材や太陽電池セルを展示した。太陽電池セルを屋根材でモジュール化することで、屋根による熱電併給も可能になるという。

松本貴志,スマートジャパン
2018年3月9日の記事
ニュース

トリナ・ソーラー・ジャパンは、メガソーラーや産業向けの太陽光モジュールの新製品となる新型「SPLITMAX」シリーズを発表した。セルを2分の1サイズにカットしたハーフカットセルの採用などで、モジュール1枚あたりの発電量を約10W増加させた。

長町基,スマートジャパン
2018年3月8日の記事
ニュース

日本風力発電協会(JWPA)が、国内における洋上風力の導入推進に向けた提言を取りまとめた。今後、洋上風力を円滑に導入するために必要なことはなにか? 同協会の理事である加藤仁氏が語った。

長町基,スマートジャパン
2018年3月7日の記事
ニュース

自動車、インフラ事業関連などの大手企業11社は、燃料電池車(FCV)向け水素ステーションの本格整備を目的とした「日本水素ステーションネットワーク合同会社」を設立した。

長町基,スマートジャパン
2018年3月6日の記事
ニュース

中国の大手太陽光パネルメーカーのLONGi Solarが「スマートエネルギーWeek 2018」で、日本市場での販売を計画する単結晶両面発電モジュールを披露。裏面が発電することで、8〜25%程度の出力をプラスできるという。1500Vにも対応する。

陰山遼将,スマートジャパン
2018年3月5日の記事
ニュース

新エネルギー・産業技術総合開発機構は、ロシアのサハ共和国内に所在する独立系統地域において、風力発電システムを含む系統を安定化させる「ポーラーマイクログリッドシステム」を構築し、安定的なエネルギー供給を行う実証事業を開始した。

長町基,スマートジャパン
ニュース

NTNは、「スマートエネルギーWeek 2018」で、同社が開発・販売する小水力発電機「NTNマイクロ水車」の系統連系が可能なモデルを初展示した。0.5〜2.0kWの3モデルをそろえ、2018年4月からの発売を目指す。

松本貴志,スマートジャパン
2018年3月2日の記事
2018年3月1日の記事
ページトップに戻る