ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  O

  • 関連の記事

「Ogg Theora」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

Google Chrome 15の更新版がリリース、複数の脆弱性や不具合に対処
「Google Chrome 15.0.874.120」ではAdobe Flash Playerを最新バージョンに更新したほか、複数の脆弱性や不具合に対処した。(2011/11/11)

HTML5“とか”アプリ開発入門(10):
video/audio要素 HTML5で動画や音声を利用しよう!
HTML5では<video>や<audio>といったタグを用いてマークアップを行うだけで、簡単に動画や音声の再生ができるようになる(2011/5/27)

Microsoft、Google Chrome向けH.264動画再生プラグインをリリース
Googleから「検索データを流用した」と非難されたMicrosoftが、Googleが推進するWebビデオの取り組みに逆行する動きに出た。(2011/2/3)

Google ChromeのH.264排除、メディアやブログは批判的
「H.264排除はオープンなイノベーションをサポートしたいからだ」というGoogleに対し、「Microsoftの手口と同じ」「プロプライエタリなFlashはサポートしているではないか」といった批判がわき起こっている。(2011/1/13)

GoogleのH.264排除は公用語をエスペラントにするようなもの――Microsoftがパロディで批判
GoogleがHTML5のビデオコーデックH.264のサポートを終了すると発表したことを受け、Microsoftの社員がこの発表ブログを「Google合衆国大統領」が国民に英語の利用を禁じ、エスペラントを公用語にするとした発表文に書き換えたパロディを公開した。(2011/1/13)

Google、ChromeブラウザでのH.264サポート終了へ
“オープンなWeb”を目指すGoogleが、Google ChromeでのHTML5のビデオコーデックH.264のサポートを終了する。(2011/1/12)

FirefoxでH.264形式のHTML5動画を再生できるアドオン、Microsoftから
FirefoxはH.264フォーマットをサポートしていないが、Microsoftがこれに対処するプラグインを公開した。(2010/12/16)

せかにゅ:
Googleのオープン動画フォーマット「WebM」、Appleは不支持か
Googleの「WebM」の登場で、HTML5の動画フォーマットがブラウザ間で統一されていない問題が解決すると期待されているが、AppleはWebMを支持しないようだ。(2010/5/21)

HTML5の標準ビデオフォーマットになるか?:
Google、オープンなWebビデオフォーマット「WebM」を発表
Googleは、H.264に匹敵するオープンでロイヤルティフリーなビデオフォーマットとして、VP8を基にした「WebM」を発表した。Mozilla、Opera、Adobeのほか、Microsoftも支持を表明している。(2010/5/20)

IE9、HTML5動画再生はH.264フォーマットのみ対応
Microsoftは、H.264を選んだ理由を「業界標準であり、幅広いハードウェアでサポートされている」からと説明している。(2010/5/6)

MIX10:
Internet Explorer 9はGPUで武装する
「遅い!」といわれるInternet Explorerシリーズだが、最新のIE9β版がMIX10で登場した。ライバルを超える性能を動画で体感しよう。(2010/3/18)

せかにゅ:
「IE9はHTML5を強力サポート」のうわさ Flashの未来は暗い?
MicrosoftはIE9で、HTML5などのWeb標準への準拠を目指している。IE9を通じてHTML5が普及すれば、Flashのようなプラグインは不要との見方が強まるかもしれない。(2010/3/8)

GoogleがOn2の買収を完了、FSFが「VP8」フリー化を求める書簡を発表
Googleが高性能ビデオコーデックであるVP8の特許を所有するためにOn2を買収したことについて、Free Software Foundationは同日付でGoogleに向けて公開書簡を発表、VP8をフリーにするよう求めた。(2010/2/22)

「Fedora 12」正式版リリース――仮想化やビデオ機能を強化
Fedora 12では、Theora 1.1採用でHDビデオのストリーミングが可能になったほか、仮想化やネットワーク設定機能が強化された。(2009/11/18)

HTML 5のデフォルトオーディオ/ビデオコーディックは「undefined」に
HTML 5の仕様でオーディオ/ビデオコーデックに関する項目について、特定仕様の利用義務付けをなしとする意向が発表された。これにより、どのコーデックをサポートするかがベンダーに任せられることになる。(2009/7/6)

Geckoエンジン正式版搭載 「Lunascape5.1.1」を公開
LunascapeはWebブラウザ「Lunascape5.1.1 正式版」を公開した。最新のGeckoエンジン正式版を搭載し、JavaScriptの処理速度が110%に向上したという。(2009/7/3)

3分LifeHacking:
Firefox 3.5の使えそうな機能Top10
Firefox 3.5の正式なリリースが待ち遠しいですね。使えそうな機能を10個をピックアップしてみました。(2009/6/25)

「頼むからIEもvideoタグを実装してくれ」――Mozillaエヴァンジェリストが語るWebブラウザとOpen Videoの未来
「Microsoftは他社と比べて1世代後ろをいっている」「HTML 5のサポートで、ビデオをWebの世界の第1級市民にする」――米Mozilla CorporationのエバンジェリストAsa Dotzler氏が“Open Video”の今後について語った。(2009/6/1)

MozillaとWikimedia、「Theora」を支持──10万ドルを寄贈
Mozilla Foundationは「Theora」の開発援助のため10万ドルの寄付をすることを明らかにした。(2009/1/29)

Leverage OSS:
ディストリビューションを来て、見て、動かせ!
OSvids.comという新規サイトが先週開設されたが、そこでは従来のLinux系スクリーンショットギャラリーとはひと味違った趣向を楽しむことができる。(2006/6/15)

Red Hat、NovellのデスクトップLinuxにRealNetworks製ソフト搭載
RealNetworksは、自社のメディア再生ソフトをRed HatとNovellのデスクトップ版Linuxに組み込むことで合意したと発表した。RealNetworksはLinuxパートナーとしてSun MicrosystemsおよびTurbolinuxとも提携している。(2004/6/29)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。