ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「シナジーマーケティング」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「シナジーマーケティング」に関する情報が集まったページです。

関連キーワード

PR:マーケ担当者必見! ビジネスを成功に導くCRM活用 その心得を専門家に聞いてみた
(2021/11/30)

フルカイテン・瀬川直寛社長:
世のために生きたい トップ営業マンの地位を捨てて起業するも3度の倒産危機、そこから漂着した世界とは?
世の中の人たちにとって役に立つ仕事がしたい。そう思って起業した瀬川直寛さんは3度の倒産危機に直面した。しかし、その苦境から新たな事業の種が生まれたのだった……。(2019/3/11)

一般消費者による覆面調査を基にWeb会員制度の課題を解決:
シナジーマーケティングとMS&Consultingが「覆面Web調査」を開始
シナジーマーケティングはMS&Consultingと協業し、ECなどのWeb会員の顧客満足度を調査改善する「覆面Web調査」のサービス提供を開始した。(2019/1/22)

広告で見込み客へアプローチ:
シナジーマーケティング、B2B向けマーケティングツールに広告連携機能を搭載
シナジーマーケティングは、同社のB2Bマーケティングツール「Synergy!LEAD」に広告連携機能を搭載したと発表した。(2017/10/27)

資料請求CVRが0.68%から1.09%へ向上
サイバー大学が出願者確保に「CRM」×「リターゲティング広告」を活用、その効果は?
少子高齢化で若い年代が減少する中、いかにして出願者を増やすべきか。サイバー大学を運営するサイバーユニバーシティは、この難題にCRMとWeb広告の組み合わせで挑もうとしている。(2017/10/10)

【連載】ニューロマーケティングで「1つ上」のCRM 最終回:
そのとき顧客の感情が動いた――Yahoo! JAPAN、花王グループカスタマーマーケティング、京都市役所の事例
脳科学の知見を応用して顧客の本音を探る「ニューロマーケティング」。今回はYahoo! JAPAN、花王、京都市役所における活用事例を紹介する。(2017/7/10)

【連載】ニューロマーケティングで「1つ上」のCRM 第3回:
競合の中から選びたくなるデザインとは? 「無意識」を探って決めた「白鶴 まる辛口」の新パッケージ
脳科学の知見を応用して顧客の本音を探る「ニューロマーケティング」。今回は白鶴酒造のパッケージデザイン評価における活用事例を紹介する。(2017/7/3)

広告素材提案システムの構築へ:
「価値観」を軸にした広告クリエイティブ最適化へ、4社でコンソーシアムを設立
AOI TYO Holdingsとアマナ、シナジーマーケティング、DICの4社は、属性より「価値観」を基準にクリエイティブ最適化を目指す「価値観クリエイティブコンソーシアム」を設立した。(2017/6/27)

【連載】ニューロマーケティングで「1つ上」のCRM 第2回:
テレビCMを見ているとき、「脳」に何が起こっているのか?──ダイドードリンコのCM評価事例
脳科学の知見を応用して顧客の本音を探る「ニューロマーケティング」。今回はダイドードリンコの活用事例を紹介する。(2017/6/26)

EC向けCRM:
Facebook「コレクション」からクロスセルにつながるCRMシナリオ設計、シナジーマーケティングが提供
シナジーマーケティングは、Facebookの広告フォーマット「コレクション」を活用して既存顧客のアップセル・クロスセルにつなげるCRMソリューションの提供を開始すると発表した。(2017/6/23)

【連載】ニューロマーケティングで「1つ上」のCRM 第1回:
顧客は自分の本音を語れない、ならば「脳」に聞いてみよう
脳科学の知見を応用し、顧客の本音を探る手法として注目される「ニューロマーケティング」。その概要を分かりやすく解説する。(2017/6/19)

CRMデータを活用したLINE配信も可能に:
ソーシャルログインの「ソーシャルPLUS」とクラウド型CRM「Synergy!」が連携
フィードフォースは、同社のソーシャルログインサービス「ソーシャルPLUS」において、シナジーマーケティングのクラウド型CRM「Synergy!」との連携を開始した。(2017/4/12)

顧客育成や潜在顧客獲得にも:
シナジーマーケティング、クラウド型CRM「Synergy!」に広告連携機能を追加
シナジーマーケティングは同社のクラウド型CRM「Synergy!」に広告連携機能を追加したと発表した。(2017/3/24)

動的コンテンツエンジン「Movable Ink」のリセラーに:
シナジーマーケティング、開封時の状況に併せてメールの内容を変えるサービスを提供
シナジーマーケティングはMovable Inkの動的コンテンツエンジン「Movable Ink」のリセラー契約を締結し、「コンテクスチュアルメールマーケティング」サービスを提供開始したと発表した。(2017/2/24)

なりすまし防止、メールに「安心マーク」 官公庁が初採用
メールが正規のドメインから送られているかを受信者が確認できる「安心マーク」が官公庁に初導入。愛媛県上島町が採用した。(2016/10/19)

初期費用、月額費用は無料:
1配信500円から利用できるメール配信システム、シナジーマーケティングが提供開始
シナジーマーケティングは、1配信につき500円から利用できるメール配信システム「エクルメン」の販売を開始した。(2016/10/13)

継続的な支援で獲得したリードを顧客へと引き上げる:
クラウド型CRM「Synergy!」がFacebookとTwitterのリード獲得広告と連携
シナジーマーケティングは、同社のクラウド型CRM「Synergy!」が、Facebookの「リード獲得広告」およびTwitterの「リードジェネレーションカード」と連携したことを発表した。(2016/8/4)

CRMの知見を基に広告とメール配信をパッケージ化:
シナジーマーケティング、「休眠顧客掘り起こしソリューション」を提供開始
シナジーマーケティングは、CRMの知見を基にインターネット広告とメール配信などをパッケージ化した「休眠顧客掘り起こしソリューション」の提供を開始した。(2016/7/21)

価値観マーケティング手法「ソシエタス」を応用:
ビッグデータ分析でターゲットの心を動かす動画制作――シナジーマーケティングとViibarが共同研究
シナジーマーケティングはViibarと共同で、価値観マーケティング手法「ソシエタス」を軸とした動画制作に関する共同研究を開始したと発表した。(2016/6/6)

売上を伸ばしたい、でも営業は増やせない――こんな課題を解決する「CRM」って何ですか?
売上を伸ばしたい、でも営業スタッフは増やせない――。こんな企業の望みを、“営業スタッフを大増員することなく”実現するのがCRMだ。うまく使えば営業の効率アップにつながり、ひいては売り上げアップにもつながるというこのCRMとはいったいどんなものなのか。(2014/10/1)

「なりすましメール防止安心マーク」銀行への導入開始
正規のドメインから送られているかをメール受信者が確認できる「なりすましメール防止安心マーク」の銀行への導入がスタートした。(2014/8/11)

常陽銀行、なりすましメール対策で金融機関初の「安心マーク」を表示
JIPDECやISP各社などと連携して、利用者に配信するメールが正規のものであることを証明するマークを表示する。(2014/8/11)

【連載】実践したくなるBtoBマーケティングの設計とポイント:
第4回 BtoBビジネスにおける顧客育成方法について
BtoBビジネスにおける顧客育成というのは、実は、「契約を終えた瞬間」から始まると言っても過言ではありません。最終回は、ビジネス関係を継続させるために必要な顧客理解の基礎的な考え方とその実践方法を考えます。(2014/3/3)

【連載】実践したくなるBtoBマーケティングの設計とポイント:
第3回 BtoBビジネスにおけるリードナーチャリングで大切な4つの姿勢と5つの仕組みについて
BtoCの耐久消費財ビジネスと違いBtoBビジネス全般においてリードナーチャリングに取り組む上で、どのような点に気をつけていけば良いのでしょうか。それは、供給側の企業ステージの進化に伴い、「見込み客」に対する注力すべき点が変化する、という点です。(2014/2/3)

見込み顧客に効果的な広告を:
シナジーマーケティング、CRMソリューション「Synergy!360」をモデューロのDMPに連携
シナジーマーケティングは1月15日、同社が提供するマーケティングナビゲーター「Synergy!360」と、モデューロが提供するデータマネジメント・プラットフォーム「AudienceOne」と連携したことを発表した。(2014/1/16)

【連載】実践したくなるBtoBマーケティングの設計とポイント:
第1回 5つの要素で考える、成果につながるコミュニケーション設計
これから4回に渡ってBtoB企業におけるマーケティングの設計とポイントについて連載します。第1回となる今回は、BtoB企業における顧客とのコミュニケーション設計についてです。(2013/12/2)

より詳細な分析が可能に:
HARMONY、アクセス解析レポート作成ツール「Arest」をシナジーマーケティング社のソリューションと連携
Webコンサルティングを手掛けるHARMONYは8月2日、自社が提供するアクセス解析レポート作成ツール「Arest」を、シナジーマーケティング社が提供するクラウド型マーケティングソリューション「Synergy!360」と連携したことを発表した。(2013/8/5)

予測分析製品紹介: SAPジャパン編
インメモリDBも「R」も使える予測分析製品「SAP Predictive Analysis」
ビジネスの現場では、過去に起こったことを見るよりも、今後起こり得ることを予見することが重要になった。「SAP Predictive Analysis」を提供開始したSAPジャパンの意志もそこにある。(2013/7/19)

マーケティング活動全体を評価/可視化:
シナジーマーケティング、クラウド型マーケティング・プラットフォーム「Synergy!360」に診断レポート機能を追加
キャンペーンごとの部分的な診断レポートではなく、活動全体を共通の指標で評価/可視化し、最適な施策を可能にしていくという。(2013/7/16)

予測分析製品紹介:シナジーマーケティング編
刺さる言葉や優良顧客がデータで分かる「iNSIGHTBOX」
社内外のデータを基に顧客が購買行動に至る根本原因を探り、商品を買いそうな顧客リストや“刺さる”キーワードを導き出す。そんな予測分析製品が「iNSIGHTBOX」だ。(2013/6/21)

予測分析製品紹介
統計解析をはじめとする分析手段を利用し、データを基に将来の動向を予測するのに役立つのが「予測分析」製品である。各製品の概要や特徴を解説する。(2013/7/19)

【連載】コミュニケーションデザインのための戦略フレームワーク:
第7回 学習と成長の視点 〜お客さま経験価値が導くお客さまへの最適な提案、お客さま経験価値マネジメントのためのフレームワーク〜
今回お話しするマーケティングコミュニケーション活動における「学習と成長の視点」では、財務の視点や顧客の視点、そして業務プロセスの視点で得られた戦略目標やターゲット、コミュニケーション戦略ストーリーの達成度を「見える化」するためのフレームワークを紹介します。(2013/3/5)

連携が進むマーケティングソリューション:
シナジーマーケティングとマイニングブラウニーが資本/業務提携を発表
シナジーマーケティングは1月29日、マイニングブラウニーとの資本及び業務提携を発表した。(2013/1/29)

マーケティングから営業までをワンストップで:
シナジーマーケティングとセールスフォース・ドットコム、VAR契約を締結
シナジーマーケティングは1月28日、セールスフォース・ドットコム(セールスフォース)と、VAR(付加価値再販)契約を締結したと発表した。(2013/1/28)

【連載】コミュニケーションデザインのための戦略フレームワーク:
第6回 プロセスの視点 〜お客さまの心を動かすコミュニケーションデザインのためのフレームワーク〜
今回お話しするマーケティングコミュニケーション活動におけるプロセスの視点では、お客さまの心を動かすコミュニケーションデザインのケーパビリティを高めるためのフレームワークやコミュニケーションデザインの進め方、そして進める上でのポイントやコツを紹介します。(2013/1/8)

【連載】実践したくなるBtoBマーケティングの設計とポイント:
第2回 「勝ちパターン」を定義するファネル設計
今回はBtoBビジネスにおけるファネル設計のポイントを説明します。需要者側で発生する4つの「不」(「不信」「不要」「不適」「不急」)に着目し、これらの「不」を排除する具体的な方法を紹介します。(2014/1/6)

ソーシャルCRM分野での業務提携:
ホットリンクがセールスフォースおよびシナジーマーケティングと資本業務提携
ホットリンクは12月6日、セールスフォース・ドットコム(セールスフォース)およびシナジーマーケティングと資本業務提携を結んだと発表した。ソーシャルCRM領域へのビジネス展開を目的とする。(2012/12/6)

【連載】コミュニケーションデザインのための戦略フレームワーク:
第5回 プロセスの視点 〜内部業務プロセスの「見える化」と「評価」のためのフレームワーク〜
今回お話しするマーケティングコミュニケーション活動におけるプロセスの視点では、「内部業務プロセス」と「コミュニケーションデザイン」という2つのケーパビリティを高めるためのフレームワークやモデル、モデリングの進め方、そしてモデリングを進める上でのポイントやコツを紹介します。(2012/11/30)

【連載】コミュニケーションデザインのための戦略フレームワーク:
第4回 顧客の視点 〜顧客資産価値の「見える化」と顧客セグメンテーションのためのフレームワーク〜
ビジネスを維持および成長させるための源泉は「お客さま」が握っています。今回は「お客さま」に的を絞り、過去/現在/未来において、お客さまが企業にもたらす価値を「見える化」する方法と、お客さまの特性や特徴を知るための「切り口」を紹介します。(2012/10/30)

【連載】コミュニケーションデザインのための戦略フレームワーク:
第3回 財務の視点 〜コミュニケーション戦略目標の“見える化”〜
コミュニケーション戦略目標について「いかに会社を存続させるのか」を起点に検討しましょう。事業存続には2つの達成目標があります。「財務力」と「企業の社会的責任(CSR)」です。今回は「財務力」に的を絞り、コミュニケーション戦略目標の組み立て方を解説します。(2012/9/26)

シナジーマーケティング:
ソーシャルメディア上の行動履歴把握も可能に、「Synergy!360」の新機能
シナジーマーケティングは8月27日、クラウド型顧客管理システム「Synergy!360」に新機能を搭載したと発表した。(2012/8/27)

【連載】コミュニケーションデザインのための戦略フレームワーク:
第1回 生活者の“買いたい”気分を創り上げるマーケティングコミュニケーション
企業は「売る視点」に立ってメッセージを発信する。生活者は「買う視点」から企業のメッセージを受信する。企業と生活者のコミュニケーションは理想的な形で成立しているのだろうか? そもそもマーケティングコミュニケーションの理想的な形とは? シナジーマーケティングの工藤浩志氏によるコミュニケーションデザインのための新連載。(2012/7/24)

【連載】コミュニケーションデザインのための戦略フレームワーク:
第2回 コミュニケーション戦略マップ――BSC各視点の因果関係を整理
今回はコミュニケーション戦略マップの概要を紹介します。コミュニケーション戦略のビジョンや目的、達成目標を俯瞰的に捉え、さらには、それらを組織で共有し、共鳴して増幅できる環境を整えるための指針です。(2012/8/21)

マピオンのスタンプラリーASPが「忍たま乱太郎 尼崎大冒険の段」に採用
マピオンの法人向け位置情報サービス「スタンプラリーASP」が、携帯サイト「忍たま乱太郎 尼崎大冒険の段」に採用された。(2011/7/4)

震災復興のためのリンク集
被災者および被災支援者・企業・団体向けのベンダー支援
東北地方太平洋沖地震とそれに続く一連の地震や津波被害で多くの方々が被災された。それに対してITの面から支援を名乗り出たベンダー各社の情報を集約した。(2011/3/17)

挑戦者たちの履歴書(71):
日本にデータセンターを作る理由
編集部から:本連載では、IT業界にさまざまな形で携わる魅力的な人物を1人ずつ取り上げ、本人の口から直接語られたいままでのターニングポイントを何回かに分けて紹介していく。前回までは、宇陀氏がセールスフォース・ドットコムの社長に就任するまでを取り上げた。今回、初めて読む方は、ぜひ最初から読み直してほしい。(2010/11/17)

SMBのためのSaaS利用術【第2回】
「カスタマイズが肝」のCRM、どこまでSaaS事業者に合わせる?
SaaSアプリケーションの代表格ともいえるCRM(顧客系管理システム)。それだけに選択肢も広い。SMBに適したSaaS型CRMとは何か、各業務特性からチェックポイントを洗い出そう。(2009/6/11)

CRM導入事例:Synergy!
「マーケ部門で運用可能」だから選んだSaaS型CRM
毎日寄せられる自社製品への問い合わせ。それらを確実に受注へとつなげていくために選んだのは、SaaS型CRMだった。室内空気環境ソリューションを販売するトルネックスに取材した。(2008/11/4)

プロモーション支援:
関心の高い層にアンケート、集めた声を販促に 「アンプロ」
企業の商品をユーザーにアンケート形式で聞き、集めた意見を基に商品のプロモーションを行うサービスをシナジーマーケティングとメディアパークが開始した。(2008/6/25)

連載:SaaSで一歩抜け出す中小企業:
それなりに多いSaaS普及への課題
SaaSの普及にはさまざまな問題があるが、ベンダーはそれぞれ工夫をこらした動きをし始めている。(2008/4/25)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。