FOMAの“何でもアダプタ”で遊んでみました(1/2 ページ)

» 2004年05月07日 20時33分 公開
[芹澤隆徳,ITmedia]

 NTTドコモがモニターキャンペーンを展開中の“FOMAの何でもアダプタ”こと「FOMA対応ビジュアルコントローラ」。FOMAのテレビ電話機能を利用して、外出先からテレビを見たり、自宅の家電を操作できたりする、モバイルでユビキタスなガジェットだ。ドコモから借りることができたので、さっそく使ってみた。

photo 正面。左から「赤外線発光部/受光部」(黒い部分)、「内蔵カメラ」(25万画素カラーCCD、レンズ部は180度回転可能)、「カメラ動作ランプ」、「人感センサー」

 ビジュアルコントローラの機能は、既に懐かしの「フレッツロボ」をほうふつとさせる。赤外線発光部を内蔵し、赤外線リモコン対応の家電製品を遠隔操作したり、CMOSカメラで自宅の様子やペットの状況を確認できる。回線をFOMAにして、コントローラ自体がパソコンを兼ねたと思えば分かりやすい。

 携帯電話を使うことで複雑な設定がなくなり、より手軽にリモート操作や簡易的なホームセキュリティを実現できる。しかも、人感センサーを内蔵していたり、テレビ電話機能で動画を送受信できるなど、かなり高機能だ。さすがに回線契約のオマケとはちょっと違う。

photo 背面。左からFOMA音声端末を接続するためのUSBコネクタ、パソコンを接続するためのUSBコネクタ(miniB)、人感センサーなど外部モジュールを接続する汎用「センサI/Oポート」×2、コンポジットオーディオ/ビデオ入力(上)、外部の赤外線装置用3.5ミリ径ミニジャック(下)、コンポジットオーディオ/ビデオ出力(上)、ACアダプタを接続するDC IN端子(下)
photo 上面の操作パネル。映像出力を家庭のテレビにつなげばすぐに設定できる。

さっそく接続してみた

 さて、早速ビジュアルコントローラをテレビやビデオにつなごうとして、はたと悩む。どこに正面を向けたらいいのだろう? 

 カメラや赤外線ポートは前面に集中している。したがって、宅内監視用に部屋の中にカメラを向けると、赤外線ポートはテレビやビデオデッキを置いているAVラックとは逆の方向を向いてしまう。AVラックに向ければ、カメラはラックだけを映すことになるし、エアコンは部屋の側面だから……。

 しかも説明書をみると、AV機器をリモート操作するなら、ラックからあまり離せないことも分かった。カメラの撮影可能範囲は、水平・垂直とも67度あり、こちらはまずまず。部屋の隅に置けば、全体を見渡すことができるだろう(ウチみたいな狭いワンルームなら)。しかし、赤外線の伝達距離は約5メートルで、水平方向に10度、垂直方向に10度だ。ちょっと狭い。

 悩みながらコントローラをひっくり返していると、背面の赤外線装置用3.5ミリ径ミニジャックが目に入った。ものは試しと、手持ちのAV機器用赤外線マウス(CATVの松下製STBに付属していたもの)をつないでみる。おお。使える。

photo これが、いわゆる赤外線マウス

 赤外線マウスにより、設置の自由度は飛躍的にあがった。コントローラはテレビの上に置き、赤外線マウスはビデオとテレビに向ける。カメラと人感センサーは部屋を見渡し、エアコンは……今回は省略。春だし。

photo 設置したところ。周囲が雑然としているので、引きでは撮れない

設定は簡単

 設定は、映像出力をテレビに繋ぎ、上面のボタンで行う。携帯電話と同様のメニューキーやテンキーのため、操作に迷うことはない。上下左右、クリア、決定など足りないキーは他のキーが兼任している。

 設定の中には「ユーザーレベル」などの聞き慣れない言葉も出てくるが(後述)、基本的に携帯電話を使っている人なら迷うことはないと思う。細かく解説していると説明書の立場がなくなってしまうので、主要な部分だけを写真で解説していく。

photo 設定によって接続できる端末を限定できる。パスワード着信、指定番号着信、指定番号着信拒否、番号通知なし着信拒否。初期状態では自動着信が禁止になっているため、「ユーザーレベルの設定」が必要。ユーザーレベルとは、発着信先を4つのグループに分け、グループごとに利用できる機能を定めるもの。リモート操作の可否、接続パスワード、切断するまでの時間などを設定することができる
photo 電話帳編集機能。ビジュアルコントローラーには、最大500件までの電話帳登録が可能。名前はカタカナで最大20文字まで
photo テレビ電話は、映像の品質と通信速度を設定できる。映像は「標準」「画質優先」「動き優先」の3つ。FOMAと同じだ
photo 赤外線リモコン対応機器の設定は、基本的にプリセットのメーカー名を選択していくだけでいい。テレビやビデオ、エアコンのプリセット項目は、国内の大手メーカーをほぼカバー。ただし、メーカーによっては複数のリモコンコードを持っているため確認が必要だ。また、プリセット項目に含まれていないメーカー・機種も学習可能

テレビ画質はまずまず

 設置が終わったら、早速FOMAでアクセスしてみる。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  6. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
  7. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  8. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  9. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  10. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年