ドコモの水色SIM、従来のピンクSIMと何が違う?ふぉーんなハナシ

» 2018年04月18日 06時00分 公開
[田中聡ITmedia]

 3月に「JOJO L-02K」に機種変更した際に、気になったことがある。

 それまでに使っていたのは「Xperia Z5 Premium」(2015年発売)で、サイズはnanoSIMで変わらないのだが、SIMカードが従来のピンク色(Ver.5)から水色(Ver.6)に変更されたのだ。厳密には、変更するかどうかはユーザーが決められ、どちらのSIMを使ってもよかった。

SIM 新たに提供された水色SIM

 2013年2月から採用しているピンク色のSIMカードは、NFCのType A/B方式のサービスを利用できるという特徴を持っているが、水色のSIMカードでは新たな機能が追加されたのだろうか。

 NTTドコモ広報部に確認したところ、機能や材質共に、ピンク色と水色のSIMで変更点はないとのこと。「カードの違いについては、長期的にご利用いただけるように、製品のライフサイクルを考慮して最新バージョンに変更しています」とのことだった。

 ちなみに、ドコモが公開している「ドコモUIMカード材質一覧(※PDF)」では、各バージョンのSIMカードのメーカーや材質が分かる。これによると、ピンクSIMではメーカーの1社だった東芝が、水色SIMでは外れている。水色SIMは、ジェムアルト、大日本印刷、ギーゼッケ アンド デブリエントの3社が製造を担当している。

SIM SIMカードの材質と製造元

 つまり違いは「色」と「東芝が外れたこと」のみというわけだ。頻繁にSIMを出し入れしていなければ、簡単には経年劣化しないので、ピンクSIMから水色SIMに変えなくても不都合はないだろうが、新しいモノが手に入るのはうれしいもの。SIMの再発行に伴う開通手続きが面倒でなければ、変更しても良いだろう。

SIMSIM どちらの写真も左がVer.5のSIM、右がVer.6のSIM。Ver.5は台紙はピンク色だが、写真の通りnanoSIMのIC周辺部は白い(写真=左)。SIMカードの識別番号の前にあるアルファベットは、メーカー名を示す。左の「GD」はギーゼッケ アンド デブリエント、右の「AX」はジェムアルト(写真=右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月06日 更新
  1. 楽天ペイと楽天ポイントのキャンペーンまとめ【5月4日最新版】 1万ポイント還元や最大20%還元などの施策が充実 (2024年05月04日)
  2. 4万円台からの「Nothing Phone (2a)」は誰向けか Phone (2)との比較で分かったこと (2024年05月05日)
  3. 皆さんは「スマホにガラスコーティング」してますか? 私はしていません (2024年05月04日)
  4. ダイソーで110円の「ガラスコーティング液」は本当に使える? 試してみた結果 (2024年04月29日)
  5. 楽天モバイルがeSIMの不正乗っ取りについて注意喚起――安心安全に使えるeSIM環境を業界を挙げて取り組むべき (2024年05月05日)
  6. au PAYとPontaのキャンペーンまとめ【5月3日最新版】 最大20%や35%の還元施策あり (2024年05月03日)
  7. 最新デジアナ文具でスケジュールも手書きしてアップ!? サラサラ書き心地の良いゲルインキタイプも登場──NeoLAB「Neo smartpen A1」 (2024年05月04日)
  8. ガストやバーミヤンの「テーブル決済サービス」、楽天ペイも利用可能に レジへ行かずに卓上会計 (2024年05月05日)
  9. LINEの気になるトークや写真などを「Keep」する機能、8月28日で終了 同社がバックアップを呼びかけ (2024年05月04日)
  10. ドコモ販売ランキング:「Pixel 7a」人気がじわり再燃、「Galaxy S24」は10位に後退  (2024年05月04日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年