2018年のスマホカメラトレンド:AIと夜景でした(2/2 ページ)

» 2018年12月31日 11時50分 公開
[荻窪圭ITmedia]
前のページへ 1|2       

デュアルカメラは「超広角+広角(標準)」になる?

 2018年のスマホカメラをいろいろと観てきて思ったのは、一番楽しいのって「広角+望遠」のデュアルじゃなくて「超広角+望遠」のデュアルなんじゃね? ってこと。

 Mate20 Proの超広角はめちゃ楽しい。

超広角作例 Mate 20 Proの超広角。超広角ならではのこの写りは楽しい

 広い範囲を撮れるので、訪れた場所全体をバッと記録できるし、室内も遠近感たっぷりに撮れる。いくらAIでも「レンズに写ってないエリア」は作れないので、超広角ばかりはそういうレンズを搭載しないとダメなのだ。パノラマみたいにカメラを動かせばいいんだけど、それ意外とめんどくさいし。

 動画を撮るときも超広角の方がアクションカム的な絵が撮れていい。

 逆に望遠は、Pixel 3 XLを見ると分かるようにある程度はフォローできる。

 というわけで、インカメラもアウトカメラこのカップリングでダブルデュアルカメラがいいなあ。

デジタルカメラとは違う道を歩み始めたスマホカメラ

 今まで、スマホのカメラって「デジタルカメラ」を目指してたわけである。画質でデジタルカメラに負けないように画素数を増やし、レンズも明るくし、背景がボケた写真をキレイに撮るためにデュアルカメラも駆使してきた。

 でも、気がついたらデジタルカメラとは別の道を歩み始めていたのだ。抽象的になるけれど、リアルを求めるのがデジタルカメラなら、リアリティを求めるのがスマホカメラ、と言っていいかも。

 どういう写真を撮りたいかを自分で設定してカメラに撮らせるのがデジタルカメラの仕事なら、AIが撮影者の意図を汲んで撮影者が望んだと思われる絵を作ってOkなのがスマホカメラ、と。

 そんな方向だ。

 あとは、まだちょっと足りないなと思うのは、写真を撮った後の処理

 「Googleレンズ」的な処理がもっとカメラと統合して、写真閲覧アプリ(「Googleフォト」とか「ギャラリー」とか)から写ってる被写体をタップするとそれが何であるか教えてくれて、歴史的建造物ならその由来を、ガジェットならその名前と内容を、ぱっと引き出せるような機能とか、昔撮った写真を曖昧な条件でもさっと呼び出せるとか(今のGoogleフォトのはまだちょっと不便。iOSの地図から写真を探せる機能は便利)、そっち方向でもAIさんにがんばってもらいたいなと思うのである。

 2019年はもっとカメラよ賢くなれ、ってことでどうでしょう。

 あ、iPhoneの存在感があまりなかったな。まあ普通によく撮れるカメラになったから、ってのもあるんだけど、それ以上にAndroid系ハイエンド機が攻めてたってことかと思う。

来年も良い年になりますように
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年