iPodを使うなら「Mac mini」より「EDiCube」──エプソンダイレクト EDiCube MR1350(1/2 ページ)

» 2005年03月15日 08時00分 公開
[池紀彦,ITmedia]

WindowsマシンにiPodつないでいいじゃない

 「こいつは春から縁起がいい」とiPodの販売が好調なアップルコンピューターが新年早々発表した「Mac mini」は最低価格5万9800円が魅力(もちろんほかにもいろいろセールスポイントはあるだろうが、PCユーザーとしてはやっぱりこれが最も衝撃的だった)の製品。

 アップルの狙いはPCユーザーにも広く普及したiPodと連携するための母艦として、Windowsで動くPCではなくMacを手軽に使いませんか?である、というのはもちろん筆者の推測に過ぎないのだが、そんな思惑とは関係なく、コンパクトボディのMac miniは見た目も魅力的だし、それ以上に価格は衝撃的だ。

 だがWindowsユーザーからの乗り換え需要を意識している(だろうと推測される)わりに、キーボードやマウス、ディスプレイを省略して低価格化を実現している点に、筆者は疑問を感じることをあえて告白しよう。ディスプレイとマウスはともかくとして、キーボードはそもそもレイアウトが異なるため、DOS/V用のキーボードをおいそれと流用するわけにもいかない。

 最もインパクトがある最小構成価格についても、メモリ容量256Mバイト、HDD容量40Gバイト、そして、光学ドライブはDVD-ROMとCD-RWのコンボドライブ。いくら安いと言っても2005年登場のPCとしてはちょぃっと力不足なスペックだ。

 結局、実用レベルのスペックにするために、オプションを追加していくと、結局のところ以下の表の構成にたどり着いてしまうだろう。ここまでそろえてしまうと価格はほぼ10万円。Mac miniで最も衝撃的だった格安感はどこかに行ってしまう。

筆者が最小限必要と思うMac miniの構成と価格
CPUPowerPC G4/1.4GHz
メモリPC2700/512Mバイト×1
HDD80Gバイト
光学ドライブSuperDrive
キーボード/マウス追加
ディスプレイなし
価格9万7440円

 さて、ここで登場するのが先日エプソンダイレクトから登場した省スペースPC「EDiCube MR1350」だ。この2月にリニューアルした人気の省スペースPCシリーズには、iTunesがバンドルされ、オプションとして「iPod」「iPod mini」が用意されるなど、完全に「iPod」との連携を意識した仕様となっている。

エプソンダイレクト定番の省スペースPC「EDiCube MR1350」

 EDiCubeシリーズといえば、デスクトップでもやノートでも、そのコストパフォーマンスの高さが「違いの分かる」ユーザーに支持されているが、例えば、先ほど「筆者の考えるMac miniの構成」と価格をそろえたEDiCube MR1350の構成は以下のようになる(ちなみにiPod 20Gバイト同梱モデルの場合、価格は3万1500円増)。

EDiCube MR1350構成
CPUCeleron D 335J (動作クロック2.8GHz)
メモリPC3200/256Mバイト×2
HDD160Gバイト
光学ドライブDVD±RWドライブ(片面2層対応)
キーボード/マウス付属(リモコンも付属)
ディスプレイなし
キャプチャー機能シングルTVチューナ搭載
価格9万7650円

EDiCube MRのコストパフォーマンスで賢く使う

 「気が付いたときには安くなかった」Mac miniと比べて、EDiCube MR1350はほぼ同価格でありながらその構成はMac miniよりワンランク上になっているのが分かる。HDDは倍の容量だし光学ドライブも片面2層に対応する。そして、キャプチャーカードを組み込むことでテレビ番組の録画にも対応する。同価格帯のAV向けPCと比較してもEDiCube MR1350のコストパフォーマンスは注目に値する。

 もちろん、CPUの種類が異なるので「EDiCube MR1350はCPUクロックが倍だから2倍の性能」とは言えない。ただ、動画やMP3のエンコード作業では、単純なCPUクロックの値が影響してくる場合もある。

 更に高性能にしたければ、より高クロックでハイパースレッディングをサポートするPentium 4が選択できるなど、組み込むパーツの選択幅が広いこともMac miniと大きく異なる点。そして、チップセットにはIntel 915Gを採用し、ある程度の3Dゲームが実用的なフレームレートで動作することもホームユースのPCとしては見逃せない。

 いうまでもなく、EDiCube MRの筐体はいわゆるスリムタワー型で、奥行きがあるものの幅は抑えられているので、(Mac miniにはかなわないものの)設置場所に困ることはないだろう。USB 2.0をはじめ、IEEE 1394やオーディオ入出力などの各種端子類を正面に用意しているので、(Mac miniで改善の声が多い)iPodをはじめとする各種機器との接続も簡単に行える。

カバーパネルを開けるとUSBやらIEEE 1394やらカードスロットやらが使えるようになる。デザインてきには賛否が分かれるが、背面にインタフェースを集めてしまったMac miniより使いやすいのも事実

iPodとiTunesでAV用途PCの「総合戦力」が向上

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー