iPodを使うなら「Mac mini」より「EDiCube」──エプソンダイレクト EDiCube MR1350(2/2 ページ)

» 2005年03月15日 08時00分 公開
[池紀彦,ITmedia]
前のページへ 1|2       

iPodとiTunesでAV用途PCの「総合戦力」が向上

 で、肝心のiPodとの「連携プレイ」である。連携のキモは「iTunes」であるわけだが、その使い勝手はMac miniであろうとWindowsであろうと変わらない。iPodを接続するだけであっさりと認識する。

USB2.0接続なので、HDD内のライブラリからiPod内に転送するのにそれほど時間はかからない。CDからHDDへのインポート作業も7.5〜8倍速で行われるのであまり苦にはならない

 EDiCube MRからiPodへ曲を転送する作業は、CDからEDiCube MRのHDDに曲を転送するところから始める。メディアをドライブに入れると、CDに収録されている曲一覧がiTunesに並ぶ。曲名はインターネット上のデータベースから取得できるので、ユーザーが何もせずとも曲名がファイルに設定されるので楽。

 HDDへの転送は、右上のインポートボタンを押すだけのシンプルさ。速度も平均7倍速ほどと、CDからMDへのダビングなどと比較してもかなり高速な印象だ。

 そして、いまやAV用途PCでは必須となったテレビ関連機能であるが、EDiCube MR(だけでなくエプソンダイレクトのキャプチャー機能PC全般にいえるのだが)のテレビキャプチャー機能も高く評価したいポイントだ。

背面をみて分かるように、ロープロファイルのキャプチャーカードを搭載する

 テレビ関連機能の要は視聴/録画ソフトの「FINESTATION」であるが、これの使い勝手がすこぶるよろしい。エプソンダイレクトの自社開発アプリケーションなのだが、リモコン操作のみで簡単に使えるその使い心地は、他社のキャプチャーカードに付いてくるソフトと比較してもトップクラスの使いやすさだ。

 予約録画もiEPGをアプリケーション内で展開、リモコン操作だけで番組を選択して設定できるのは大変便利で快適である。じつに不勉強で申し訳ないのだが、今回はじめて使ってみた筆者は、まさに「ここに隠れた天才がいたっ」と心の中で叫んでしまった。

リモコンはもちろん、マウスやキーボードでも操作可能。UIは家電を意識しており、上下で項目を選択、右を押すことで下層メニューを選択できる。慣れが必要な部分もあるが一度慣れると快適に操作できる

iEPG予約では取得した番組表データをFINESTATION内で展開する。画質設定を録画予約ごとに変更できないのは数少ない不満

AV機能も最高級のコストパフォーマンス

 ある程度、使う目的を決めてPCを購入したときでも、使っていくうちに「あぁっ、やっぱりあの機能は必要だった!」と欲しい機能に気が付いてしまうことが多々ある。そういう点から見ても購入後に手動でアクセスしてパーツを増設したりメモリやCPUの交換が容易に行える筐体は先々長く使えることになる。

 Mac miniは確かにすばらしい。ただ、先々の拡張を考えた場合、EDiCube MR1350なら仮に最小構成で購入したとしても、CPUやメモリだけでなく、PCI Express x16対応カードなど、増設を行う余地がかなり残っている点に注目しておきたい。

 EDiCube MR1350は、PCとiPodをこれから購入して、テレビや音楽などのAV機能を満喫したいユーザーなら、迷わずお勧めできるモデルだ。

PCMark04
PCMark3102
CPU3670
Memory3704
Graphics941
HDD4324

3DMark03(1024x768 - no Tri)
3DMarkScore1149
GT137.3
GT28.7
GT37.8
GT44.8
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  9. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー