「ZERO」がもたらす幸せってなに?──ソニー「VAIO type U <ゼロスピンドル>モデル」(2/3 ページ)

» 2006年06月27日 15時00分 公開
[長浜和也,ITmedia]

フラッシュメモリが与えてくれるパフォーマンスとは

 type U ZEROが発表されたとき、携帯PCユーザーにあれほどまでに注目された理由が「HDDがなくなったった」ことで携帯重視タイプのノートPCにもたらされるメリットにたいするユーザーの期待である。HDDがプラッタを回転させヘッドを頻繁に動かす電力はパワーマネジメントにとって無視できない存在であったし、衝撃に対して脆弱であるHDDは頻繁に持ち運ぶノートPCが受ける振動で常にクラッシュする不安をユーザーに与え続けていた。

 また、HDDよりも高速でデータにアクセスできるフラッシュメモリ(たとえNAND型であったとしても)をストレージとして使うことで、大容量ファイルの読み込みやアプリケーションの起動が高速になるだけでなく、携帯PCで重要となる休止状態への移行と復帰も高速になることが期待される。とくに休止状態への移行とそこからの復帰が高速になることは、さっと取り出してすぐにしまいたい屋外でのPC利用を大幅に改善してくれるはずだ。

 コンシューマー向けゼロスピンドルノートPCとして貴重な存在となるtype U ZEROであるが、フラッシュメモリを実装したことで発揮されるパフォーマンスを検証してみたい。なお、先日レビュー記事を掲載したVGN-UX50でもPCMark05によるパフォーマンスの評価や「YbInfo」による消費電力測定を行っている。今回も同じ条件で測定するがVGN-UX50がCPUにIntel Core Solo U1300を搭載していたのに対してtype U ZEROはIntel Core Solo U1400を搭載している。そのほか、電源管理ユーティリティのチューニングなども含めて完全に同じ状態でないシステム構成で値を比較していることに注意していただきたい。

type U ZEROVGN-UX50
電源管理モード電源管理機能オフスーパースタミナモード電源管理機能オフスーパースタミナモード
CPU1979131717401298
Memory2012156118661545
HDD6084603519281917
HDD - XP Startup17.317.24.13.8
Audio Compression698.1460610.8455
Video Encoding89.560.479.259.5
Image Decompression7.14.864.7
Audio Decompression320.5202.6288.2205.4

 PCMark05では、電源管理をオフにした状態とVAIOスーパーモードにした状態で値を測定している。さすがにtype U ZEROではHDDが関係する項目が圧倒的に優れた結果を示している。そこで、フラッシュメモリが実際の利用場面で影響しそうな下記の状況においてもtype U ZEROとVGN-UX50で性能を調べてみた。

  • 休止状態への移行時間
  • 休止状態から復帰に要した時間
  • 1.92GバイトのMPEG-2ファイルをコピーするのに要した時間
  • 100Kバイト程度のテキストファイル3800個をコピーするのに要した時間

(秒)type U ZEROVGN-UX50
休止状態への移行時間4030
休止状態から復帰に要した時間1313
1.9GバイトのMPEG-2ファイルをコピーするのに要した時間75298
1Kバイト程度のテキストファイル3863個をコピーするのに要した時間7990

 休止状態へ移行する時間を測定するテストでは、Windowsを起動した状態のまま休止状態へ移行してその処理が完了するまでの時間を測定した。結果を見ると意外にも休止状態への移行処理においてtype U ZEROがVGN-UX50よりも遅い。また、復帰する時間はVGN-UX50と同じだけかかっている。一方で大容量ファイルのコピーと多数のファイルのコピーに要する時間の測定ではtype U ZEROが圧倒的な優位を見せた。

 消費電力の測定はVGN-UX50で行った評価作業と条件をそろえて以下の状況にて行っている。

  • スーパースタミナモードでアイドル状態
  • スーパースタミナモードのアイドル状態で液晶ディスプレイ輝度最大
  • スーパースタミナモードで無線LANを有効にしてWebからストリーミング動画を再生
  • 電源管理オフでMPEG-2ファイル再生
  • スーパースタミナモードでMPEG-2ファイル再生

 それぞれの状態におけるシステム全体における消費電力の値は以下の表になる。概してtype U ZEROの消費電力はVGN-UX50を下回っている。カタログスペックにおけるtype U ZEROのバッテリー駆動時間は4時間とVGN-UX50より長くなっているが、この消費電力の違いもそのことを実証してくれるといえるだろう。

type U ZEROVGN-UX50
スーパースタミナモードでアイドル状態34424252
スーパースタミナモードのアイドル状態で液晶ディスプレイ輝度最大47265271
スーパースタミナモードで無線LANを有効にしてWebからストリーミング動画を再生73526466
電源管理オフでMPEG-2ファイル再生67807048
スーパースタミナモードでMPEG-2ファイル再生62796803

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  9. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー