PC USER Pro

Core i5+128GバイトSSD搭載の13.3型Ultrabookが8万円切り――「HP Folio 13-1000」に迫る(前編)これは、お値段以上か?(1/2 ページ)

» 2012年01月23日 18時15分 公開

→・本日発売!:“ナナキュッパ”の13.3型Ultrabookは意外にスゴい――「HP Folio 13-1000」に迫る(後編)

アルミヘアラインが美しい薄型ボディ

日本HPの13.3型Ultrabook「HP Folio 13-1000」

 日本ヒューレット・パッカード初のUltrabook「HP Folio 13-1000」が、2012年2月初旬に発売される。Ultrabookならではの薄型軽量ボディに、Core i5と128GバイトSSD、13.3型ワイド液晶ディスプレイを搭載し、直販価格は7万9800円に抑えたコストパフォーマンスの高さが魅力だ。もちろん、価格以外にもHPらしいこだわりが各所に見られる。

 ボディはアルミニウムとマグネシウム合金を採用することで、薄型軽量と堅牢性を両立している。また、金属素材は見た目の高級感アップにも一役買っている。特に天面とパームレストは上品なヘアライン加工が施されたアルミニウムを用いており、指紋が付きにくく、美しい仕上がりだ。液晶ディスプレイのフレーム部と底面はマットでしっとりした質感に仕上がっている。こちらは少し指紋が付きやすい。

 本体サイズは318.5(幅)×220.2(奥行き)×18〜20.3(高さ)ミリ、重量は約1.5キロだ。実際に重量を計測したところ、1.497キロとほぼ公称値通りだった。13.3型のUltrabookでは重いほうだが、そのぶん全体に剛性感のあるカッチリした作りで、液晶ディスプレイの端をつまんで開閉したり、パームレストの手前を握って持ち上げてもボディがたわむようなことはない。フラットなボディはバッグの中で収まりがよく、持ち運びがしやすい。

アルミのヘアライン処理が美しい薄型フラットボディ。シルバーとブラックで塗り分けてコントラストを出すことで、薄さを強調している

ACアダプタは電源ケーブルとウォールマウントプラグを付属

 内蔵バッテリーは多くのUltrabookと同様、ユーザーが着脱できない仕組みだ。6セルのリチウムイオンバッテリーを採用し、公称のバッテリー駆動時間は約9時間(JEITA測定法ではなく、MobileMark 2007による計測値)とされている。

 付属のACアダプタは、突起部を除くサイズが45(幅)×108(奥行き)×29(高さ)ミリとコンパクト。電源ケーブルに加えて、コンセントに直接つなげるウォールマウントプラグが付属し、総重量は電源ケーブル接続時で373グラム、ウォールマウントプラグ接続時で299グラムだった(いずれも実測値)。電源ケーブルはACアダプタとの接続部が3ピンで太いため、携帯時にはウォールマウントプラグを持っていくのがいいだろう。

バッテリーは底面に内蔵され、着脱できない仕組み(写真=左)。底面はマットでしっとりした手触りだ。付属のACアダプタは小型軽量で、電源ケーブルとウォールマウントアダプタが付属する(写真=中央/右)

手堅くまとまった基本スペックとインタフェース

 基本スペックは、CPUがTDP(熱設計電力) 17ワットの超低電圧版Core i5-2467M(1.6GHz/最大2.3GHz)、チップセットがIntel HM65 Express、メモリが4Gバイト(PC3-10600/増設不可)、ストレージが128GバイトSSD、グラフィックスがCPU内蔵のIntel HD Graphics 3000だ。この価格のUltrabookとしては健闘しており、全体のバランスが取れている。光学ドライブについては、オプションで外付けのDVDスーパーマルチドライブ(4200円)が用意されている。

CPU-Zの情報表示画面(画面=左)。デュアルコアで4スレッドの同時処理が可能なCore i5-2467M(1.6GHz/最大2.3GHz)を搭載する。GPU-Zの情報表示画面(画面=中央)。グラフィックス機能はCPU内蔵のIntel HD Graphics 3000を利用する。SSDはリカバリ領域など5つのパーティションに分かれており、ユーザーは約104GバイトのCドライブのみ利用できる(画面=右)

 通信機能はIEEE802.11 b/g/nの無線LAN、1000BASE-Tの有線LAN、Bluetooth 4.0を内蔵。インタフェース類は本体の左右側面に分けて配置しており、HDMI出力、USB 3.0×1、USB 2.0×1、ヘッドフォン出力/マイク入力兼用ポート、有線LAN(RJ45)、SDHC/SDXC対応SDメモリーカード/MMCスロットを装備する。Ultrabookではボディの薄さを追求する一方、小型の端子を採用する製品も見られるが、すべて汎用性の高いフルサイズの端子を採用しているのは見逃せない。そのほか、液晶ディスプレイの上には約92万画素のWebカメラを備えている。

前面(写真=左)と背面(写真=右)にインタフェース類はない

左側面にメモリカードスロット、USB 3.0、HDMI出力、有線LAN、ACアダプタ接続用のDC入力、電源とSSDのランプを装備(写真=左)。右側面の奥にUSB 2.0とヘッドフォン出力/マイク入力を配置している

HP Folio 13-1000のデバイスマネージャ画面。SSDは「SAMSUNG MZMPA128HMFU-000」、無線LANは「Broadcom 4313GN 802.11b/g/n 1x1」とある

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月19日 更新
  1. 無償版「Copilot」でもフルタイムでGPT-4 Turboが利用可能に/「Copilot for Security」が4月1日から一般提供開始 (2024年03月17日)
  2. ナゼか小型タブレットでお絵描きにハマりそう! NECPC「LAVIE Tab T14/T9」 の実機を試して分かった驚き (2024年03月18日)
  3. 最高6.2GHzで動作するCoreプロセッサ現行最上位の「Core i9-14900KS」がデビュー! (2024年03月18日)
  4. 外付けGPU「ONEXGPU」でビジネスノートPCをパワーアップしてみた オンライン会議における“もっさり”の解決策になる? (2024年03月19日)
  5. 総務省がCHUWI(ツーウェイ)を「行政指導」 一部モデルで認証の取得漏れなどが判明 当該機種では「5GHz帯Wi-Fi」は使わないように (2023年04月13日)
  6. ロープロで2スロット厚! NVIDIA RTX 2000 “Ada世代”のグラフィックスカードが登場! (2024年03月16日)
  7. 新「M3 MacBook Air」は守備範囲の広さが魅力 MacBook Proとの違いはある? 買い替え検討者に伝えたい注目ポイント (2024年03月14日)
  8. PCの累計生産台数5000万台突破目前! 「島根富士通」が出雲にある理由 (2024年03月15日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. Copilotで画像を生成できる「Image Creator」を試してみよう (2024年03月15日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー