上海問屋の“ごろ寝系マウス”を会社で使ってみたなんだか“中途半端”なヤツを試してみよう(1/2 ページ)

» 2012年11月03日 00時00分 公開
[池田憲弘(撮影:矢野渉),ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

殺伐とした(?)オフィスに、リラックスできる空間ができた!

photo 新しいオフィスには広々としたリフレッシュスペースがある

 会社の引っ越しから3カ月。ようやく新しいオフィスに慣れてきた。

 引っ越して何よりもよかったのは、ちょっと仕事から離れてリラックスできる空間“リフレッシュスぺース”ができたことだ。前のオフィスにもそういった場所はあったが、執務スペースと隣り合っていたため、人目が気になり、思うようにゴロゴロできなかったのだ。今回は、執務スペースとリフレッシュスペースがしっかりと隔離されている。

 心おきなくゴロゴロしながらPCを使うために、「トラックボール付きコードレスマウス」を導入した。底面の赤外線センサー、側面のトラックボールにより机上と空中、2種類の使い方に対応するトラックボール付きのワイヤレスマウスだ。

 空中は、本体を縦にして持ち上げ、トラックボールでポインタを操作する。グリップ型のデザインを採用しており、手持ち時の操作感はよい。左右クリックが行える2つのボタンとホイールがあり、ポインティングデバイスとして基本的な操作は行える。

photophotophoto 机上と空中、2つの使い方が可能なトラックボール付きコードレスマウス(写真=左)。空中は本体を縦にして(写真=中央)、持ち上げる(写真=右)

 本体サイズは63(幅)×105(奥行き)×45(高さ)ミリと、手のひらにすっぽり収まり、握りやすい。対応OSはWindows 7/Vista/XPとなっているが、Mac OS X 10.8.1でも使用できた。バッテリーは単四形乾電池1本。バッテリーを含めた重さは103グラム(レシーバーは2グラム)と軽すぎず、重すぎず、ちょうどいい。

 机上で使うときは本体を横に倒す。左右の2ボタンとホイールがあり、普通のワイヤレスマウスと同じように使える。センサーの解像度は裏面にあるボタンで、400/600/800/1000dpiを切り替えられる。側面のトラックボールでも操作できるが、少々反応が悪い。これは本体を横にすると、トラックボールがセンサーから離れてしまうためで、トラックボールを少し内側に押しながら操作すると滑らかに動く。カーソルの移動方向は、空中での操作に準ずるので、親指を上下に動かすとカーソルが左右に、前後に動かすと上下に動く。

photophotophoto 机上で使うときは2ボタン式のマウスとなる(写真=左、中央)。バッテリーの挿入口はトラックボールの反対側にある(写真=右)
photophoto 裏面には電源スイッチと光学ユニット、センサー解像度の切り替えボタンがある。レシーバーは磁石で固定する(写真=左)。MacBook Airと接続したら、キーボードとして認識されたが、特に動作の問題はなかった(写真=右)
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー