13.3型フルHDで11.9ミリ厚の極薄Ultrabook「Aspire S7-391」を試すCore i7+SSD RAIDのハイスペック仕様(1/4 ページ)

» 2012年11月22日 13時00分 公開
[池田憲弘(撮影:矢野渉),ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

エイサーから世界最薄のUltrabook登場

photo 13.3型ワイド液晶ディスプレイを搭載するUltrabook「Aspire S7-391」

 日本エイサーは2012年秋冬モデルで、2つの“世界最薄”Ultrabookを発表した。1つは13.3型ワイド液晶ディスプレイを搭載する「Aspire S7-391」、もう1つは11.6型ワイド液晶ディスプレイを搭載する「Aspire S7-191」だ。厚さがそれぞれ11.9ミリ、12.2ミリと各液晶ディスプレイサイズのUltrabookで世界最薄(2012年11月現在、同社調べ)という極薄ボディが特徴だ。

 通常、ディスプレイにタッチパネルを内蔵するとボディが厚くなるが、それでも約12ミリという厚さを実現したのは見事だ。この極薄ボディに、タッチパネル搭載のフルHD対応ディスプレイ、第3世代Core i7、RAID 0構成のSSDを備えるなど豪華なスペックも目を引く。今回は2012年11月8日に発売した13.3型モデルのAspire S7-391を中心にチェックしていこう。

ガラスとアルミニウムの対比が美しい、質感の高いボディ

photo 金属質なボディを強調するUltrabookが多いなか、Aspire S7-391はガラスを使った天板を採用している

 Aspire S7-391の本体サイズは、323.3(幅)×223.5(奥行き)×11.9(厚さ)ミリだ。重量はカタログ値が1.3キロで、実測値は1281グラムだった。ストレージにSSDを採用する13.3型Ultrabookとしては特別軽くない値だが、ボディが薄くて持ちやすいため、持ち上げると予想以上に軽く感じる。

 ボディの薄さに対して、重さがあるのは、SSDを2台内蔵したことや、実用に耐えうる堅牢性を確保した結果だろう。薄さを追求しつつも、剛性の高いアルミのユニボディを採用し、Corning Gorilla Glass 2を用いたガラス製の天板とディスプレイを搭載している。

 薄さや軽さを追求したUltrabookは、金属質なボディを強調する例が多いが、本製品はこのガラス製の白い天板がいいアクセントとなっている。ディスプレイのフレーム部も天板と同じ色を採用しており、白く光沢がある半面、パームレストやキーボード面はアルマイト加工で仕上げており、光沢を抑えている。また、白という色はUltrabookでは珍しく、この小さなボディと相まってかわいらしさを感じる。

 本体搭載のインタフェースは、左側面にHDMI出力(Micro HDMI)、ヘッドフォン/マイクのコンボジャックを、右側面にはUSB 3.0×2、メディアカードリーダー(SDHC対応SDメモリーカード、MMCに対応)を備える。このほか、液晶ディスプレイの上部にはWebカメラとデジタルマイクを内蔵する。

photophoto 本体の前面と背面にはインタフェースを搭載しない。フラットな形状で、本体の厚さは11.9ミリと非常に薄い
photophoto 左側面にMicro HDMI、ヘッドフォン/マイクの共用端子を(写真=左)、右側面にUSB 3.0×2とSDメモリーカードやMMCに対応するカードリーダーを備える(写真=右)

 ボディの薄さゆえ端子は少ないものの、標準でUSB接続の有線LAN(100BASE-TX対応)アダプタと、Micro HDMI接続のアナログRGBアダプタが付属する。最近では、有線LANを持たないUltrabookも少なくないだけに(1000BASE-Tに非対応であるところは惜しいが)有線LANが利用できるのは、いざというときに心強い。無線接続についてはIEEE802.11a/b/g/n準拠の無線LANとBluetooth 4.0を利用できる。

photophoto インタフェースの少なさを補うため、標準で有線LAN(100BASE-TX対応)接続用のUSB変換アダプタと、アナログRGB接続用のMicro HDMI変換アダプタを用意する。このほかBluetooth接続のマウスも付属する(写真=左)、底面のカラーは白。Windows 8のシールが張られている(写真=右)
       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー