「Windows 8.1」新機能チェック──「Internet Explorer 11」は何が変わるのか鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8」(1/2 ページ)

» 2013年07月16日 17時00分 公開
[鈴木淳也(Junya Suzuki),ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Windows 8.1の新機能の恩恵を受け、UIの使い勝手向上が際立つ「Internet Explorer 11」

 Windows 8.1は、現バージョンのWindows 8と比べてもかなり多くの細かい変更が加えられている。その中でMicrosoftが新機能として満を持して存在をアピールする1つが「Internet Explorer 11」(以下、IE 11)だ。

 IE 11は、これまでのIE 10と比べて劇的な変更が加えられたというわけではないが、ユーザーインタフェイス(UI)関連で行われたいくつかの変更がその使い勝手を大幅に向上させている。

photophoto Windows 8.1でウィンドウ分割が可能になったことにより、Modern UI版IEでも複数ページの同時表示ができるようになった(写真=左) Bing連携の一例。検索バー兼アドレスバーにキーワードを入力するごとに推測候補がリアルタイムで表示される(写真=右)

 IE 11における一般ユーザー向けのメリットの多くは、主にWindows 8.1で追加された新機能の恩恵によるものだ。例えば従来のModern UI版IEは、原則としてフルスクリーン表示のみで2つのページを同時に1画面内に開くことができなかったため、表示内容を比較しながらの作業には向いていなかった。ただ、前回紹介したWindows 8.1新機能の1つ「Modern UIでもウィンドウサイズ可変が可能に」──により複数のIEウィンドウを分割して同時に表示することも簡単になったので、デスクトップUI版のIEを利用するケースもかなり減りそうだ。また、どうも煩雑だったタブ切り替えもシンプルになり、数十単位と、かなり多くのタブを同時に開いてもパフォーマンスが低下せず、さらに画面スクロールで複数のサムネイルから目的のページを容易に選択できるようになっている。

 BingやSkyDriveといったオンラインサービスとの連携性がより密になった点も大きい。例えば、IE 11のアドレスバーは「Bing検索」と「URL」の2つの入力を兼ねているが、「サジェスト機能」により入力途中の文字列をもとBing検索の結果の一部が表示され、入力文字が追加されるごとにその推測単語を高速で切り替えて表示していく動きが加わっている。

 また、「タブ」や新たに追加された「Reading List」という新機能では、SkyDriveを経由して同一アカウントの他デバイス間でも内容が同期され、別のデバイスを開いてもそのまま作業を続行できるようにもなった。考えられる使い方としては、PCでニュースやBlogなどを「Reading List」でWebクリッピングし、外出した際にスマートフォンや別のPCでクリッピングしておいた記事を読むといった例が考えられる。

photophoto 変更されたタブ表示と新機能Reading List。SkyDriveを経由したデバイス間同期に対応しており、あるPCで保存したReading Listはほかのモバイルデバイスから参照できる

 Microsoftによれば全体にタッチ操作時の精度も向上しており、タブレットでのWebアクセスがさらに使いやすくなっているという。ドラッグ&ドロップや“マウスオーバー”といった、マウスでなら容易だが、タッチ操作では少し難しいアクションがある。特にマウスオーバーは「特定の場所へマウスカーソルを(クリックなしで)重ねる」というものなので、タッチ操作では重ねるだけなのか、タップなのかを判断しにくかったが、IE 11は下の写真の通り、浮かせて止める──的な動きで本来マウスオーバーでしか表示されない情報もタッチ操作でリスト表示されていることが確認できる。

photophoto タッチ操作の精度も向上している。タッチ操作では比較的認識が厳しいドラッグ&ドロップのほか、マウス特有の操作である「マウスオーバー(Mouse Over)」への対応など、必ずしもタッチ操作を意識したWebページでなくてもその機能を利用できる

 このほか新機能として「スタート画面でのタイル登録」がある。いわゆるスタート画面への「ブックマーク登録」のような機能だが、これまでと大きく異なるのが、Webサイト自身が「タイルとして登録する画像」をサイト制作者が指定できるようになり、さらに「Notifications(タイル画面へのポップアップ通知機能のようなもの)」を設定できる点だ。

 このNotifications機能を生かすにはある程度のプログラミング作業が必要だが、これを活用することでWindows ストアアプリで表示される「ライブタイル」と同等のことを実現できるようになる。こちらは、ユーザー利便性を向上させ、かつ自社サイトへ誘導させやすくなる手段の1つになるのではないかと思われる。

photophoto Webページを「Pin」してスタート画面にブックマークすることも可能。表示させる高解像度画像はWebページ側で指定できるほか、Notificationsにも対応し、通常のModern UIアプリと同様のLive Tile(ライブタイル)表示も行える
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー