高精細Androidタブ「Kindle Fire HDX」の予約受付スタート、発売は11月28日7インチモデルは2万4800円から

» 2013年10月16日 17時00分 公開
[池田憲弘,ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Kindle Fireの3代目は超高精細ディスプレイとSnapdragonを搭載

 アマゾンジャパンは10月16日、Amazon.co.jpでAndroidタブレットの新モデル「Kindle Fire HDX」の予約販売を開始した。ラインアップは7インチモデルと8.9インチモデルの2種類で、2013年11月28日に出荷を開始する。それぞれストレージの容量が異なる3モデルを用意する。価格は以下の通りだ。発売するモデルはWi-Fiモデルのみとなる。

Kindle Fire HDXの価格(税込み)
ストレージ容量 16Gバイト 32Gバイト 64Gバイト
7インチモデル 2万4800円 2万9800円 3万3800円
8.9インチモデル 3万9800円 4万5800円 5万1800円
photo Kindle Fireシリーズの3代目「Kindle Fire HDX」。7インチモデルと8.9インチモデルを用意する

 本製品は同社のAndroidタブレット「Kindle Fire HD」の後継モデルだ。Kindle Fireシリーズの第3世代となる。従来機からディスプレイを強化し、7インチモデルは1920×1200ドット(約323ppi)、8.9インチモデルは2560×1600ドット(約339ppi)と高精細な表示に対応した。sRGBを100%カバーする広色域に加え、外光によってピクセル単位で色を自動調節するなど、色彩の表現に注力した仕様が見どころだ。

 OSはAndroidベースの独自OSであるFire OS 3.0(コード名:Mojito)を搭載。コンテンツやアプリを確認しやすいスライダー表示とグリッド表示を切り替えられるホーム画面やアプリの切り替えに便利なクイックスイッチなどを採用した。使用頻度の低いコンテンツを自動で特定し、ワンアクションでクラウド上にデータを移動できる“インスタントクラウド保存”も近日導入予定としている。

 CPUはクアッドコアのSnapdragon 800(2.2GHz)で、GPUコアは従来モデル比で4倍の処理能力を持つとするAdreno 330を搭載した。メモリ容量は2Gバイトで、ストレージは16Gバイト〜64Gバイト。インタフェースはヘッドフォン出力、USB 2.0(Micro B)、720p対応インカメラ、ドルビーデジタルプラス対応のステレオスピーカーなどを装備。8.9インチモデルは背面に800万画素(1080p対応)のリアカメラも備えており、LEDフラッシュや手ぶれ補正、HDRを利用可能だ。

 通信機能はBluetooth 4.0と2×2 MIMOに対応したIEEE802.11a/b/g/n準拠の無線LANを備えた。無線LANはMiracastに対応しており、対応するテレビにタブレットの画面を無線で伝送できる。

 バッテリー動作時間は7インチモデルが約11時間(書籍のみでは約17時間)、8.9インチモデルが約12時間(書籍のみで約18時間)としている。本体サイズは7インチモデルが186(幅)×128(高さ)×9(厚さ)ミリで、重量が303グラム。8.9インチモデルが231(幅)×158(高さ)×7.8(厚さ)ミリで、重量が374グラムだ。8.9インチモデルは従来モデル(約567グラム)から34%ほど軽量化した点も見逃せない。

従来モデルの「HD」もモデルチェンジして併売、専用カバーも用意

photo Kindle Fire HDおよびKindle Fire HDXで利用できる専用カバー「ORIGAMI」

 7インチモデルの従来機となる「Kindle Fire HD」もモデルチェンジした。こちらも予約受付を開始しており、2013年11月5日出荷を開始する。価格は8Gバイトモデルが1万5800円、16Gバイトモデルが1万7800円。従来機から多くの仕様を引き継ぐが、CPUを強化(1.2GHzから1.5GHzに)し、重量も345グラムと50グラムほど軽くなった。

 このほか専用オプションとしてスタンド機能付きカバー「ORIGAMI」カバーも用意する。カバーを閉じると自動でスリープするほか、スピーカー音をよく反射するという。8.9インチモデル用のモデルは、カバーから端末をスライドさせて取り出すとカメラが自動的に起動する機能も備える。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー