PC USER Pro

「Windows 10」は永遠に未完のOSか?鈴木淳也の「Windowsフロントライン」(2/3 ページ)

» 2015年05月01日 06時00分 公開
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

「Project Spartan」は「Microsoft Edge」に

 事前リポートでも予測していたように、開発コード名「Project Spartan」で呼ばれてきたWindows 10の新しい標準ブラウザは、正式名称が「Microsoft Edge」になると発表された。

 SpartanことEdgeの新レンダリングエンジンである「EdgeHTML(.dll)」のファイル名から採ったものだと考えられるが、このEdgeのアプリアイコンは名称の「e」をかたどったデザインであり、おなじみの「Internet Explorer」の「e」アイコンのデザインをリニューアルしたものに過ぎない。

 なぜそんなに「e」が好きなのかは分からないが、少なくとも一般向けに提供されるWindows 10のエディションには「(実質的に)IEが含まれない」とみられるため、ユーザーが「どっちの“e”がEdgeでIEなの?」という混乱は起きないだろう。こちらも基調講演の発表内容と詳細は別途リポートがあるので、そちらを参照してほしい。

左が「Internet Explorer」、右が「Microsoft Edge」のロゴ。新開発のブラウザながら、ロゴはIEをイメージさせるデザインとなっている

 今回のBuildでの最新アップデートは、拡張機能の「Extensions」の実装が初めて紹介されたことで、仕組みは不明なものの、FirefoxやChrome向けのExtensionsがEdgeにおいても利用可能になるという。

 ただし、Extensionsの実装は今夏のWindows 10リリースには間に合わないとMicrosoft側では説明しており、後のアップデートで機能拡張が行われる見込みだ。後述するが、この辺りはWindows 10の設計思想が含まれていて面白い。

Microsoft Edgeには「注釈」などIEにない新機能を搭載するほか、FirefoxやChromeのように拡張機能「Extensions」もサポートするという

クロスプラットフォーム開発でWindows 10アプリ開発を促進

 MicrosoftがWindows 8/8.1で経験したのは、Modern UIと呼ばれるWindowsストアアプリがなかなか充実せず、開発者はその状況を憂えて、さらに参入をためらうという負のスパイラルだ。

 以前までのWindowsが独占的な市場を築いていた状況とは異なり、時代はモバイルとなり、AndroidやiOSといったプラットフォームが興隆し、先駆的な開発者らはむしろそうした新興プラットフォームへとリソースを積極投入するようになった。いまだ旧Windows向けのデスクトップアプリケーションが次々と投入される状況もまた、Windowsストアアプリ興隆の妨げとなっており、これらの反省がWindows 10には大きく生かされている。

 まずWindowsのデスクトップアプリケーションで大きな比重を占めるゲームについて、Microsoftでは積極的にストアアプリへの誘導を行っており、Windows 10ではアプリの配布パッケージ(AppX)の最大サイズを150Gバイトまで拡張するなど(従来は4Gバイト)、スケーラビリティを大幅に強化している。

 またWindowsストア積極活用のため、従来まではリンクでの誘導にとどまっていた「デスクトップアプリケーションのWindowsストアでの配布」をWindows 10世代ではサポートするようになり、両面作戦でのテコ入れを行っている。

 Build 2015の基調講演では、デスクトップアプリケーションの「Adobe Photoshop Elements」が新APIに対応してWindowsストア経由で配布されることが明かされた。Win32 APIを利用する旧アプリケーションの場合、ストア経由で配布してもWin32のサブセットしか搭載しないWindows Mobile 10などのプラットフォームでは動作しない。だが、ストア活用の広まりは将来的なMicrosoft自身のマネタイズや市場興隆への貢献となり、将来に向けた種まき的な意味合いがあるのだろう。

「Adobe Photoshop Elements」などのデスクトップアプリもWindowsストアで配布可能になる

 また、前述のように他のプラットフォームへと流れてしまった開発リソースをWindowsへと呼び戻す策も講じられている。Windows 10世代で提供される新しいソフトウェア開発キット(SDK)により、AndroidやiOS向けに開発されたアプリを簡単にWindows 10に移植できるようになった。

 AndroidではJavaがアプリ開発のメイン言語となっている一方で、ストアで配布されているメジャーアプリの多くやゲームではネイティブ動作するC++が活用されており、これら言語を使って記述されたコードをWindows 10向けに再ビルドすることで、UWPアプリが構築できる。

 Androidだけなら想像の範囲内だが、今回はiOSアプリの開発者向けに「Objective-C」のサポートまで表明されており、「MicrosoftがObjective-Cを採用」という非常に興味深い状況だ。

 Appleの新言語である「Swift」の対応についてはアナウンスされていないが、「AndroidやiOSのアプリ開発で記述したコードを使って、そのままWindows 10アプリが開発できる」というのは、UWPアプリ充実の可能性とともに、他プラットフォームのアプリ開発者の目をWindows 10へと向かせる一助になるだろう。

「2018年度までにWindows 10の稼働デバイスが10億台に達する」という予測を示しつつ、Web、.NET、Win32(デスクトップアプリ)、Android、iOS向けのコードを最小限の修正だけでWindows 10用に移植できるソフトウェア開発キット(SDK)を用意し、幅広い開発者をWindows 10のエコシステムに取り込もうとしている

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー