Core Xの性能は? Core i9-7900XとCore i7-7740Xを比較する(3/4 ページ)

» 2017年07月19日 13時43分 公開
[石川ひさよしITmedia]

CPU性能が効くシーンでは間違いなく最強ではあるが……

 それでは、Core Xのパフォーマンスを見ていこう。用意したのはCore i9-7900XおよびCore i7-7740Xのほか、Core i7-7700K、Ryzen 7 1800Xの4つのシステムだ。メモリについては、Core X環境がDDR4-2666 8GB×4(32GB)を、そのほかはDDR4-2400 8GB×4(32GB)とした。なお、CPUクーラーはIntel環境が240mmサイズの簡易水冷、AMD環境は空冷のものを用いたため、CPU温度の計測はIntel環境のみとした。

 まずは演算性能を見るCINEBENCH R15。マルチスレッドテストのCPUの結果は、Core i9-7900Xが大きくリードし、それに次ぐのがRyzen 7 1800Xだ。コア/スレッド数からすれば順位としては妥当、IPCを考えるとCore i9-7900Xのリードは大きい。Core i7-7740Xと7700Kは、多少の誤差はあるもののほぼ同等といったところだ。シングルスレッドテストのCPU(シングルコア)はIntelはほぼ横並びで、Ryzen 7 1800Xはやはり多少劣る。

CINEBENCH R15

 続いてx265 HD Benchmark。トランスコードテストとなるが、これもおよそCINEBENCH R15の結果と同様の傾向を示している。

x265 HD Benchmark

 システムベンチマークでは、新しく登場したPCMark 10を試した。PCMark 8はコア/スレッド数が4C/8Tを超えてもあまり差が出なかったが、PCMark 10では多少は出るようになった。全体結果であるPCMarksでは、Intelの3モデルはほぼ横並びという結果だ。

PCMark 10(Extended)

 各テストを詳しく見ていくと、Essentialsでは、Core i9-7900Xよりも7740XのほうがOverallでより高く、それよりも7700Kが高い結果となった。App Start-upでCore i7-7700Kが突出するのは、システムの最適化が進んでいるためだろうか。おそらくこのあたりがOverallに影響している。

PCMark 10 Essentials

 続いてDigital Contents Creation。こちらは、Core i9-7900Xが特にRendering and Visualizationでスコアを伸ばし、Overallでも良好な結果を出している。また、Photo Editingでも多少効果があるようだ。

PCMark 10 Digital Contents Creation

 Productivityでは、Core i9-7900Xがむしろ沈んだ。ここはコア数よりもクロックが影響するところといった印象。ならば、より高クロックであるCore i7-7740Xや7700Kが優位になる。その上でCore i7-7700Kがより高スコアなのは最適化や、先のApp Start-upあたりが影響していそうだ。

PCMark 10 Productivity

 PCMark 10の最後となるGaming。PhysicsのスコアによってOverallではCore i9-7900Xが1番だが、Graphicsを見れば分かる通り、3D性能自体にはあまり影響がない。PhysicsにCPUを利用する場合は、GPU負荷をオフロードできるなどの効果があるだろう。しかし、そうした設計ではないゲームでは、あまり影響がなさそうだ。

PCMark 10 Gaming

 続いて3DMarkを見てみよう。Overallを除けば、PCMark 10のGaming同様、基本的にPhysics関連のテスト以外に差はほとんど見られない。Ryzen 7 1800Xで、Fire Strike時のCombinedスコアが悪いように思えるが、Fire Strike Ultraでは見られない結果なので、テスト時のシステム側に問題があると見るのが妥当だろう。

3DMark Time Spy

3DMark Fire Strike Ultra

3DMark Fire Strike

 実際のゲームタイトルとして、Tom Clancy's Ghost Recon WildlandsとRise of the Tomb Raiderを計測した。Tom Clancy's Ghost Recon Wildlands側はフレームレートとCPU使用率をグラフ化している。

 まず、フレームレートはグラフの見かけ上、1920×1080ピクセル時で5fps程度の差が生じているものの、さほど影響がないと見てよいだろう。基本的にはGPUパフォーマンスなりのフレームレートが出る。

 一方、CPU使用率はコア数が多いほどCPU使用率が低くなる。おそらく、全コアのCPU使用率を算出したうえで平均化しているためだろう。Core i7-7740Xが7700Kよりも高い値である点で、気になって調査してみたが、CPU負荷としてここまで高くなる理由は分からなかった。

 ただし、1つ気になる点があるとすれば、HWiNFOを見る限り、Core i7-7740Xはクロック倍率が最大に張り付いたままで変動する素振りがなかった。プロセスを確認したり、再起動を試しても変わらなかったので、もしかしたらES品であることが原因かもしれない。

Tom Clancy's Ghost Recon Wildlands(フレームレート)

Tom Clancy's Ghost Recon Wildlands(CPU使用率)

 Rise of the Tomb Raiderはこちらも3840×2160ピクセルの結果を見る限り、基本的にはGPUパフォーマンスなりだ。今のところ、そこまでのコア/スレッド数を必要とするゲームはほとんどないと言える。今後については、Ryzen、Core X、そしてRyzen Threadripperといったように多コア化が進むことが見えてきたため、ゲーム開発側でもこれを利用する動きが出る可能性はある。ただし、現状ではまだ可能性であり、ゲーマーにとって多コア環境を整えることは急務ではない。

Rise of the Tomb Raider

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー