ITmedia NEWS >

第149回 雪と氷と光の関係今日から始めるデジカメ撮影術(3/3 ページ)

» 2012年02月22日 11時29分 公開
[荻窪圭,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

雪もいいけど氷もカッコよかった

 奈良井宿は標高900メートル以上に位置するので、雪は少なくても気温は低い。かなり低い。軒先には普通につらら。雪はプラスの補正が基本だが、つららは背景次第。背景が青空の時は普通に撮っても誰も困らない。

photo

 でも屋根や壁を背景にすると、それらは暗いので肝心のつららが白飛びしてよい結果にならない。そういうときはマイナスの露出補正を。そうするとつららの微妙な凹凸がちゃんと表現できる。これは-2.7とかなりマイナスの補正をかけている。

photo

 寒い上に、山間からのわき水が豊富なので街の至る所に水場があり、水路を水が流れており、それが夜間に片っ端から凍るのである。それがきれいなのだ。1キロほど続く宿場町にはほぼ等間隔で水場が用意されている。わき水が豊富なので、すごい勢いで水は流れっぱなしである。止めることはない。まあ流しっぱなしにしないと凍結しちゃうし。

photo この写真も日陰モードでプラス1.3の補正をかけて撮っている。それでもちょっと青いかなというくらい

 でも近くでよく見ると、はねたり垂れた水が夜間の冷え込みでこんなになっちゃうのだ。たとえばこんな場所を発見。

photo

 ここへぐぐっと寄って撮ると、まさに氷の世界である。

photophoto

 自然が作る造形美でしょう。2枚目なんて、長高速シャッターで噴水の水を止めた状態でそのまま凍ったような。ちなみに、1/4000秒で動きを止めて撮った水はこう。

photo

 さっきの氷とほとんど変わらない。自然はすごい。

 冷え込みははんぱじゃないので水路も凍る。

photophoto

 1枚目はオートで。青くて暗い。2枚目は日陰モードにして+1.3の補正で。凍ってます。さらに別の水路を。+1.7の補正で撮影。

photo

photo

 水が流れる姿のまま凍っております。でも山から水はしみ出てくるわけで、新たな水はこの氷の屋根の下をさらさらと流れているわけ。これはすごい。

 そんなわけで、冬にあえて標高の高いところへ行く、というのもなかなか乙なものでありましたですよ。

photo

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.