ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「イオン銀行」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「イオン銀行」に関する情報が集まったページです。

イオンモバイルが大容量プランを値下げ+200GBまで拡大 プラン激増でも「迷わない」ワケ
イオンリテールが、「イオンモバイル」の料金プランを4月1日から改定する。30GB、40GB、50GBのプランを値下げし、60GB〜200GBの大容量プランを追加する。3月21日からは、シェアプランの上限回線数を5回線から8回線に拡大する。(2024/3/15)

デジタルチャネル進化、ユーザー体験向上
イオン銀行がマイクロサービスでデジタルチャネルを進化させた理由と挑戦の軌跡
「親しみやすく、便利で、分かりやすい」銀行をめざし、先行してDXを推進しているイオン銀行。お客さまにより良い体験を継続的に提供すべく、従来のシステム構成を刷新する「マイクロサービス化」を決断した。挑戦の道のりを追った。(2024/2/8)

トビラシステムズ、特殊詐欺/フィッシング詐欺の独自調査レポートを公開 宅配事業者をかたるSMS文面が約9割に
トビラシステムズが、特殊詐欺/フィッシング詐欺に関する独自調査レポートを公開した。国際電話番号を利用した特殊詐欺が増加し、フィッシング詐欺のSMSは宅配事業者をかたる手口が89.1%を占めたという。(2023/11/29)

オリコン調べ:
満足度の高い「住宅ローン」 3位「イオン銀行」、2位「auじぶん銀行」、1位は?
満足度の高い「住宅ローン」は? oricon ME(東京都港区)がランキングを発表した。(2023/8/3)

3年連続で1位:
「満足度の高いネット銀行」ランキング 3位「ソニー銀行」、2位「auじぶん銀行」、1位は?
oricon MEは「ネット銀行」「ネットバンキング」「外貨預金」について満足度調査を実施し、結果を発表した。ネット銀行のランキング1位は……。(2023/6/3)

サブバンクの使い道 2位「クレカ引落し」、1位は?
インターネット調査やリサーチを行うマイボイスコム(東京都千代田区)は、4回目となる銀行の使い分けに関する調査を実施した。サブバンクの利用目的は貯蓄が3割弱と最も多かった。(2023/5/31)

auカブコム証券、楽天銀行や住信SBIなどからの入金に対応 出金も無料に
auカブコム証券は入出金に関する利便性を向上させ、ネット銀行やりそな銀行からのネット入金に対応するほか、出金手数料を全金融機関で無料とする。(2023/4/27)

古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」:
Apple銀行「金利4%超」の衝撃 GoogleやLINEも失敗した銀行参入、なぜ強気で臨むのか
米国のApple Cardユーザー向けに提供される銀行サービス、俗にいう「Apple銀行」が話題になった大きな要因の一つが、年率4.15%という破格の普通預金金利だろう。過去にはGoogleやLINEなどのテック企業も失敗してきた銀行参入に、強気で臨めるのはなぜか。(2023/4/21)

WAONを持つイオンがスマホ決済「AEON Pay」を強化するワケ カギは「iAEON」アプリ
イオンのコード決済サービス「AEON Pay(イオンペイ)」が、イオングループ以外の加盟店にも拡大中。AEON Pay は「iAEON」アプリの1つの機能として搭載された。AEON Payが広がることでタッチポイントの拡大にもつながるという。(2023/4/11)

イオン・吉田社長が明かす都市部特化ネットスーパーの真の狙い
イオンが1都3県など都市部に特化したネットスーパー「グリーンビーンズ」の立ち上げを発表した。報道陣向けの質疑応答では、事業の方向性に関する質問が出た。吉田昭夫社長は「継続率」をキーワードとし、事業の真の狙いを明らかにした。(2023/4/6)

ふぉーんなハナシ:
SMBCグループの「Oliveフレキシブルペイ」 変幻自在な「マルチナンバーレスカード」は“なに”カード?
三井住友銀行と三井住友カードが提供する新たな金融サービス「Olive(オリーブ)」では、アプリからクレジット/デビット/ポイント決済(プリペイド)を切り替えられるVisaカード「マルチナンバーレスカード」が発行されます。このカードについて、発表だけでは分かりづらいことを簡単に解説します。(2023/2/6)

SBI新生銀、コンビニATM手数料を再度無料化 24年3月末までは回数無制限
SBI新生銀行は1月24日、コンビニエンスストアでのATM手数料を2月6日から無料化する。ただしファミリーマート内のゆうちょATMは有料のまま。(2023/1/24)

イオンカードによる投信積立開始へ イオン銀行とマネックス証券が業務提携
イオン銀行とマネックス証券は12月27日、金融商品仲介業務における包括的業務提携を結んだと発表した。2024年1月から、提携に基づくサービスを提供する。(2022/12/27)

10年で5倍:
ネット銀行をメインバンクにする企業が急増中 経営者から人気のネット銀行は?
東京商工リサーチ(東京都千代田区)は、保有する155万3601社の企業情報から、企業のメインバンクを集計した。(2022/12/6)

周囲から見られないように:
横ではなく縦に 「イオンカード」がカードデザインを変更
イオンフィナンシャルサービスとイオン銀行は11月1日に、新デザインのイオンカードの申込受付・発行した。(2022/11/2)

イオン銀行ATMで障害発生 メンテ明け直後に
イオン銀行のシステム障害で、銀行内などにある一部ATMが使えない状態になっている。同行は直近でシステム改変をしており、メンテナンス明け直後の障害発生となった。(2022/10/11)

オリコン調べ:
満足度の高い「住宅ローン」ランキング、2位は「ソニー銀行」、1位は?
oricon MEは、満足度の高い「住宅ローン」ランキングを発表。昨年総合2位だった「auじぶん銀行」が、今回初の1位を獲得した。(2022/8/3)

住宅ローンの新規借入先で人気の銀行 2位「auじぶん銀行」、1位は?
MFSは、住宅ローンの借入先として検討する銀行についての調査を実施した。新規借入ユーザー・借り換えユーザーが最も検討していた銀行は?(2022/7/21)

満足度の高い「ネット銀行」、2位はソニー銀行 1位は?
「ネット銀行」の満足度調査は今回で13回目。(2022/6/3)

スマホ専業の「みんなの銀行」1周年 100万DL突破で次の一手は?
福岡の地銀グループ、ふくおかフィナンシャルグループ傘下の「みんなの銀行」が5月28日に、サービス開始一周年を迎えた。スマホ専業として、デジタルネイティブをターゲットとした結果はどうだったのか。(2022/5/31)

住信SBIネット銀、為替手数料改定 米ドルは1.5倍に
住信SBIネット銀行は5月25日、外貨預金および外貨積立の際の為替手数料を改定すると発表した。米ドルやユーロなどを値上げする一方、英ポンドや豪ドルなどは値下げする。改定は7月25日から。(2022/5/25)

au/UQ mobileのAndroidおサイフケータイで「iDアプリ」が利用可能に
今までau/UQ mobileのAndroidおサイフケータイでは使えなかった「iDアプリ」。その利用がついに“解禁”された。iDアプリでのセットアップが必要だったカードを持っているau/UQ mobileのAndroidおサイフケータイユーザーには朗報である。(2022/4/28)

コロナの打撃から回復できるか:
イオン決算 売上高8.7兆円越えで過去最高も、セブン&アイに届かず業界2位に
イオンが2022年2月期通期の連結決算を発表した。売上高にあたる営業収益が8兆7159億円。前期比1.3%増で、過去最高額だった。ただし、セブン&アイホールディングスの売上高には届かず、国内の小売業界売り上げ首位の座をセブン&アイHDに明け渡すことになった。(2022/4/11)

au PAY、ゆうちょ銀行やイオン銀行などでチャージ可能に
au PAYは、3月24日からゆうちょ銀行、イオン銀行、静岡中央銀行、大垣共立銀行、鳥取銀行の口座からau PAY 残高へチャージ可能に。これにより計126の金融機関へ対応となる。(2022/3/24)

10年固定住宅ローン、11年目以降の金利が1番安い銀行は?
 MFS(東京都千代田区)の運営するオンライン住宅ローン比較サービス「モゲチェック」は、10年固定の住宅ローンにおける11年目以降の金利の調査を実施した。その結果、11年目以降の金利が一番低い銀行は、「みずほ銀行」であることが分かった。(2022/3/14)

第1期リニューアルは3月12日から:
イオンモール岡山が大規模リニューアルを発表、新たな店は?
イオンモールは、「イオンモール岡山」をリニューアルすると発表した。3月12日から第1期リニューアルを実施し、以降2021年秋、22年春の3期に渡って大規模なリニューアルを行う。(2022/3/2)

ドコモオンラインショップが「クレジットカード決済」の要件を厳格化 「3Dセキュア 2.0」対応カードが必須に
NTTドコモの直販サイト「ドコモオンラインショップ」で商品代金をクレジットカードで支払う場合の条件が厳格化された。1月12日以降は、「3Dセキュア2.0(EMV3Dセキュア)」に対応するカードを使うことが必須となる。(2022/1/12)

2021年セキュリティ事件まとめ 22年にも注意すべき脅威とは?
2021年のITニュースを振り返ってみると、サイバーセキュリティに関する報道が引き続き多い1年だった。本稿では、21年に発生したインシデントをカテゴリー別でまとめてみた。(2021/12/31)

Apple Payの「WAON」「nanaco」はどう使う? 注意点は?
10月21日、Apple PayのWAONとSuicaのサービスが始まった。使い始め方と注意点を簡単にまとめた。(2021/10/21)

Apple Payの「WAON」「nanaco」は10月21日スタート サービスの詳細は当日発表
Apple Payにおける「WAON」「nanaco」のサービス開始日が10月21日に決まった。ただし、サービスの詳細はサービス開始当日まで明らかにされないようだ。(2021/10/14)

振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
10月に全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)が銀行間手数料を引き下げることを受けて、各銀行で振込手数料引き下げの動きが進んでいる。特にネット銀行においては、「最安」の座を巡って最後まで値下げ競争が続いている。(2021/9/30)

GMOあおぞら銀、振込手数料さらに値下げ86円に スタートアップ企業向け特典も
GMOあおぞら銀行は8月31日、他行宛ての振込手数料をさらに値下げし、個人の場合で86円とすると発表した。これまでの発表の中では、住信SBIネット銀行の88円を抜いて最安値となると見られる。(2021/8/31)

ゆうちょ銀行、振込手数料一律165円に値下げ ただし11月1日から
ゆうちょ銀行は11月1日から、インターネットバンキングに限り振込手数料を一律165円に値下げする。従来は、5万円未満が220円、5万円以上が440円だった。(2021/8/24)

住信SBIネット銀行、振込手数料を88円に 現時点で最安か
住信SBIネット銀行は10月1日から、他行宛ての振込手数料を一律88円に引き下げると発表した。従来は157円だった。また、利用に応じて振込手数料を無料とする「スマートプログラム」も引き続き提供する。(2021/8/24)

auじぶん銀行、10月から振込手数料を99円に
auじぶん銀行は8月19日、10月1日から他行宛ての振込手数料を改定し、99円に値下げする。auじぶん銀行宛て、三菱UFJ銀行宛ては従来通り無料とする。また、同社の利用状況に応じて、振込手数料が月間1〜15回まで無料になる優遇措置も提供する。(2021/8/19)

oricon MEが調査:
満足度の高い「住宅ローン」ランキング 11年連続で1位を獲得したのは?
oricon ME(東京都港区)が住宅ローンに関する満足度ランキングを発表した。11年連続で1位を獲得したのは?(2021/8/2)

Kyash イオン銀行口座の新規登録、入金を再開
決済サービスを運営するKyash(東京都港区)は、提供するデジタルウォレットアプリ「Kyash」において、7月20日からイオン銀行口座の新規登録や入金を再開する。(2021/7/21)

イオンカード「ときめきポイント」が「WAON POINT」に変更 1ポイント単位で使用可能
イオンカードの利用金額に応じてたまる「ときめきポイント」が9月11日利用分以降、「WAON POINT」に。(2021/7/8)

みずほ銀行でATM障害 キャッシュカードや通帳が取り込まれた人には「後日返却」
ネットバンキングも一部取引ができない状態に。(2021/2/28)

イオン銀行に不正アクセス、個人情報2062件が流出 情報管理用クラウドツールで設定ミス
イオン銀行が、情報管理用クラウドツールが不正アクセスを受け、2062件の個人情報が流出したと発表。具体的な製品名は明らかにしていないが「設定にミスがあった」としている。(2021/2/22)

ジャパンネット銀行、500万口座達成
ジャパンネット銀行は2月5日に、普通預金口座数が500万口座を超えた。400万口座突破は2018年。約2年で100万口座増加した。口座数に比例して決済件数も増加しており、20年は2万3000件超の決済が行われた。(2021/2/8)

楽天銀行1000万口座突破 楽天証券連携のマネーブリッジも200万口座に
楽天銀行は1月19日に、口座数が1000万口座を突破したと発表した。900万口座突破から7カ月間で100万上乗せした。楽天証券連携のマネーブリッジも200万口座に到達した。(2021/1/19)

データサイエンスのイベントレポート:
コロナ時代におけるデータサイエンティストの育成と、日常業務におけるメリット/デメリット
コロナ禍で日常業務や大学講義がオンライン&リモート化した人は多いだろう。そのメリットとデメリットは何か? デメリットを解消するために、どのような工夫をするとよいのか? データサイエンティスト人材の育成はコロナ禍でどういう状況なのか? データサイエンティスト協会主催Webセミナーにおけるパネルディスカッションの一部内容を紹介する。(2020/10/22)

PayPayが一部銀行でeKYCを必須に 不正利用の被害金額は265万3041円
PayPayが、一部の金融機関に対し、オンラインで本人確認を行う「かんたん確認(eKYC)」を必須とする。かんたん確認では、本人の写真と身分証をPayPayアプリ上でアップロードして本人確認をする。2020年1月以降、PayPayが把握している不正利用は全18件、被害金額は265万3041円。(2020/9/17)

電子決済「Kyash」、イオン銀行との連携停止 ゆうちょに続き不正引き出し被害
電子決済「Kyash」がイオン銀行の口座連携を停止。同行の口座からKyashを通じた不正な預金の引き出しを確認したという。同様の被害を確認したとして、同社はゆうちょ銀行との口座連携も停止している。(2020/9/16)

Kyashでも ゆうちょ銀行とイオン銀行から不正引き出し
決済サービスを運営するKyash(東京都港区)は9月15日、ゆうちょ銀行およびイオン銀行の口座から、Kyashアカウントへの不正な引き出しを確認したと発表した。確認されている被害総額は、ゆうちょ銀行からが3件、23万円、イオン銀行から1件、30万円。(2020/9/15)

Kyashでもゆうちょ銀行から不正チャージ 新規登録やチャージを停止
Kyashが9月15日、ゆうちょ銀行から不正な出金があったことを告知した。被害件数は3件で、被害総額は23万円。現時点でKyash経由でユーザー情報が漏えいした事実はないとしている。(2020/9/15)

ドコモ口座の不正利用、被害総額は2676万円に 27銀行でチャージを停止
ドコモが、ドコモ口座の不正利用に関する被害状況を公表。9月15日0時時点で被害件数は143件、被害総額は2676万円に上る。一部銀行はドコモ口座へのチャージを停止している。(2020/9/15)

ドコモ口座、現金の不正引き出し被害が拡大 被害額は1990万円に
電子決済サービス「ドコモ口座」から現金の不正引き出しが相次いでいる問題について、NTTドコモは9月11日午前0時までに全国12の銀行で73件、1990万円の被害を確認したと明らかにした。(2020/9/11)

「ドコモ口座」を使った預金の不正出金 ドコモだけでは解決できない?
「ドコモ口座」を使った預金不正出金を受けて、NTTドコモが報道関係者向けの説明会を開催した。「自分達が悪い」という姿勢を示したドコモだが、金融機関側にも対策が必要となる。(2020/9/10)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。