パイオニア、カーナビ「楽ナビ」13機種を順次発売 ドコモの通信サービスが1年無償、地図の自動更新も
パイオニアは、カーナビ「楽ナビ」13機種を6月から順次発売。車内向けインターネット接続サービス「docomo in Car Connect」での車内Wi-Fiスポットの停車時の利用時間が拡大し、サービス1年間無償使用権も同梱する。(2024/5/17)
「Twilog」が有料プランを開始 月額300円で自動更新など
(2024/5/1)
Twilog、API制限回避のため自動更新を停止 有料プラン導入で対応
有料プランでは「自動更新」と「投稿の無制限取得」を暫定的に維持。(2024/4/24)
週末の「気になるニュース」一気読み!:
生成AI「Gemini」が「Google Workspace」で利用可能に/「Windows 11 2023 Update」への自動アップデート開始
うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”!(2024/2/25)
Google、Chromebookの自動ソフトウェア更新を10年に
Googleは、Chromebookを安全に保つための自動更新の提供期間を「プラットフォームのリリース後10年間」に延長すると発表した。例えば2021年にリリースされたChromebookの場合、2024年から10年間自動更新を受けられる。(2023/9/15)
山市良のうぃんどうず日記(261):
Windowsのログオン時に実行されるはずのタスクが実行されない謎、答えは至極単純だった
おそらく、多くのWindowsデバイスにインストールされている「Adobe Acrobat Reader」、その自動更新機能がどうなっているのか確認してみたところ、メインで使用しているデスクトップPCだけ、自動更新のためのタスク実行履歴に疑問を持ちました。その理由はとても単純なことであり、正常に機能していたのですが、どういうオチなのか少し付き合ってください。(2023/7/19)
その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(231):
ストア版「Microsoft Defender」アプリの“強制インストールが始まる”は勘違い?
1年ほど前からMicrosoft Storeで「Microsoft Defender」アプリが利用可能になっていることに気付いた方はいるでしょうか(当初は「Preview」)。このアプリがいったい何者なのかはさておき、“Microsoftがこのアプリの自動配布を開始した”“強制的な自動インストールが始まった”といった、誤解を与えそうな記事を幾つか見掛けました。今回はその真実を明らかにします。(2023/3/15)
「Yahoo! MAP」、ダウンロードした防災地図の自動更新機能を追加
ヤフーは8日、地図アプリ「Yahoo! MAP」のAndroid版において、オフラインで地図を確認できる「防災モード」に事前にダウンロードした地図が自動的に更新される機能を追加した。(2023/3/10)
Apple、サブスク制アプリの値上げを通知のみの自動更新に
Appleは、サブスク制アプリの値上げ通知ルールを変更する。これまでは値上げ通知にユーザーがオプトインしないと利用を継続できなかったが、今後はユーザーがオプトアウトしないと自動継続になる。(2022/5/17)
聴覚サポートイヤフォン「Olive Smart Ear Plus」、OTAでノイズ除去精度が向上
Olive Unionは、OTA(Over The Air)を自社製品の聴覚サポートイヤフォン「Olive Smart Ear Plus」に導入した。集音後のノイズをきめ細かく除去できるようになった。自動アップデートを重ねることで、商品の新調時間やコストを減らせるとしている。(2022/3/15)
山市良のうぃんどうず日記(226):
Microsoft Store版「Windows Sysinternals」は自動更新される? されない?
本連載第223回では、長い歴史のある「Windows Sysinternals」がMicrosoft Store経由で簡単にインストール、更新できることを説明しました。しかし、常に最新版を使えるとは限らないようです。(2022/3/2)
企業ユーザーに贈るWindows 10への乗り換え案内(117):
Windows 11への自動更新を“確実にブロックする”ポリシーの使い方
多くの企業では、Windows 11に対応または非対応のハードウェアで動作するWindows 10クライアントがあるでしょう。更新プログラムが適切に管理されている環境では、ユーザーが意図的に、あるいは誤ってWindows 11にアップグレードしてしまうことはないはずです。しかし、小規模な環境ではそうとも限りません。(2022/2/1)
Zoom、クライアントアプリに自動アップデート機能を追加
ビデオ会議サービス「Zoom」の個人向けクライアントアプリのWindows版とmacOS版に、自動アップデート機能が加わった。最新機能やセキュリティ・パッチを利用しやすくなる。(2021/12/1)
Microsoft Updateで自動更新が可能に、ANSIサポートも強化:
Microsoft、「PowerShell 7.2」の一般提供を開始
Microsoftはオープンソースでクロスプラットフォームのタスク自動化ソリューションの最新版「PowerShell 7.2」の一般提供を開始した。Microsoft Updateによる自動更新が可能になっている。(2021/11/12)
CAD:
「ARES Commander」の新バージョン、更新したBIMモデルの参照で図面の注釈を自動更新
Graebertは、DWG互換CADクラウドサービス「ARESシリーズ(旧:JDraf)」のうち、PCでDWG互換CADと3Dモデルの作成や編集が行える「ARES Commander」の新バージョン「ARES Commander 2022」を2021年4月1日にリリースした。(2021/6/1)
Tech TIPS:
【Androidトラブル対策】アプリが更新しない、できない場合の対処方法
Androidを採用するスマートフォンを使っていて、アプリを更新しているだろうか。多くの人は、Androidの自動更新機能を活用して、手動でアプリを更新していないようだ。しかし、場合によってはアプリが更新されないこともある。アプリを手動で更新する方法と、手動でも更新できない場合の対処方法を紹介しよう。(2021/4/23)
月額990円/5GBからの法人向けモバイルWi-Fiサービス「Wi-Ho!Flex」開始
テレコムスクエアは、4月13日に法人向け月額制モバイルWi-Fiルーターレンタルサービス「Wi-Ho!Flex」を提供開始。1カ月単位の自動更新となり、1台あたり5GB/月990円(税込み)から利用できる。(2021/4/13)
その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(178):
スタートメニューからのワンクリックで「Office」アプリの更新とバージョンを確認する方法
クイック実行(C2R)版の「Microsoft Office」アプリは、Windows Updateではなく、アプリ自身に組み込まれた自動更新機能で更新されます。手動で更新を開始したり、バージョンを確認したりするのは、少し面倒な操作が必要です。そこで、スタートメニューからワンクリックでできるようにしてみました。(2021/2/3)
山市良のうぃんどうず日記(199):
2020年12月のWindows Updateでまたまた不穏な挙動! 油断ならない「更新プログラムのチェック」ボタンに注意
2020年最後のWindowsの定例更新は「12月8日」(米国時間)にリリースされました。個人ユーザーの方は、12月9日(日本時間)以降、手動でWindows Updateを実行し、セキュリティ更新プログラムをインストールした、あるいはWindowsの自動更新に任せてインストールしたでしょう。手動でWindows Updateを実行した方は、いつもと違う挙動に戸惑ったかもしれません。(2021/1/27)
その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(174):
Chromium版Edgeってホントに自動更新されているの? 心配なので見える化して検証
Chromium版「Microsoft Edge」は、Google ChromeやMozilla Firefoxなど他のモダンブラウザと同様に自動更新機能を備えており、最新状態に維持されるようになっています。しかし、新しいものには不具合は付きもの、Chromium版Microsoft Edgeの自動更新がちゃんと機能しているのかどうか心配になったので確かめてみました。(2020/12/3)
「Chromebook」のセキュリティ機能を学ぶ【中編】
「Chromebook」を安全にする「確認付きブート」「自動更新」「サンドボックス」とは?
「Chromebook」はさまざまなセキュリティ機能を備える。その中から「確認付きブート」「自動更新」「サンドボックス」をざっくりと解説する。(2020/11/13)
企業ユーザーに贈るWindows 10への乗り換え案内(81):
Chromium版「Microsoft Edge」の配布対象が拡大――Windows 7/8.1も自動配布対象に
本連載では2020年1月に安定版(Stable)が完成したChromiumベースの新しい「Microsoft Edge」について、企業向けの機能や企業内クライアントへの展開を解説してきました。これまで自動配布の対象外だったWindows 10 EnterpriseとEducationが今後、自動配布の対象になることをお伝えします。ただし、全てのPCが自動配布の対象になるわけではありません。(2020/8/25)
Microsoft Azure最新機能フォローアップ(116):
「自動的な再起動」を制御するWindows Server 2016/2019向けの自動更新の新しい通知オプション
オンプレミスに限らず、Microsoft AzureなどのIaaSでWindows Serverを運用している企業は多いと思います。その場合、品質更新プログラムはどのように運用しているでしょうか。2020年春、自動更新のオプションにWindows Server 2016/2019向けの新しいオプションが追加されました。(2020/8/14)
Yahoo! MAP、飲食・小売約80万店舗の営業時間を自動反映 公式サイトをクロールする「ロケスマ」と連携
ヤフーは、地図アプリ「Yahoo! MAP」に掲載している飲食店や小売店などのうち、約4600チェーン、約80万の店舗で営業情報などの自動更新に対応したと発表した。(2020/6/3)
企業ユーザーに贈るWindows 10への乗り換え案内(75):
Chromium版「Microsoft Edge」への移行に備えよう(その3)――グループポリシーによる自動配布
本連載第66回、第67回では、Chromiumベースの新しい「Microsoft Edge」を企業内クライアントに展開するためには、「Microsoft Endpoint Configuration Manager Current Branch」、または「Microsoft Intune」、もしくは「その他のソフトウェア配布ツール」が必要と説明しました。本稿では、Windows ServerおよびWindowsの標準機能だけでChromiumベースの新しいMicrosoft Edgeを企業内クライアントに自動配布する方法について解説します。(2020/6/2)
Apple、AirPods Pro用新ファームウェア2D15を配布開始
いつも通り、充電されていてWi-Fi接続されていれば自動アップデートされる。(2020/5/7)
Tech TIPS:
【Microsoft Edge】古いの? 新しいの? Microsoft Edgeのバージョンを確認する
Google Chromeと同じChromiumをベースとした「Microsoft Edge」の提供が開始された。自動更新により、既存のMicrosoft Edgeと置き換えられる予定だ。当面、両方ともサポートされるため、障害が発生した場合にはバージョンのチェックが必要になる。そこで、Microsoft Edgeのバージョンを確認する方法を紹介する。(2020/5/8)
Tech TIPS:
【Excel】毎日集計のCSVファイルもクエリ機能で一発自動更新
さまざまな集計結果を毎日Excelで処理しなければならない、という人もいるのではないだろうか。集計結果がCSVファイルなどで出力されるのであれば、「Query(クエリ)」機能を利用すると、簡単にファイルの読み込みが簡単になる。このQuery機能の使い方を紹介しよう。(2020/4/16)
Tech TIPS:
コアエンジンが一新される新版Edgeへの自動更新をブロックする
2020年1月のWindows Updateで、新しいGoogle Chrome互換(Chromium版)のMicrosoft Edgeの配信が開始される。Windows Updateにより、自動的に更新されると、互換性の問題などから混乱が生じる可能性もある。そこで、Windows Updateによる意図しない自動更新をブロックする方法を紹介する。(2019/12/27)
Chromium版「Microsoft Edge」は自動更新で配信(ブロック方法あり)
Microsoftが2020年1月15日に配信予定のChormium版新Webブラウザ「Microsoft Edge」は、Windows 10のバージョン1803以降を搭載する端末には自動配信されることが同社のドキュメントで分かった。(2019/12/18)
ラズパイのセキュリテイ対策(後編):
「ラズパイの穴」を埋めるために、不要サービスの確認とOS自動更新を実装する
連載最終回となる今回は、見落としがちなセキュリティリスクである不要サービスの確認と、OSやソフトウェアの自動アップデートを実装していきます。(2019/12/18)
卵型ロボ「Tapia」、家庭用モデルにも「変なホテル」と同じ脆弱性 NFC経由で乗っ取られる恐れ
卵型コミュニケーションロボット「Tapia」の家庭用モデルにも、第三者が不正に操作できる脆弱性が存在することが分かった。NFC経由で乗っ取られ、不正なソフトなどをインストールされる恐れがあるという。開発元のMJIはセキュリティ強化に向け、ソフトウェアの自動アップデートを早急に行う方針だ。(2019/10/18)
その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(146):
Windows Updateの不都合な現実、再び──IE向け緊急パッチの混乱
2019年9月の第4週に「Internet Explorer(IE)」の緊急レベルのセキュリティパッチがMicrosoft Updateカタログを通じてダウンロード提供され、その翌日にオプションの累積更新プログラムがWindows Updateで配布される、そして10月初めにさらに新しい累積更新プログラムが自動配布されるという、とてもユーザーを混乱させることがありました。緊急レベルのセキュリティパッチは、9月の公開時になぜにWindows Updateで自動配布されなかったのでしょうか、振り返ってみましょう。なお、IEの脆弱性問題は、10月8日(米国時間)のセキュリティ更新でも解決されています。(2019/10/16)
Google Chrome完全ガイド:
【緊急バグにも対応可】Google Chromeの自動更新を一時的に停止する
Google Chromeはデフォルトで最新版への更新が自動実行されます。しかし、まれに発生する最新版でのバグを回避する、といった理由から一時的にChromeの自動更新を止めたい場合もあります。その方法を紹介します。(2019/6/26)
ASUSの自動更新を悪用したサプライチェーン攻撃、ユーザーにマルウェア配信
Kaspersky LabやSymantecによると、ASUSの自動更新システムが乗っ取られ、マルウェアの配信に利用されていたという。(2019/3/26)
Office 365がMac App Storeで提供開始 サブスク購入や自動アップデートが可能に
Appleが1月25日、Mac App StoreでMicrosoftのクラウド版オフィススイート「Office 365」を提供開始した。ダウンロードは無料で行える。(2019/1/25)
iPhone Tips:
iOS 12.1.1で通信不能の報告も iOSの自動アップデートを防ぐ方法
「iOS 12.1.1」にアップデート後、データ通信がでっきなくなったとの報告が相次ぎました。こうしたアップデートによる弊害を防ぐために、早期のアップデートや自動アップデートを無効にする方法をご紹介します。(2019/1/22)
Visual Studio Code TIPS:
VS Codeの自動更新を有効化/無効化するには
Windows/macOS版のVS Codeはデフォルトで自動更新が有効化されている。これを無効化して自動更新をやめる方法を説明する。(2018/10/5)
組み込み開発ニュース:
コスト削減や顧客満足度向上につながるソフトウェア自動更新ソリューション
ジェムアルトは、企業向けに迅速でタイムリーなソフトウェアアップデートを可能にするソリューション「Sentinel Up」を発表した。自動アップデートにより運用コストを削減し、顧客体験の向上に貢献する。(2018/8/22)
Twitter、タイムライン自動更新機能「UserStream」を停止 サードパーティー製クライアントへ影響大
理由は他の機能へリソースを回すため。一部のサードパーティ製アプリは、UserStream機能を削除するアップデートを実施しています。(2018/8/17)
SQL Serverトレースフラグレファレンス(34):
【トレースフラグ 2371】──統計情報の自動更新における閾値の動的制御
「Microsoft SQL Server」が稼働するデータベースシステムを運用する管理者に向け、「トレースフラグ」の活用を軸にしたトラブル対策のためのノウハウを紹介していきます。今回は「トレースフラグ2371の詳細と使い方」を解説します。(2018/7/24)
レガシーアプリの確認で適用を先延ばし
「Windows 10」の自動更新を行わないようにするには
企業の状況によっては「Windows 10」の更新を行わないようにしたい場合がある。自動更新を止めるには、グループポリシーを編集する方法や、従量制課金接続を設定する方法がある。(2018/7/22)
「契約自動更新」「4年縛り」「SIMロック」――公取委が考える携帯電話市場の課題
公正取引委員会が「携帯電話市場における競争政策上の課題について」の2018年度調査報告をまとめた。約2年ぶりの報告では、何を問題視したのだろうか。(2018/6/28)
「LINE」Windows版にDLL読み込みの脆弱性 既に修正済み
Windows版「LINE」アプリに、意図しないDLLを読み込む脆弱性があった。LINEは5月31日に修正版をリリースし、全ユーザーに対して自動アップデートを行ったという。(2018/6/12)
定期契約の“自動更新”が競争を阻害? 大手キャリアの考えは?
大手キャリアの基本プランは、1〜3年の「定期契約プラン」が基本だ。このプランの「自動更新」について、一部のMVNOが「他社への乗り換えを妨げとなっている」と主張している。当の大手キャリアはどう考えているのだろうか?(2018/1/30)
半径300メートルのIT:
もはや「OSの自動更新」だけでは守れない? 「Meltdown」と「Spectre」のベストな対策は
新年早々、世間を騒がせている脆弱性、「Meltdown」と「Spectre」。この対応策、ちょっと一筋縄ではいかないようで……。(2018/1/10)
予測モデルの更新を2カ月から2分に――AI分析の予測モデルを自動更新するNTTデータの新技術
NTTデータは、AI分析の精度維持に必要な予測モデルの更新を自動化する技術「AICYCLE」を開発。予測モデルをモニタリングし、精度低下を検知すると自動的に更新する。(2017/12/21)
SQL Serverトレースフラグレファレンス(8):
【トレースフラグ 205】──統計情報が自動更新されたとき、ストアドプロシージャの再コンパイル情報を出力する
「Microsoft SQL Server」が稼働するデータベースシステムを運用する管理者に向け、「トレースフラグ」の活用を軸にしたトラブル対策のためのノウハウを紹介していきます。今回は「トレースフラグ205の詳細と使い方」を解説します。(2017/12/7)
導入経験者から学べること
「Windows 10」導入の“悲喜こもごも” 担当者がこっそり教える秘話
自動アップデート対応機能への苦労や、堅牢なセキュリティの価値など、実際に「Windows 10」を導入した企業でないと知り得ないメリットとデメリットを紹介する。(2017/9/25)
Kaspersky、無料ウイルス対策ソフトの提供開始 日本では10月から
「Kaspersky Free」は電子メールとWebのウイルス対策、自動更新、隔離などのベーシックな機能を搭載する。(2017/7/28)