ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  D

  • 関連の記事

「DHTML」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

Dynamic HTML

CAD:
3DCAD変換を3DHTMLに変換する「SmartExchange Desktop」、オフラインでも使用可
スマートスケープは、建設業向けに、3DCADデータを3DPDFや3DHTML、中間ファイルに出力する3DCAD変換ソフト「SmartExchange Desktop」を発売した。(2024/2/16)

PR:マニュアル作成を自動化 テンダの「Dojo」で担当者の“働き方”が変わる
(2018/3/7)

ねとらぼ×CodeCamp企画:
PR:マンガ家・やしろあずきがイチからプログラミングを学んで自分の公式サイトを作ってみた
衝撃の公式サイト誕生までの様子をマンガでお届けします。(2017/3/1)

基礎から学ぶサーバーマネージャーの使い方(4):
ファイルサーバー管理の強力な助っ人、FSRMを使いこなそう
ファイルサーバーはサーバー利用の基本だが、その運用管理は意外と面倒だ。今回は、ファイルサーバーの管理を楽にする「ファイルサーバーリソースマネージャー(FSRM)」を紹介する。(2015/2/19)

Java Day Tokyo 2013まとめレポート(1):
Java SE 8、Java EE 7、JavaFX、Java Embeddedはどうなる?
OpenJDKで使えるJava 8の新機能、3Dの表現力が段違いで採用企業が増加しているJavaFX、センサデータを企業で活用するJava Embedded、HTML5、WebSockets、JSON、バッチ処理機能を備え、6月13日にリリース予定のJava EE 7、世界に広がるJava Communityなどの最新情報をお届け。(2013/5/24)

連載:いまさら聞けないWindows Serverの開発活用術:
第3回 開発環境の資源を管理する
ついおろそかになりがちなWindows開発環境のファイル・サーバ&ユーザー・アカウント管理のポイントとは?(2012/9/18)

IT技術書・注目の新刊(2012年3月):
IT技術書新刊・近刊まとめ2
自分研編集部が独断と偏見でまとめた、「IT技術書の新刊・近刊情報」をお伝えします。(2012/3/13)

特集:IE10(プレビュー版)概説(中編):
Internet Explorer 10 PP2のHTML5機能
早くもPP2が公開されたIE10は、HTML5機能を大幅強化。ドラッグ&ドロップなど、6種類の機能を、デモとサンプル・コードで解説。(2011/7/29)

「緊急」5件のMS月例パッチが公開、Windowsの脆弱性を解決
今月は5件ともWindows関連の脆弱性を解決しているが、Windows 2000ではパッチ提供が見送られた脆弱性もあり、注意が必要だ。(2009/9/9)

8月のMSパッチ、企業ユーザーは緊急3件の適用に留意を
Microsoftが公開した月例セキュリティ情報のうち、ATLやOffice Webコンポーネントの脆弱性など緊急レベルの3件は、企業ユーザーが適用する上で注意が必要だ。(2009/8/12)

Cosminexus V8 Review:
誰もができる、一貫した性能ボトルネック解析
性能ボトルネックの解析は、SEの経験やスキルが求められるやっかいな作業だ。クライアント側とサーバ側で一貫した解析を可能にする、Cosminexus搭載の解析ツールについて解説する。(2009/1/13)

IE 8のβ版にも:
IEの未解決の脆弱性は全バージョンに影響
ゼロデイの脆弱性はIE 7だけでなく、IE 8 β2も含む全バージョンに影響することが分かった。(2008/12/15)

米Yahoo!、トップページ刷新に新たなUIフレームワーク採用
テスト中の新しいトップページは、現在開発中のYUI 3.0を次期JavaScriptフレームワークとして採用した。(2008/11/13)

DOMの基本を学ぼう(7):
JavaScriptでHTMLをダイナミックに書き換える 後編
タグ要素を追加するテクニックに続き、要素の削除、置き換え、複製などの取り扱いを解説します。(2008/8/4)

DOMの基本を学ぼう(6):
JavaScriptでHTMLをダイナミックに書き換える 前編
もともとは存在しなかったタグ要素を新たに追加したり、変更、削除するテクニックを学ぶ。こうした処理ができるのはDOMならではの魅力だ。(2008/7/2)

DOMの基本を学ぼう(5):
タグの属性値を操る
Aタグのhref属性やIMGタグのsrc属性など、HTMLの見た目をダイナミックに変更する属性値の操作を解説。きっと実践で役立ちます。(2008/6/5)

DOMの基本を学ぼう(4):
NodeListの活用にはご注意を
HTML上のタグ要素にアクセスする手法のおさらい。NodeListの活用法で気を付けるべき点、より実践的なHTMLでのメソッド使用法を学習しましょう。(2008/5/8)

Google Gears対抗? Yahoo!がBrowserPlusを開発
Yahoo!がβ公開したBrowserPlusは、Google Gearsに対する答えのようだ。(2008/4/22)

DOMの基本を学ぼう(3):
ノード参照時におけるエラーハンドリング手法を学ぼう
HTML文書から特定のタグ要素を参照する方法と、ノード参照の際のエラー時、その場で処理が終了しないためにすべきこととは何か。(2008/4/9)

DOMの基本を学ぼう(2):
HTMLタグ名や属性値からの参照をマスターしよう
DOMでは、さまざまな要素参照方法を規定している。今回はHTML内のタグ要素の参照方法や、タグの属性値の取り出し方を押さえよう。(2008/3/27)

DOMの基本を学ぼう(1):
正しいHTMLとドキュメントツリーを理解しよう
DOMを介してHTMLを操作する方法を理解しよう。そのためには、正しいHTMLの概念とドキュメントツリーを知る必要がある。(2008/3/12)

Programing Bible:
GWT――Web構築に新機軸をもたらす開発ツール
Googleが提供しているようなユーザーフレンドリな諸機能を備えたWebサイトを自分で作成してみたいが、必要なプログラミング作業を考えると気が滅入るという心理状態の方がおられたら、Google Web Toolkitの利用を検討してみてはいかがだろう。(2008/1/24)

いままでは露出が足りなかった〜山本氏:
レポーティングツール最新版「Crystal Reports 2008」出荷開始
(2007/12/12)

もいちどイチから! HTTP基礎訓練中(3):
Ajaxのセキュリティ、特殊なものだと思ってました
HTTPの基本は(なんとなく)分かった! と満足のクウ。そこにジュンさんから思いもかけない提案のメッセージが飛んできました。今回は気になるAjaxのセキュリティで気をつけるべきポイントを解説します(編集部)(2007/12/7)

トランスウエアとサスライト、Webメールソリューションで業務提携
トランスウエアとサスライトは、トランスウエアのWebメール「Active! mail」とサスライトのアクセス権統合パッケージ「SASTIK III Server」とを連携したWebメールソリューションを発表した。(2007/10/16)

いまさら聞けないリッチクライアント技術(2):
いまさら聞けないJavaScript入門
(2007/7/17)

連載:Ajax時代のJavaScriptプログラミング再入門:
第1回 JavaScriptの復権
Ajax全盛のいま、オブジェクト指向ベースのJavaScript知識は不可欠。過去を振り返りつつ、まずは最新開発事情をチェック。(2007/6/12)

マイクロソフト、Windows Mobile 6日本語版を発表
マイクロソフトがWindows Mobile 6日本語版を発表。Standard Edition、Professional Edition、Classic Editionの3種が用意され、今夏以降、2キャリア3メーカーから順次対応端末が登場する。【写真追加】(2007/6/6)

Column
Ajaxのセキュリティ――悪用防止の5つの対策
Webアプリケーション内でAjaxを利用すると、その全体的な複雑性は大幅に増大し、サーバ側の各機能が攻撃者にとって新たなターゲットになる。こういった脅威を軽減するための5つの対策を示す。(2007/4/3)

1分ショートレビュー:
クールなAjaxウィジェット――サイトの対話性を手軽に高める手法
Google MapsやGmailを使ったことのある方なら、最初はそのリッチなインタフェースに驚いたにちがいない。その裏で、Ajaxが活躍していることはよく知られている。こうした斬新なインタフェースを実現してくれる、クールなAjaxウィジェットを紹介しよう。(2007/2/19)

21世紀はじめのWeb技術史(1):
集中と分散を繰り返すクライアント環境の歴史
2000年以降のインターネット関連技術の動向と、それが企業向けシステム(ここでは主に中規模以上の企業における業務システム)の開発に及ぼした影響について概観する(2007/2/9)

Windows XP Embedded開発入門(2):
速報! Feature Pack 2007の新機能
Feature Pack 2007により、Windows XP Embeddedは組み込み向けOSとしてさらに磨きが掛けられた(2007/1/10)

Creative Commonsに新理事長が就任、レッシグ氏はCEOとして続投
4年間にわたって実世界におけるコンテンツ共有の方法を革新してきた、Creative Commonsの創始者ローレンス・レッシグ氏が、先週の理事会で理事長の座を降りることを発表した。レッシグ氏がバトンを渡したのは、伊藤穣一氏だった。(2006/12/27)

Windows Liveが魅せる次世代マッシュアップ:
面白いから作る! PCホビイストの開発体験談
開発は難しい? そんなイメージはWebアプリケーションの登場で過去のものとなりつつある。アイデアさえ持っていれば、すぐにでも作り上げることができる環境が整ってきているのだ。(2006/12/25)

Windows Liveが魅せる次世代マッシュアップ:
解き放たれるPCホビイスト――面白いから作る今どきの開発
あなたは“PCホビイスト”? いま、インターネットを発表の場として興味を形にする人が増えている。さまざまなサービスを利用して、手軽にマッシュアップすることは、良いところ取りの境地。かつてないほどに可能性が広がっているのだ。(2006/12/14)

Microsoftの月例パッチ、IEやWindows Mediaの脆弱性を修正
12月の月例セキュリティ更新プログラムは計7件。IEの脆弱性や、Visual StudioとWindows Mediaの既知の脆弱性に対処している。(2006/12/13)

神尾寿の時事日想:
法人・個人両方に大きな可能性を持つ“携帯版Gmailアプリ”
高精度でスパムメールを排除し、メールデータベースとしても使えるGmailの携帯向けアプリが、米国で利用できるようになった。日本でもGmailを携帯から使えるようになれば、携帯メールの使い勝手や用途は、大きく変化するはずだ。(2006/11/6)

Gmailにまつわる「5つの質問」
日本でGmailの登録制を開始したのはなぜ? 不正利用はどうなるの? モバイル対応は?――。登録制に移行したGmailの質問にGoogleが答えた。(2006/8/23)

Operaに未パッチの脆弱性
攻撃者がこの脆弱性を悪用すると、脆弱なブラウザをクラッシュさせたり、システム上で任意のコマンドを実行できてしまう。(2006/7/27)

米Yahoo! Finance、株価チャートやコミュニティー機能強化
新しい株価チャートは競合企業や主要指標との比較表示、クリックとドラッグによるカスタマイズが可能。掲示板の強化、ニュース映像の導入も発表された。(2006/7/18)

Column
AjaxはいかにしてWebを席捲したか
Ajaxは実のところDHTMLにすぎないが、このインパクトのある名称と、Webでデスクトップアプリケーションに匹敵する快適でフレンドリーなユーザーインタフェースを提供できるというメリットが人気に火を付けた。(2006/6/13)

Nokia、S60のブラウザエンジンをオープンソース化
Nokiaは、Safariの技術を使ったS60向けWebブラウザエンジン「S60 WebKit」のソースコードを、オープンソースのBSDライセンスに基づき公開する。(2006/5/25)

安藤幸央のランダウン(31):
JavaプログラマはAjaxに乗るべきか
「Java FAQ(What's New)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします。(編集局)(2006/4/28)

MS、IE 7の「真のβ2」リリース
IE 7の「プレビューではない真のβ2」が登場。Microsoftは同ソフトの利用を促すために、無料電話サポートを提供する。(2006/4/25)

MS月例パッチ公開、IEの脆弱性10件を修正
5件の更新プログラムのうち「緊急」レベルのIE累積パッチでは、DHTMLメソッドコールメモリの破損の脆弱性、アドレスバー偽装の脆弱性など公開済みの問題も含め10件の脆弱性に対処した。(2006/4/12)

Internet Explorer 7のセキュリティ強化が生み出す互換性問題
Internet Explorer 7(IE7)に関するMicrosoftの主要な目標の1つは、Webブラウジングのセキュリティ強化だった。ところが、IE7に施されたセキュリティ関連の機能強化は、一部のWebサイトやアプリケーションとの間で互換性の問題を引き起こす可能性がある。(2006/3/31)

月例パッチを前に、IEに新たな未パッチの脆弱性
Microsoftの月例パッチリリースを前に、Internet Explorerに存在する新たな脆弱性が指摘された。(2006/2/14)

ThinkCAPがオープンソースに
Web開発のシーンで急成長を遂げたAJAX。AJAXでのより速い開発というニーズに対応するため、多くの企業や開発者コミュニティーが、AJAX向けのRADプラットフォームを作ろうとしている。(2006/1/12)

クライムがJavaリポーティングソフトの新版をリリース
クライムは、リポーティングソフト「EspressReport ES(Enterprise Server)Ver4.0 J」を12月26日に発売した。Javaベースで開発されており、エンドユーザーでも容易にWebサーバにリポートを公開できる。(2005/12/26)

MS、Ajax対応の企業向けIMリリース
「Office Communicator Web Access」はAjaxをサポートし、企業はこの製品を電子メールや予定表などほかのアプリケーションとともに企業ポータルに統合できる。(IDG)(2005/12/14)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。