ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「工業デザイン」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「工業デザイン」に関する情報が集まったページです。

設計者のためのインダストリアルデザイン入門(9):
デザイン思考は製造業を変えたのか? 開発現場から見たデザイン思考の功罪[後編]
製品開発に従事する設計者を対象に、インダストリアルデザインの活用メリットと実践的な活用方法を学ぶ連載。今回から“デザイン思考は製造業を変えたのか?”をテーマに取り上げる。[後編]では昨今のデザイン思考に対する批判の論点やデザイン思考の功績について解説する。(2024/2/5)

週末の「気になるニュース」一気読み!:
ソニーがXR HMD込みの没入型空間コンテンツ制作システムを開発/OpenAIが組織や企業向けの新有料プラン「ChatGPT Team」を提供開始
うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、1月7日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう!(2024/1/14)

VR/AR/MRニュース:
ソニーがXR空間で3D設計できる新システムを開発、シーメンスとの提携も
ソニーは高品質XRヘッドマウントディスプレイと、3Dオブジェクトの直感的な操作と正確なポインティングを実現するインタラクション専用コントローラーを組み合わせた「没入型空間コンテンツクリエーションシステム」を発表した。(2024/1/12)

設計者のためのインダストリアルデザイン入門(8):
デザイン思考は製造業を変えたのか? 開発現場から見たデザイン思考の功罪[前編]
製品開発に従事する設計者を対象に、インダストリアルデザインの活用メリットと実践的な活用方法を学ぶ連載。今回から“デザイン思考は製造業を変えたのか?”をテーマに取り上げる。[前編]ではデザイン思考の概要を解説するとともに、実際の経験を踏まえた筆者自身の見解を述べる。(2024/1/11)

ソニー、「空間コンテンツ」制作システム発表 両眼8K HMDに専用コントローラーで、精密な3D作業実現
ソニーは、XRヘッドマウントディスプレイと、3Dオブジェクト操作に最適化したコントローラーを備えた「没入型空間コンテンツ制作システム」を開発した。クリエイターが現実と仮想空間をシームレスに行き来する、没入感のある空間コンテンツの制作が可能になる。(2024/1/9)

メカ設計 年間ランキング2023:
Excelを使った周波数分析を筆頭に骨太解説が多数! カシオやAppleの話題も人気
2023年に公開したMONOist メカ設計フォーラムの全記事を対象とした「人気記事ランキング TOP10」(集計期間:2023年1月1日〜12月21日)をご紹介します。(2023/12/25)

設計者のためのインダストリアルデザイン入門(7):
設計者なら知っておきたい! デザイナーの要求をかなえる加工技術10選[後編]
製品開発に従事する設計者を対象に、インダストリアルデザインの活用メリットと実践的な活用方法を学ぶ連載。前回に引き続き、設計者が押さえておきたいデザイナーの要求をかなえる加工技術10選をテーマに、今回の[後編]では残り5つの加工技術を紹介する。(2023/11/9)

設計者のためのインダストリアルデザイン入門(6):
設計者なら知っておきたい! デザイナーの要求をかなえる加工技術10選[前編]
製品開発に従事する設計者を対象に、インダストリアルデザインの活用メリットと実践的な活用方法を学ぶ連載。今回は設計者が押さえておきたいデザイナーの要求をかなえる加工技術10選のうち、頻出する5つの加工技術を[前編]として紹介する。(2023/8/7)

顧客とAWS専門家、パートナー企業をつなぐ生成AI戦略:
AWS、1億ドルを投資した生成AI支援プログラム「AWS Generative AI Innovation Center」を開始
AWSは1億ドルを投資し、AWS Generative AI Innovation Centerプログラムを開始した。これは顧客の生成AIソリューションの構築と導入支援を目的としており、AWSのML、AI分野のエキスパート、パートナー企業とともに顧客を支援する。(2023/7/12)

PR:ワークステーション級の高い性能と信頼性! ハイスペックタワー型モデル「Endeavor Pro9200」のこだわりを開発者に聞く
エプソンダイレクトのハイエンドデスクトップPC「Endeavor Pro」シリーズに、第13世代Coreプロセッサ搭載のハイエンドモデル「Endeavor Pro9200」が登場した。GeForce RTX 40シリーズもBTOの選択肢に加わる新モデルの投入にあたり、その狙いや目指すところを開発担当者にうかがった。(2023/7/12)

Appleの元CDOジョニー・アイブ氏、6万ドルのレコードプレーヤーのデザインでLINNと提携
Appleの元CDO、ジョニー・アイブ氏設立のLoveFromはオーディオブランドLINNに提携を申し込み、レコードプレーヤー「Sondek LP12」の50周年記念限定モデルのデザインで協力した。このモデルは限定250台で6万ドルで発売する。(2023/7/10)

AWSが1億ドル投資 企業の生成AI活用を支援するプログラムを公開
AWSは顧客が生成AIソリューションを適切に構築および展開できるように支援する新たなプログラム「AWS Generative AI Innovation Center」を発表した。(2023/6/29)

設計者のためのインダストリアルデザイン入門(5):
デザインを良くするにはお金(コスト)が必要か?
製品開発に従事する設計者を対象に、インダストリアルデザインの活用メリットと実践的な活用方法を学ぶ連載。今回は良いデザインの定義、デザインとコストの関係、デザインの評価方法について解説する。(2023/6/19)

FAニュース:
パナソニックの青色ダイレクトダイオードレーザなど5件が国際的デザイン賞を受賞
パナソニック コネクトはドイツのインターナショナルフォーラムデザイン主催の「iFデザインアワード2023」においてフルデジタル半自動溶接機など5件が受賞したと発表した。(2023/5/25)

土木一筋のおじいちゃんに渓谷の“本格ジオラマ”を披露 → プロ指導する後ろ姿が「ガチの監修だ」「超カッコいい」と話題
こういう家族の触れ合いはステキ!(2023/5/21)

3Dオブジェクトを裸眼で見られる27型「空間再現ディスプレイ」 ソニーが「ELF-SR2」を投入
ソニーが2020年以来となる「空間再現ディスプレイ」の新製品を発表した。裸眼で3Dオブジェクトを確認できるディスプレイに注力することで、同社は新たな市場開拓を狙っている。(2023/5/13)

設計者のためのインダストリアルデザイン入門(4):
設計者が学ぶべきデザイン基礎知識 〜かたちの対応付け〜
製品開発に従事する設計者を対象に、インダストリアルデザインの活用メリットと実践的な活用方法を学ぶ連載。引き続き“設計者が学ぶべきデザイン基礎知識”として「かたち」をテーマに取り上げる。今回は「かたちの対応付け」についてだ。(2023/4/26)

設計者のためのインダストリアルデザイン入門(3):
設計者が学ぶべきデザイン基礎知識 〜かたちの種類〜
製品開発に従事する設計者を対象に、インダストリアルデザインの活用メリットと実践的な活用方法を学ぶ連載。引き続き“設計者が学ぶべきデザイン基礎知識”として「かたち」をテーマに取り上げる。今回は「かたちの種類」について解説する。(2023/3/22)

設計者のためのインダストリアルデザイン入門(2):
設計者が学ぶべきデザイン基礎知識 〜かたちの比率〜
製品開発に従事する設計者を対象に、インダストリアルデザインの活用メリットと実践的な活用方法を学ぶ連載。今回から“設計者が学ぶべきデザイン基礎知識”として「かたち」をテーマに取り上げる。まずは「かたちの比率」について解説する。(2023/2/16)

産業用ロボット:
ブリヂストンのソフトロボティクスに目が宿る、物流ピースピッキング自動化を加速
ブリヂストンは、ロボットの「指」となる部分にゴム人工筋肉を搭載したソフトロボットハンドを展開するソフトロボティクス事業について説明するとともに、知能ロボットシステムを手掛けるアセントロボティクスとの資本業務提携を発表した。(2023/2/2)

設計者のためのインダストリアルデザイン入門(1):
設計者とデザイナーの対立はあるか?
製品開発に従事する設計者を対象に、インダストリアルデザインの活用メリットと実践的な活用方法を学ぶ連載。第1回は「設計者とデザイナーの対立はあるか?」をテーマに、対立構造を解消し、より高度な協業を実現するために必要な考え方を整理する。(2023/1/10)

ライカに聞く「Leitz Phone 2」(前編):初代モデルは想定よりも早く完売、シャープとの取り組みで得たもの
2世代目の「Leitz Phone 2」を発表した独ライカカメラは、スマホ市場で何を目指すのか。製品開発のキーパーソンに戦略を聞いた(2022/12/20)

VR/AR/MRニュース:
AR/MR見える化ソリューションが自動変換可能なファイル形式を拡張
ホロラボは、3D CAD、BIM、3D CGファイルのAR/MR見える化ソリューション「mixpace」の変換可能なファイル形式を19種類に拡張した。4種類のファイル形式を追加し、「*.3dm」をβ版として提供する。(2022/10/11)

Reno5 Aよりも約55%売れている 「OPPO Reno7 A」が日本ユーザーから支持された理由
OPPOの日本向けスマートフォン「OPPO Reno7 A」が6月に発売された。コストパフォーマンスの高さや、おサイフケータイ、防水・防塵(じん)対応はそのままに、Reno7 Aではデザインにも日本市場の“意見”を取り入れている。先代の「Reno5 A」よりも売れているという好調の背景に迫った。(2022/8/18)

ジョナサン・アイブを引き継いだデザイン担当者はMacBook Airをどう作り直したか
M2 MacBook Airはなぜ14インチ、16インチと共通デザインなのか。その謎が明かされた。(2022/7/18)

高根英幸 「クルマのミライ」:
クルマの顔つきは、どこまで売れ行きに影響するのか
デザインには、人の心を動かす力がある。それはクルマであっても同じで、これだけ自動車市場が充実して性能や品質が粒ぞろいの中にあっても、デザインは売れ行きを決める重要な要素であり続けている。(2022/6/13)

越智岳人の注目スタートアップ(4):
変形バイクを開発するICOMA――金型レス製造で目指す令和のバイクとは
四角形の形状から変形して、電動バイクとして使用できる「タタメルバイク」。開発段階からSNSで話題を呼び、多くのメディアにも取り上げられてきたこのプロダクトを手掛けているのは、タカラトミーで変形ロボットの設計に携わり、ハードウェアスタートアップ2社でエンジニアとしての経験を積んできた生駒崇光氏が代表を務めるICOMAだ。ICOMAが目指すモビリティ社会の未来について取材した。(2022/4/20)

これまでの限界を打ち破る! 作り込まれた「Apple Event」で感じた新たな息吹
Appleが3月8日(米国太平洋時間)に行ったスペシャルイベントでは、iPhoneやiPad Airシリーズの新モデルに加え、今後のPCに大きな影響を与えるであろう発表もなされた。林信行氏が同イベントを読み解いた。(2022/3/10)

PCキーボードのキーそっくりな印鑑「キー印(keyin)」がユニークでかわいい 好みのキートップを選んで印面と組み合わせ可能
クリックで押印! 遊び心あふれる浸透印が進化。(2022/2/25)

越智岳人の注目スタートアップ(2):
安価で高品質な義足を途上国へ、3Dプリンタ×AIの生産技術で社会課題を解決
数多くのハードウェアスタートアップやメイカースペース事業者などを取材してきた越智岳人氏が、今注目のスタートアップを紹介する連載。今回は、3Dプリンタをはじめとする3D技術を活用し、製造コストを従来の10分の1に抑えた義足を提供するInstalimb(インスタリム)にフォーカスし、開発のきっかけやこれまでの取り組み、今後の展望などについて、同社 代表取締役CEOの徳島泰氏に話を聞いた。(2022/1/11)

テルえもんの3Dモノづくり相談所(6):
3D CADのサーフェスモデリングの用途がイマイチ分からない……
連載「テルえもんの3Dモノづくり相談所」では、3Dモノづくりを実践する上で直面する“よくある課題”にフォーカスし、その解決策や必要な考え方などについて、筆者の経験や知見を基に詳しく解説する。第6回のテーマは「3D CADのサーフェスモデリングの基本的な使い方やその用途」だ。(2021/12/15)

人材バリュー:
美大生の進路はどうなっている? キャリアの実態
世間の人は美大生にどんなイメージを持っているでしょうか? 芸術に何の素養も持たない私ですが、秋田県にある秋田公立美術大学において、美大生のキャリア教育を担当してきました。 結論から言えば……。(2021/12/12)

人工知能ニュース:
ソラコムのAIカメラ「S+ Camera」に薄型モデル、デザイン性も向上
ソラコムがLTEによるセルラー通信機能搭載で手軽に利用できるAIカメラ「S+ Camera 」シリーズの新モデルとなる「S+ Camera Design」を発売した。価格(税込み、送料別)は1台当たり4万9800円。(2021/12/3)

2度目のバーチャル開催:
「SIGGRAPH 2021」、装着者の目を表示すぐHMDなど
「SIGGRAPH 2021」が2021年8月9〜13日に、多くのカンファレンスと同じく、2年連続でバーチャル開催された。今回は、全てのコンテンツを1つのプラットフォームに統合することで、発見したり視聴しやすい優れたプラットフォームを構築し、2020年と比べてかなりスムーズな運営を実現することができていた。(2021/9/21)

矢野渉の「金属魂」特別編:
PR:都会の夕暮れを映す“紫色のG-SHOCK” 珍しい配色はあえて困難に挑戦した証だった
東京の黄昏時(たそがれどき)をイメージした「G-SHOCK」が僕のスタジオにやってくることになった。到着した「GMW-B5000PB」はすべてが常識破りだった。(2021/8/30)

デザインの力:
キヤノンの「PowerShot ZOOM」がiFデザインアワードのプロダクト分野で金賞獲得
キヤノンは、同社グループが手掛けた9つの製品が国際的デザイン賞「iFデザインアワード2021」を受賞したことを発表した。いずれも同アワードのプロダクト分野での受賞となり、そのうち「PowerShot ZOOM」は最高位に当たる金賞に選ばれた。(2021/4/27)

工業デザインの視点を取り入れたロボットアニメ、今秋公開 メカデザインにKEN OKUYAMA DESIGN
バンダイとサンライズがロボットアニメ「境界戦機」を制作発表。メインメカデザイナーに工業デザイナーの奥山清行氏が率いるKEN OKUYAMA DESIGNを起用した。(2021/3/16)

AirPods Maxが示す“高級ワイヤレスヘッドフォン”という可能性
Appleの「AirPods Max」が日本でも12月18日から出荷される。6万1800円(税別)という価格はワイヤレスヘッドフォンとしてはかなり高価だが、その音質は? オーディオビジュアル評論家としても活躍している本田雅一氏がリポート。(2020/12/17)

池田直渡「週刊モータージャーナル」:
マツダMX-30で1800キロ走って見えたもの
そもそもMX-30に与えられた使命は、電動化の牽引役だ。年明けにはいよいよ国内でもEVが出る。これは以前プロトタイプに乗ったが、スーパーハンドリングマシーンと呼べる出来になるはずである。次の時代に向けた実験的取り組みは、全てこのMX-30がテストベッドになる。そのクルマの基礎素養がこれだけ好もしいものであったことで、期待は高まろうというものだ。(2020/12/7)

キーワードは「没入感」 PS5先行ハンズオン 読み込み速度はPS4の100倍
11月12日に発売される次世代ゲーム機「PlayStation 5」(PS5)。発売を前に、ITmedia NEWS編集部は一足早く、ハンズオンの機会を得た。(2020/10/6)

アナログ回路設計講座(37):
PR:ADASから自動運転へ ―― レーダーの性能は十分なのか?
先進運転支援システム(ADAS:Advanced Driver Assistance Systems)の導入により、自動車への搭載が進んでいるレーダーシステム。ADASは今後、さらに進化を続け、自動運転システムとなっていく見込みだが、レーダー技術はその進化に対応できるのだろうか? レーダー技術の最新動向を紹介する。(2020/8/13)

CAEニュース:
UX向上と新機能追加、過去最大規模のソフトウェアアップデートをリリース
Altairは、全ての自社製品のソフトウェアアップデートを発表した。創業以来最大規模のアップデートで、UX向上や製品開発プロセスを合理化する直感的なワークフローの導入など、多くの新機能を追加した。(2020/6/19)

PR:テレワークにローテ勤務──変化に対応するためのPCはエプソンダイレクトにお任せ!
緊急事態宣言の全国的解除を受け、厚生労働省から「新しい生活様式」「働き方の新しいスタイル」が提唱された。これを受けて、企業はどのような対応をしていけばいいのだろうか。いざというときにも頼りになる、エプソンダイレクトのサービスをチェックしよう。(2020/6/15)

日本ものづくりワールド 2020:
ユーザー体験を高めるデザインの力、ホンダが活用する3D CGやVRとは
日本ものづくりワールド2020(2020年2月26日〜28日、幕張メッセ)の特別講演に本田技術研究所 執行役員 オートモービルセンターデザイン推進担当 デジタルソリューションセンターUX担当の松橋剛氏が登壇。「価値創造におけるホンダのデザイン戦略と、デザイン開発での3D・VR技術活用の取組み」をテーマに、3D CGやVR(仮想現実)技術をフルに活用した研究と開発について、事例を交えて紹介した。(2020/4/22)

CES 2020:
ゲーミングノート「Dell G5 15 Special Edition」にRyzenモデル登場 最新CPU+GPU搭載で799.99ドルから
DellブランドのゲーミングノートPCに最新RyzenとRadeonを搭載するモデルが登場。価格は799.99ドルからと、ゲーミングノートPCとしては手頃だ。合わせて、Alienwareブランドの最新ゲーミングディスプレイも登場する。(2020/1/7)

メカ設計メルマガ 編集後記:
モノづくり視点でも注目したい「ガンプラ」40周年プレミアムイヤー
あの「ガンプラ」が買えなかったことをずっと後悔しています……。(2020/1/7)

未来を描いたデザイナー、巨匠シド・ミード氏、死去
スピナー、ライトサイクル、レオーノフ、ヴィージャー、ターンエー。みんなシド・ミード作品だった。(2019/12/31)

「高品質×低価格」で攻めるXiaomi 日本に「Mi Note 10」を投入する狙いは?
中国Xiaomi(シャオミ)が日本市場にスマートフォンを投入する。1億800万画素カメラを搭載した「Mi Note 10」と「Mi Note 10 Pro」を12月16日から順次発売する。Mi Note 10シリーズの特徴とは? なぜこのタイミングで日本参入を決めたのか?(2019/12/9)

デビット社長や企画チームに技術陣が倍返し!? :
殿、無理でござる。「いや、なせばなる」――「LAVIE Pro Mobile」誕生秘話
「最軽量だけ目指すのは意味がない、要は全てのバランスだ」。1つのPCが世に出るまで、さまざまな社内チームの意見がぶつかり合う。NECパーソナルコンピュータの開発陣が、自社のモバイルPC「LAVIE Pro Mobile」の誕生過程を振り返った。(2019/11/26)

これからの時代に必要な「デザイン経営」:
日本企業のイノベーションを支える気鋭のデザインエンジニアが語る「”BTC型人材”のつくり方」
トヨタ、メルカリ、日経新聞……。日本企業のイノベーションをデザインで支えてきた気鋭のデザインエンジニアTakramの田川欣哉氏が「”BTC型人材”のつくり方」を語る。(2019/11/20)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。