東芝は3月22日、4K液晶テレビ「BZ710X」シリーズおよび「M510X」シリーズを発表した。このうちBZ710Xには、ブラウン管テレビ時代に一世を風靡した“重低音バズーカ”を採用。「リアルで臨場感のある音ができた」(レグザの商品企画を担当する本村裕史氏)という。いずれも5月中旬に発売する予定だ。
BZ710Xは、「Z700」シリーズの後継にあたる、新コンセプトのプレミアムモデルだ。円筒形の「重低音バズーカウーハー」に加え、前を向いた2Wayのメインスピーカーを総合66Wのマルチアンプで駆動する「バズーカオーディオシステム」が大きな特徴。重低音はリモコンの専用ボタンでオン/オフと設定変更が可能になっている。
4K液晶パネルはIPS方式を採用。全面直下LEDバックライトを組み合わせ、エリアと時間軸による“ハイブリッド”なエリアコントロールを採用し、高いピーク輝度と高コントラストを実現したという。スペック上の最高輝度は800nits相当だ。エリア分割数については公開していないものの、「従来機より増やしており、画質は大きく向上した」(同氏)という。HDRは、Ultra HD Blu-rayのHDR 10に加え、放送サービスで使われるHLG(Hybrid Log-Gamma)をサポートした。
映像処理エンジンは「レグザエンジンBeauty PRO」。これに搭載された「美肌リアライザー」と「地デジビューティ PRO」により、地上デジタル放送のノイズを低減して人肌の質感を美しくリアルに再現するという。このうち地デジビューティ PROは、810Xシリーズに採用されたシステムをブラッシュアップし、新たに命名したもの。1440×1080ピクセルの地上デジタル放送に対し、ノイズを低減しながらアダプティブフレーム超解像やマルチアングル自己合同性超解像などをかけてアップコンバートすることで緻密な映像に仕上げる。
録画機能では、地上デジタルチューナー3基、BS/CS110度チューナー3基を搭載。放送波を問わず視聴しながら別の2番組を録画できる。従来機が採用していた全録機能「タイムシフトマシン」は省略されているが、代わりに同社製全録レコーダー「REGZAサーバー」と連携する「タイムシフトリンク」を搭載。テレビのリモコンでタイムシフトリンクを起動すれば、「過去番組表」や「始めにジャンプ」など、全録機能内蔵モデルと同等のことが行える。
また使い勝手の面では、リモコンの専用ボタンを押すと画面右側に出演者の関連番組や好きなジャンルの番組などがリストアップされる「次みるナビ」も新しい。リストは画面の右側に表示されるため、視聴中の番組をじゃませずに次に見る番組を選ぶことができる。
このほか、新たに「スカパー!プレミアムサービス光」をサポートするなど映像ソースは多彩。ひかりTV 4K-IP放送やNetflix、dTV、4Kアクトビラ、YouTubeといった4K動画配信サービスに対応した。このほか、スポーツ専用の動画配信サービス「DAZN」にも6月下旬に予定されているファームウェアアップデートで対応する予定だ。
「M510X」シリーズは、新開発の光沢VAパネル「クリアブラックパネル」を採用したM500シリーズの後継機だ。新パネルはフルクリアタイプで、「映り込みはあるが、さらに黒が締まった」(同社)という。
映像エンジンは“PRO”の付かない「レグザエンジンBeauty」。「美肌リアライザー」と「地デジビューティ」で人肌の質感を美しく再現するとともに地上デジタル放送のノイズを低減する。
地上デジタル放送用の3基のチューナーに加え、BS・110度CSデジタル放送用のチューナーも3機搭載。USB接続の外付けHDDをプラスすれば2番組の同時録画に対応する。視聴コンテンツを手軽に選べる「次みるナビ」も搭載している。
動画配信サービスでは4K対応のNetflixやdTV、ひかりTV 4K、4Kアクトビラ、Youtubeなどに対応。「BZ710X」シリーズ同様、スポーツ専用の動画配信サービス「DAZN」にも対応する予定だ。
シリーズ名 | BZ710X | M510X | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
型番 | 55BZ710X | 49BZ710X | 58M510X | 50M510X | 40M510X | 40M510X(白) |
画面サイズ | 55V型 | 49V型 | 58V型 | 50V型 | 40V型 | |
チューナー | 地デジ×3、BS、CS110度×3 | |||||
HDMI入力 | 4(ARC、4K/60P入力対応) | |||||
実売想定価格(オープン) | 30万円前後 | 25万円前後 | 23万円前後 | 18万円前後 | 14万円前後 | |
発売日 | 5月中旬 | |||||
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR