山根康宏の海外モバイル探訪記:
モトローラの折りたたみ「razr 5G」とようやくご対面 初代モデルとの違いは?
モトローラは「motorola razr」を5Gに対応させた「motorola razr 5G」を発売しました。2019年に発売した初代モデルとは背面の仕上げが異なり、ディスプレイの折り曲げ強度も増しているようです。閉じれば2.7型の、開けば6.2型のディスプレイを利用できます。(2021/2/26)
デル、2万円台の165Hz駆動対応23.6型曲面ゲーミング液晶ディスプレイ
デル・テクノロジーズは、高リフレッシュレート表示をサポートした23.6型曲面ゲーミング液晶ディスプレイ「S2422HG」を発売する。(2021/2/26)
FFF、27型フルHD液晶一体型のエントリーデスクトップPC 100台限定で4万9800円
FFF SMART LIFE CONNECTEDは、27型フルHD液晶ディスプレイ一体型筐体を採用したデスクトップPC「FFF-ALPC2701」を発売する。(2021/2/26)
VRニュース:
没入型ディスプレイの活用、教育・学習では「室内投影型の方が効果的」
東京都市大学は、バーチャル空間を体験する没入型ディスプレイのタイプ別効果を検証し、認知活動の促進には、頭部装着型(HMD)よりも室内投影型(CAVE)の方が効果的であると発表した。(2021/2/26)
「見つけたら絶対買う」「素晴らしすぎる」 セリアのプッシュピンを使ったCDのディスプレイ方法が注目を集める
積んでるCDをこれで飾りたい。(2021/2/25)
ViewSonic、HDR10に対応した31.5型WQHD液晶ディスプレイ
ビューソニックジャパンは、WQHD解像度に対応する31.5型液晶ディスプレイ「VX3276-2K-MHD-72」を発売する。(2021/2/25)
テレワーク時代のスマート家電:
スマートディスプレイとスマートセンサーで防犯対策! 快適在宅ワーク
スマート家電を活用することで、少しでも在宅ワークを快適にしていこうという本連載。今回はスマートホーム化する中で避けては通れない、ボトルネックとなる製品にフォーカスした。(2021/2/25)
ソニーのスマートウォッチ「wena 3」を試す 実用性向上も、Bluetooth接続は改善の余地あり
ソニーのバックル型スマートウォッチ「wena 3」。ソニーの社内スタートアップ発の製品として登場したwenaシリーズの新製品だ。アナログ時計と組み合わせて使えるコンセプトはそのままに。第三世代になって連携アプリを一新。ディスプレイを拡大してスマホの通知表示が快適になった。このwena 3を試してみたのでご紹介しよう。(2021/2/25)
「理想のグッズの飾り方!」 IKEAの額縁に“推し”の魅力をぎゅっと閉じ込めたディスプレイがステキ
作ってみたくなる!(2021/2/22)
サンワ、ノートPC/タブレット画面に設置できるスマホホルダーを発売
サンワサプライは、ノートPCのディスプレイ横やタブレットの縁に設置できるスマートフォンホルダーを発売。価格は2000円(税込み)。(2021/2/19)
「これダイソーで全部揃うんですか!?」 100均「デザインボード」で作る“推しグッズディスプレイ”がシンプルでおしゃれ
インテリアに溶け込む推しグッズ。(2021/2/18)
デル、“ワンタッチTeamsボタン”を備えたビデオ会議用ディスプレイ
デル・テクノロジーズは、Microsoft Teams認定モデルとなるビデオ会議用ディスプレイ計3製品を発表した。(2021/2/18)
エイサー、リフレッシュレート360Hzを実現した24.5型ゲーミング液晶ディスプレイ
日本エイサーは、最大360Hz駆動を実現した24.5型ゲーミング液晶ディスプレイ「X25bmiiprzx」を発売する。(2021/2/18)
MSI、ピボット機能も備えた200Hz駆動対応の曲面29.5型ウルトラワイド液晶ディスプレイ
エムエスアイコンピュータージャパンは、アスペクト比21:9のウルトラワイド表示に対応した29.5型液晶ディスプレイ「Optix MAG301CR2」を発売する。(2021/2/18)
MSI、クリエイター向けノート「Creator 15」にマルチタッチ液晶搭載のバリエーション構成モデル RTX 2060搭載
エムエスアイコンピュータージャパンは、同社製クリエイター向けノートPC「Creator 15」シリーズのラインアップにマルチタッチ対応ディスプレイを搭載したバリエーション構成モデルを追加した。(2021/2/18)
ViewSonic、ハードウェアキャリブレーション対応の27型WQHD液晶ディスプレイ
ビューソニックジャパンは、WQHD解像度をサポートした広色域表示対応の27型液晶ディスプレイ「VP2785-2K」を発売する。(2021/2/17)
推しをステキな洋館に住まわせられる“見せる収納”登場! 「フルリールメゾン ディスプレイボックス」でグッズをかわいく飾りたい
いくつか並べて街を作るのも良さそう。(2021/2/17)
モバイルディスプレイの道:
実測約700g! 小型で軽さが魅力の15.6型モバイルディスプレイ「LCD-CF161XDB-M」を試す
モバイルディスプレイの主流は15.6型だが、アイ・オー・データ機器の「LCD-CF161XDB-M」はスタンド込みで900gを切る軽量さが光る1台だ。使い勝手はどうなのか、細かくチェックした。(2021/2/16)
荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ:
ディスプレイ内蔵インカメラが面白い 「Rakuten BIG」のカメラ機能を試す
楽天モバイルから発売されたミドルクラスのスマートフォン「Rakuten BIG」。カメラは超広角、広角など4つあり、インカメラはディスプレイに内蔵されている。このフロントカメラと、4つのカメラの具合について試してみた。(2021/2/17)
MSI、広色域表示をサポートしたクリエイター向けの4K対応32型液晶 遮光フードを標準付属
エムエスアイコンピュータージャパンは、クリエイター向けディスプレイ「Creator」シリーズから広色域表示対応モデル2製品を発売する。(2021/2/12)
Innovative Tech:
3Dプリンタとスプレーで作る曲面タッチディスプレイ MITなど開発
3Dプリンタにスプレーを組み込む手法も検討中。(2021/2/12)
あらゆる自動車でCarPlayが使える格安スマートディスプレイ「Coral Vision」を試す Clubhouseもハンズフリーで快適トーク
CarPlay非搭載のトヨタ・ヴィッツで試してみた。(2021/2/12)
ベンキュー、HDR10もサポートした広色域表示対応のプロ向け27型4K液晶ディスプレイ
ベンキュージャパンは、プロフェッショナル向けをうたった4K表示対応27型液晶ディスプレイ「SW271C」を発表した。(2021/2/10)
エイサー、法人向けの19.5型/24型/27型ワイド液晶計4製品を発売
日本エイサーは、法人向けとなるスタンダード設計の19.5型/24型/27型ワイド液晶ディスプレイ計4製品を発表した。(2021/2/10)
Amazon、13インチで壁掛け式の薄型Echoデバイスを開発中か──Bloomberg
Amazon.comが壁掛け式の薄型Echoデバイスを開発していると、Bloombergが報じた。10インチか13インチのタッチ対応ディスプレイを備え、Alexaと画面のタップで操作できる。スマートホームのコントロールパネルやビデオチャットツールとして使えるという。(2021/2/10)
4K×144Hzで日常が変わる! ASUSのゲーミングディスプレイ「ROG Strix XG27UQ」を試して分かったこと
ゲーミングノートPCの高リフレッシュレート化が著しいが、4K表示に対応した液晶ディスプレイはどうなのだろうか。いち早く144Hz対応をうたうASUS JAPANのゲーミングディスプレイ「ROG Strix XG27UQ」を試した。(2021/2/10)
Appleの新章担当リッチオ氏、AR/VRヘッドセット開発責任者に?
独自ディスプレイの開発も進めているという。(2021/2/9)
山根康宏の海外モバイル探訪記:
インカメラが見えない「Rakuten BIG」と「ZTE AXON 20 5G」はどこが違う?
世界で初めてインカメラをディスプレイに内蔵したスマートフォン「Rakuten BIG」。そのベースモデルであるZTEの「AXON 20 5G」とどのくらい違うのか比較してみた(2021/2/10)
Xiaomi、フレームまでディスプレイで“完全無穴”なコンセプト端末を披露
Xiaomiが、ディスプレイが滝のようにフレーム部分まで流れ落ちるコンセプト端末を発表した。物理的なポートもボタンもない。音量調節などは側面の感圧センサーで行う。(2021/2/8)
電子機器設計/組み込み開発メルマガ 編集後記:
やはりディスプレイの世界は“華やか”であってほしい
ああ、自宅にも、どでかいTVを置きたい……。それで推しのライブを見るのだ……。(2021/2/5)
EIZO社員4名が米アカデミー科学技術賞を受賞
EIZOは、同社製ディスプレイ「ColorEdge CG」シリーズ搭載技術の開発に貢献した社員4名が「アカデミー科学技術賞」を受賞したと発表した。(2021/2/4)
ドコモ、49gの軽量スマートグラスを公開 Androidスマホと有線接続
NTTドコモが開発中のスマートグラス「軽量ディスプレイグラス」の試作機を公開した。(2021/2/3)
ドコモ、約49gの「軽量ディスプレイグラス」試作機を公開
NTTドコモは、開発中のグラス型ウエアラブルデバイス「軽量ディスプレイグラス」試作機を公開。USB Type-C端子を搭載し、デバイスに付属のケーブルを接続すればスマートフォンなどのコンテンツを大画面で楽しめる。(2021/2/3)
G-Tune、240Hz駆動ディスプレイとRTX 3070を搭載した高機能ゲーミングノート「G-Tune H5」 4月発売予定
マウスコンピューターは、GeForce RTX 3070を標準搭載したハイスペックゲーミングノートPC「G-Tune H5」の告知を行った。(2021/2/2)
Xiaomi、スマートウォッチ「Mi Watch」「Mi Watch Lite」とスマートカメラを発売
Xiaomiは、大画面ディスプレイを搭載したスマートウォッチ2機種「Mi Watch」「Mi Watch Lite」と、2K高解像度のコンパクトなスマートカメラ「Mi 360°家庭用スマートカメラ2K」を2月以降に発売する。(2021/2/2)
M1 Mac miniのディスプレイ不具合、Big Surアップデートで修正 Bluetooth不具合も
M1 Mac miniだけでなく、M1 MacBook Air/ProユーザーのBluetooth問題も改善される?(2021/2/2)
Amazonで2021年初のタイムセールを実施中 Echo&Fireシリーズがお得に
Amazonが恒例のセール「タイムセール祭り」を2月1日23時59分まで開催している。スマートディスプレイやスマートスピーカーに加え、Fireタブレットもセールで安くなっている。(2021/2/1)
ASUS、144Hz駆動をサポートした27型4Kゲーミング液晶ディスプレイなど3製品
ASUS JAPANは、高リフレッシュレート表示をサポートした27型4K液晶ディスプレイ「ROG Strix XG27UQ」など3製品を発表した。(2021/1/29)
デル・テクノロジーズが39.7型の5K曲面ディスプレイとWeb会議に最適化したディスプレイを順次発売
デル・テクノロジーズが、CESで発表した曲面ディスプレイとWeb会議用ディスプレイを順次発売する。39.7型の5K曲面ディスプレイは、現時点において世界最大(米Dell調べ)の曲面ディスプレイとなる。Web会議用ディスプレイは、カメラとノイズキャンセリングマイクが付いており、Microsoft Teams認定を取得している。(2021/1/29)
TechTarget発 世界のITニュース
「Teams」一発起動ボタンを備えたDellのWeb会議ディスプレイ 気になる価格は?
Dell Technologiesは「Microsoft Teams」起動用ボタンを備えるWeb会議用ディスプレイを発表した。34型曲面ディスプレイモデルなど3モデルをそろえた。それぞれの主な特徴と価格は。(2021/1/29)
デル、ディスプレイスタンド一体型の省スペースPC「OptiPlex Ultra」に第11世代Coreモデル
デルは、ディスプレイスタンドへの装着が可能な省スペース型デスクトップPC「OptiPlex Ultra」の新モデルを発表した。(2021/1/28)
組み込み開発ニュース:
高輝度かつ高画質な非接触空中ディスプレイの共同開発を開始
日立オムロンターミナルソリューションズとマクセルは、非接触型の新商品を共同開発するための基本契約を締結した。高輝度、高画質な非接触空中ディスプレイを搭載した機器の開発、製品化を図る。(2021/1/28)
「Crystal LED C/Bシリーズ」:
ソニーが新しい直視型マイクロLEDディスプレイを発表
ソニーは2021年1月26日、高精細な映像を自由な形状とサイズで実現できる、直視型マイクロLEDディスプレイ「Crystal LED」を2シリーズ発売する。発売するのは、「Crystal LED Cシリーズ」(「ZRD-C12A」「ZRD-C15A」)と「同Bシリーズ」(「ZRD-B12A」「ZRD-B15A」)。発売は2021年夏ごろで、オープン価格となっている。(2021/1/27)
Innovative Tech:
「禰豆子の口かせ」でバーチャルな味覚を楽しむ 動画に映る食品の味を再現し味わえる装置、明大教授が開発
味覚ディスプレイのうちの1つが、鬼滅の刃インスパイア。(2021/1/27)
VRニュース:
キヤノンが小型、軽量、低価格を狙ったMR用HMDを発売、遠隔ニーズで市場拡大へ
キヤノンは2021年1月26日、現実映像とCGをリアルタイムに融合するMR(Mixed Reality:複合現実)システム「MREAL(エムリアル)」シリーズの新製品として、ヘッドマウントディスプレイ「MREAL S1」を2021年2月下旬に発売すると発表した。(2021/1/27)
ワンタッチでZoom会議に参加 専用端末「ThinkSmart View for Zoom」レノボから
Zoom専用の小型デバイス「ThinkSmart View for Zoom」がレノボから。ディスプレイやマイク、カメラなどを一体化した端末で、オンライン会議に慣れていない人でもワンタッチで会議に参加できるという。(2021/1/26)
「天才か」「真似したい」 キャンドゥのアイテムで作る額縁風「ディスプレイボックス」がお手軽かわいい
シャドーボックスみたいな雰囲気がすてき。(2021/1/26)
Macラインアップ刷新、次期MacBook Airの薄型化とマグネット充電を計画中?
13インチディスプレイを狭額縁にすることで本体サイズを小型化する計画だという。(2021/1/25)
モバイルディスプレイの道:
外部ディスプレイを増設できる15.6型モバイルディスプレイ「On-Lap M505E」を試す
テックウインドが扱うGeChicの「On-Lap」シリーズから、15.6型の「On-Lap M505E」が発売された。タッチ非対応モデルを試し、本製品ならではのアドバンテージをチェックした。(2021/1/25)
エイサー、165Hz駆動を実現した27型フルHDゲーミング液晶ディスプレイ
日本エイサーは、高リフレッシュレート表示に対応した27型フルHDゲーミング液晶ディスプレイ「XV270Pbmiiprfx」を発売する。(2021/1/22)