プロナビ

Amazonの「Echoシリーズ」「Fire TVシリーズ」がお買い得! 音楽や動画、便利機能で日々の生活に潤いを!Amazonプライムデー

» 2024年07月11日 00時00分 公開
[渡辺まりかITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 Amazon.co.jpにおいて、7月16日と17日に「Amazonプライムデー」が開催される。それに先立って、一部の出品者が7月11日から15日まで「先行セール」を開催する。Amazon.co.jpを運営するアマゾンジャパン自身も、音声エージェント「Amazon Alexa」に対応するスマートスピーカー「Echoシリーズ」、スマートディスプレイ「Echo Showシリーズ」や、TVなどにつないで大画面で動画を楽しめる映像投影デバイス「Fire TVシリーズ」を先行セールに出品している。

 今回同社が出品するアイテムの割引率は最大62%。「あれが欲しいけど、ちょっと高くて買えないなぁ……」というアイテムがあった人は、ぜひともこの機会をうまく活用してほしい。ただし、先行セールも含めて期間内にセール対象商品が売り切れてしまうこともあるので、注意しよう。

 なお、記事中の商品価格は全て税込みで記載している。

Amazonプライムデー対象製品 Amazonが出品しているアマゾンプライムデー先行セール対象製品の一例

スマートスピーカー「Echoシリーズ」がお得!

 自宅内のネットワークを介して制御できる「スマート家電」や、それを自宅中にちりばめた「スマートホーム」が普及しつつある。Alexa対応のスマートスピーカー「Echoシリーズ」があれば、その制御を音声で行えるようになる(要設定)。

 Echoシリーズにはいろいろなバリエーションがあるが、「スマートスピーカー自体が初めてで、使いこなせるのが不安」という人は、手始めに「Echo Pop」を買ってみるのはどうだろうか。半球状のボディーにスマート家電の音声コントロール機能、Alexa対応デバイス同士の音声通話機能、「Amazon Music」を始めとする主要な音声ストリーミングサービスの再生などを行える。2台組み合わせれば、音声をステレオ再生することも可能だ。

 Echo Popは、上位モデルにあるモーション(人感)センサーや温度センサーなどの機能を搭載しない代わりに、5980円という手頃な価格を実現している。今回のセールではさらに値引きされ、59%オフの2480円で購入できる。2台買っても、通常時の1台分未満の価格だ。

 ボディーカラーは定番の「グレーシャーホワイト」「チャコール」の他、「ラベンダー」や「ティールグリーン」も取りそろえる。4色もあるので、インテリアに合ったものを選びやすいのがうれしい。この機会に、スマートスピーカーデビューしてみては?

「Echo Pop」 「Echo Pop」。左がラベンダー、右がティールグリーン

スマートディスプレイ「Echo Showシリーズ」がお得!

 情報を“目”でも確認したいという場合は、スマートディスプレイ「Echo Showシリーズ」がお勧めだ。天気予報はもちろん、セットしたタイマーの残り時間、聴取中の楽曲の歌詞など、さまざまな情報をディスプレイに表示してくれる。「Amazon プライムビデオ」など、対応動画サービスの動画を視聴することも可能だ。

 今回のセールでは、キッチンのカウンターに置いておきやすい、コンパクトな5型モデル「Echo Show 5」の他、動画視聴にも便利な8型モデル「Echo Show 8」、リビングへの設置にピッタリな15.6型壁掛けモデル「Echo Show 15」が値引き対象となる。

 Echo Show 8は通常1万4980円のところ、37%引きの9480円で購入できる。現行のEcho Showシリーズでカメラを備えるモデルは、相互をつないだ「ビデオコール(TV電話)」も利用できる。遠隔地に暮らす家族や友人とのコミュニケーションにも便利なので、ぜひ試してみてほしい。

「Echo Show 8」 「Echo Show 8」

TVでの動画再生に便利な「Fire TVシリーズ」がお得!

 リビングのTVやディスプレイ/プロジェクターのHDMI入力端子に接続するだけで、動画のストリーミング再生を行えるのが「Fire TVシリーズ」だ。

 フラグシップモデルの「Fire TV Cube」は4K解像度(3840×2160ピクセル)の映像出力に対応する他、単独でEchoシリーズと同様にAlexa対応スマートスピーカーとしても運用できるようになっている。無線接続はWi-Fi 6(IEEE 802.11ax)対応なので、より快適なストリーミング再生を行える。

 音声コントロール対応リモコンが標準で付属しており、TV近くに設置してあるFire TV Cubeに近づかなくてもAlexaを利用可能だ。リモコンにはワンプッシュで動画配信サービスを選べるボタンが配置してあり、搭載ボタンは「Amazon Music」「TVer/ABEMA」「TVer/U-NEXT」のオプションから選択できる。

 加えて、Fire TV CubeにはHDMI入力端子もあり、画面を出力したいTVやディスプレイのHDMI入力端子が1つしかなくても、Fire TV Cubeを介してゲーム機やDVDプレイヤーなどの映像を出力できる。USB端子にWebカメラを接続すれば、Fire TV Cube同士、あるいはカメラ搭載Echo Showシリーズとのビデオ通話も可能だ。マイクは内蔵されているので、別途用意する必要はない。

 Fire TV Cubeの通常価格は1万9980円だが、セール期間中は50%オフの9980円と、1万円を切る価格で購入できる。この機会を逃してはならない。

「Fire TV Cube」 「Fire TV Cube」

Alexa対応完全ワイヤレスイヤフォン「Echo Buds 2」がお得!

 いつどこでもAlexaを使いたい――そんな人には、Alexa対応完全ワイヤレスイヤフォン「Echo Buds 2」がお勧めだ。

 もちろん、スマートフォンのAlexaアプリを使えば「いつどこでも」は実現できるが、アプリを開いて操作するというのは多少手間が掛かる。その点、Echo Buds 2は一度設定を済ませてしまえばアプリを起動することなくAlexaの機能を利用できる。

 接続方式はBluetooth 5.0で、音声コーデックはSBC/AACをサポートする。対応OSはAndroid 6.0/iOS 12以降だが、一部のAndroid端末やiPhoneでは対応しない場合もある。本体だけで最大5時間の音楽再生を行え、充電ケースとの併用で最大15時間に再生時間を延ばせる。2台の端末とのマルチペアリングも可能だ。カラーは「グレーシャーホワイト」と「ブラック」の2つから選べる。

 Echo Buds 2は通常1万2980円のところ、セール期間中は62%オフの4980円で購入できる。お得に“どこでもAlexa”を始めてみてはどうだろうか。

「Echo Buds 2」 「Echo Buds 2」。左がグレーシャーホワイト、右がブラックだ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年