「Echo Spot(2024年発売)」はスマートスピーカーでもなければスマートディスプレイでもない! 時計利用にフォーカスした新モデルを試す山口真弘のスマートスピーカー暮らし(1/4 ページ)

» 2024年07月11日 12時00分 公開
[山口真弘ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 アマゾンジャパン(Amazon)から、新しい「Echo Spot」が登場した。2018年に発売された同名モデルと同じく、球体に近いボディーが特徴で、液晶画面を使って時計表示などが行える。同社ではスマートスピーカーやスマートディスプレイではなく、“スマートアラームクロック”と称している。

 今回は筆者が購入した実機と、メーカーから借用した機材の色違い計2台を用いて、レビューをお届けする。

Amazon アマゾン スマートスピーカー Echo Spot 2024 新型 時計 Alexa アラームクロック 新型「Echo Spot」。グレーシャーホワイト(左)とブラック(右)に、オーシャンブルーを加えた3色を用意する

球体を半分にカットした旧モデル譲りのデザイン

 旧モデルのEcho Spotは、球体を半分にカットしたようなボディーが特徴で、さらに画面そのものも円形という、かなり“攻めたデザイン”を採用していた。もっとも、そのせいで画面の四隅が隠れてしまうなど、デザインに機能が追いついていないちぐはぐさもあった。

 本製品は、球体ベースのボディーデザインを継承しているものの、画面に相当するのは円の上半分のみで、下半分はスピーカーになっている。野球ボール以上、ソフトボール未満というサイズ感は変わらないが、どちらかというとスマートスピーカーの「Echo Pop」に画面を追加したかのようなデザインだ。

 また、画面も円の上半分が全て表示領域というわけではなく、その半円に占める長方形部分が有効な表示領域となっている。背景色が黒いので境目の区別が付きにくいが、画面サイズは2.83型ということで、おおむねフィーチャーフォン(ガラケー)並だ。解像度も320×240ピクセルということで、表示できるコンテンツは限られる。

Amazon アマゾン スマートスピーカー Echo Spot 2024 新型 時計 Alexa アラームクロック 500mlペットボトルとのサイズ比較。かなり小柄だ
Amazon アマゾン スマートスピーカー Echo Spot 2024 新型 時計 Alexa アラームクロック 横から見たところ。球体を半分にカットしたデザインだが、旧モデルほど完全な球ではなくやや面長だ
Amazon アマゾン スマートスピーカー Echo Spot 2024 新型 時計 Alexa アラームクロック 背後から見たところ。給電用のポートはUSBではなく専用形状になっている
Amazon アマゾン スマートスピーカー Echo Spot 2024 新型 時計 Alexa アラームクロック 底面。接地面を見ても、完全な円ではないことが分かる
Amazon アマゾン スマートスピーカー Echo Spot 2024 新型 時計 Alexa アラームクロック 画面の表示領域は角度によって見える場合もある。サイズは2.83型とフィーチャーフォン並みだ
Amazon アマゾン スマートスピーカー Echo Spot 2024 新型 時計 Alexa アラームクロック Echo Show 8」(右)とのサイズ比較。ベッドサイドに置くにはぴったりだ
       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月17日 更新
  1. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
  2. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  3. Windows 10からの乗り換えに好適! 12万9900円から購入できるCopilot+ PC「OmniBook 7 Aero 13-bg」を試して分かったこと (2025年06月16日)
  4. Mini-ITXマザーより短いGeForce RTX 5080搭載カードが小型ハイエンド勢を刺激する (2025年06月16日)
  5. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  6. Mac版SteamクライアントがApple Siliconにネイティブ対応 β版を提供中 (2025年06月14日)
  7. 最大毎秒1万4900MBの転送速度!――高速SSD「WD_BLACK SN8100」が登場 (2025年06月14日)
  8. OpenAIがシリーズ最上位版の「OpenAI o3-pro」を提供開始/Googleが例年より早めに最新の「Andorid 16」をリリース (2025年06月15日)
  9. Mac mini 2023年モデルで「電源が入らなくなる」可能性 対象モデルは無償修理を実施 (2025年06月16日)
  10. レノボ、Core Ultra 7/9を搭載したビジネス向け小型デスクトップPC (2025年06月16日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー