auの実用ハイエンド「A5505SA」を試す(2/3 ページ)

» 2004年05月21日 02時45分 公開
[斎藤健二,ITmedia]

 PCとの接続は、USBメモリなどでお馴染みの「マスストレージクラス」に対応している。PCからは、A5505SA内のminiSDカードが1つのドライブとして見える。画像やアドレス帳などのバックアップデータを、PCとの間でやり取りするのに便利だ。

 またPRIVATE/AU_INOUTフォルダにPCからデータをコピーすれば、端末で閲覧することもできる。10Kバイトまでのテキストデータなどが再生可能だ。

 残念ながら、PCとUSB接続して、PCから充電……といったことはできないが、USBを備えた意義は大きい。miniSDカードは、イザという時にアダプタを持っていないことが多く、データの取り出しが案外不便なこともあるが、A5505SAなら扱いは簡単だ。

au端末では貴重な祝日表示〜2.4インチディスプレイ

 2.4インチのメインディスプレイは携帯最大クラス。au端末で同サイズの液晶を備えるのは「A5502K」(京セラ製)だけだ。

 画面上部には電波強度などに並んで現在時刻が常に表示されている。こうしたアイコンやソフトキーのガイダンスは壁紙にオーバーラップ表示され、QVGAサイズの壁紙をぴったり表示できる。

 壁紙に重ね合わせて表示されるカレンダーは、祝日も表示される本格的なもの。“グローバルパスポート”の名の通り、米国/カナダ/韓国など12カ国の祝日表示にも変更できる。画面全体を使った拡大表示のほか、2カ月表示、小さな1カ月表示も可能だ。ちなみに、待受画面から上下キーの長押しでカレンダーを起動できる。

待受画面。画面右はメインメニューを表示させた。メニューで面白いのは、配置を変えられることだ。つまり、優先したいメニューを中央に持ってきたりいらないメニューを斜めに動かすことができる

 バックライトは1秒から60秒の間で点灯時間を設定できる。設定秒数を過ぎると微灯に変わる仕様だ。

 三洋製端末で少々気をつけたいのがキー配置。多くの端末が、“十字キーの下にクリアボタンを配置”しているが、A5505SAでは従来同様、左下のソフトキーに[クリア]を割り当て、メールボタンとEZボタンを十字キーの下に配置する独特なデザインだ。ページ送りボタンが用意されていないことも、少々気になる。

 側面ボタンを押すと動作する「ボイスモニター」は面白い。現在時刻、不在着信、メールの有無などを音声で通知。マナーモード時はバイブで通知してくれる。本体オープン時に側面ボタンを押すと起動する「メモメニュー」からは、ボイス録音などのほかにメモ帳も起動できる。

 待受画面から各ボタンを押した時の動作は、以下の通りだ。

ボタン 短押し 長押し
側面 メモメニュー 簡易留守メモ
側面(本体閉時) ボイスモニター ポケットライト
左ソフトキー カメラ起動(静止画) カメラ起動(動画)
右ソフトキー アドレス帳 新規アドレス登録
左下ソフトキー マナー設定
右下ソフトキー BREWメニュー BREWアプリ起動
上/下キー 受話音量調整 カレンダー表示
左キー 着信履歴 受信メール履歴
右キー 発信履歴 送信メール履歴

 大型背面液晶は、“ほとんどメイン液晶と同等”の使い勝手を提供してくれる。

 残念ながら、EZナビウォークの地図を背面に表示させながら案内することはできないが、例えばWebページの表示、メールの表示、カメラのファインダーとしての表示など、さまざまな機能が利用できる。

 それどころか、背面の操作パネルからメール/EZweb/カメラ/カレンダー/データフォルダの閲覧/FMラジオの起動なども可能。何も背面でやらなくても……という気がしないでもないが、背面でEZwebを見ていると独特の新鮮さを感じる。

 おそらく背面液晶で使うことを想定したオリジナルアプリケーション2つは、ちょっとした小技。1つは、「ボイスレコーダー」。音声を録音して、QCELP圧縮(拡張子QCP)しmiinSDカードに記録する機能だ。付属の16MバイトminiSDカードに2.5時間、メモリを大容量に変えれば最大で20時間の録音ができる。もちろん本体で再生も可能だ。

 もう一つの「簡易コンパス」は、まさに携帯を方位磁石の代わりに使える機能。背面液晶上で、北の方向を矢印で教えてくれる。しばらく使ったところ、精度には疑問を感じる部分もあったが、電波が届かない場所でも方角が分かるのは、アウトドアなどでも活用できそうだ。

※簡易コンパスは「調整」というメニューでキャリブレーションを行える。「本体を5秒間、手首を返しながら大きく8の字に振る」のだという

気になるメールをポイントチェック

 最近のau端末は、ユーザーインタフェースの多くを共通化してきている。A5505SAもその例に漏れず、基本的な操作性などはほかのau端末と同一だ。しかし、細かな(ただし便利な)機能については、まだ機種間の違いが残っている。1問1答形式で、詳細を見ていこう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年