操作はシンプル、ホワイトバランス調整が充実〜「A5505SA」ケータイカメラ画質研究ラボ(2/3 ページ)

» 2004年05月27日 20時50分 公開
[荻窪圭,ITmedia]

 ここで前述のホワイトバランスを調整してみよう。色温度を一番下げた場合(カメラ側の色温度設定を下げるため、実際より色温度が高く=青く写る)と逆に上げた場合(こちらは赤く写る)の両方を用意した。

 A5505SAの色温度を変えて撮影。左が色温度を最も下げた写真、右が色温度を最大にした写真

 これだけ大きく変わるのだ。青く写るほうはかなり現実離れしてしまったが、赤く写るほうは夕方のような日差しが赤くなってる時の、冬の午後のような感じになっている。かなり細かくセットできるので、極端な設定でなければなんとかなりそうだ。

 続いてあずまやの作例だ。

 晴天下の屋外であずま屋を撮影。左がA5505SA、右がEXILIM S20

 EXILIMの方はちょっとわざとらしく色づいているが、A5505SAはディテールこそつぶれているものの、けっこうリアルな写り。空とあずまやや木々の輝度差が大きいため、難しいシーンであることを考慮すると十分というところだろう。

 好天ついでに青空写真も撮ってみた。

 青空の写真をA5505SAで撮影

 これも輝度差があるのだが、花の赤も空の青も鮮やかで発色的には気持ちいい写真。パンフォーカスのメガピクセルケータイとしては十分な出来だ。

 次はマクロ撮影を試してみた。

 A5505SAでマクロ撮影

 一足先に夏気分で、ひまわりを撮ってみた。小振りのひまわりなので、こう見えても10センチくらいまで寄っている。十分な明るさがあればノイズも少なく、なかなかいい出来だ。

 おまけに「A5504T」(5月21日の記事参照)でも作例として撮った、白鳥の親子を撮ってみる。

 おまけで撮った白鳥の親子

 生まれたての頃は灰色だったが、だんだん白くなってきたのが面白い。でもまだまだ子供である。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年